iOS110【iPhone】メールにヤフーメール(Yahoo!メール)を追加する手順 iOS11対応版今回はiOS11以降のiPhoneで、標準のメールアプリにヤフーメール(Yahoo!メール)を追加する手順を解説します。 ヤフーアカウントの追加画面でボタンを押しても反応しない、追加できない時などの参考にしてください。 iOS11のメールアプリにヤフーメールを追加する iOS11以降のiPhoneでは、次の手順でメール...
X(旧Twitter)0【Twitter】ツイートが必ず不適切になる時の原因と対処方法今回はTwitterで画像や動画の添付を含む自分のツイートが、内容問わず「不適切」と判断されてしまい、フォロワーから「不適切な内容が含まれている可能性があるため表示できませんって表示されている」等の指摘を受けた時の原因と対処方法について解説します。 勝手に不適切設定に変更されているとの声 ここ最近、気がつかないうちに&...
X(旧Twitter)2【Twitter】不適切な内容のツイートやモーメントの表示方法今回はTwitterのタイムラインで、「このツイートは、不適切な内容が含まれている可能性があるため表示できません」や「このモーメントは、不適切な内容が含まれている可能性があるため表示できません」など、センシティブな内容を含む投稿として、表示が制限されているツイートやモーメントの表示方法を解説します。 不適切な内容で表示...
LINE0【LINE】アップデートで「設定はどこ?」との声 変更後の設定の場所についてiPhone(iOS)版のLINEがバージョン8.3.0にアップデートされ、その他タブがウォレットタブに刷新されました。 タブの刷新と併せて設定ボタンの表示場所が変更され、一部で「設定が消えた」「設定がどこにあるかわからない」といった声が挙がっています。 追記 2020年12月14日に配信されたiOS版LINEアップデ...
iOS110【iPhone】Safariに保存したパスワードを指定して削除する方法iPhoneのSafariでは、ウェブサイトのログイン画面等でパスワードを入力すると表示されるボックスで、パスワードの保存をタップすると、2度目以降はパスワードが自動入力され手入力をする手間を省くことができます。 ただ、クレジットカード会社やネット銀行など、iPhoneやiCloudにアカウント情報(IDやパスワード)...
Instagram0【インスタグラム】オンライン表示を非表示にして隠す設定方法Instagram(インスタグラム)のダイレクトメッセージ機能が拡張され、新たに「オンライン中」や「〜前にオンライン」といった、最終オンライン日時が表示されるようになりました。 初期設定では同機能がオンになっていますが、設定からオプションを変更することで、自身のオンライン表示を非表示にすることができます。 オンライン表...
iOS110【iOS11】iPhoneの通知設定「履歴に表示」の意味とオンオフの違いについてiOS11では、従来の通知を表示することができる「通知センター」とデバイスロック時の「ロック画面」が一つに統合されました。 通知センターとロック画面の統合に伴い、通知の設定オプションも変更されており、新たに履歴に表示といったオプションが追加されました。 今回はこの履歴に表示の意味と、オンオフによる違いについて解説します...
iOS110【iOS11】iPhoneで緊急SOSの自動通報をオフにする方法iOS11では、素早くスリープボタン(電源ボタン)を5回連続で押下することで、警察や救急車、ヘルスケアに紐付けている連絡先に電話の発信ができる機能「緊急SOS」が追加されました。 自動通報は「素早くスリープボタン(電源ボタン)をを5回押下」と、誤操作しづらい条件が設定されているものの、iPhoneのケースやバンパーの脱...
X(旧Twitter)2【Twitter】公式アプリにデータ通信量を節約できる「動きを減らす」が追加iPhone向けに配信されているTwitter公式アプリがアップデートされ、いいねやリツイートの回数のリアルタイム更新(ライブエンゲージメント)をオフにすることができる設定「動きを減らす」が追加されました。 アクセシビリティの設定として追加された「動きを減らす」は、Android版の公式Twitterアプリで先行実装さ...
YouTube0【YouTube】画質が悪い時に画質を改善する設定方法【iPhone/Android/PC】本記事ではYouTubeで動画を視聴した際に、動画が低画質で再生されてしまったり、再生途中で画質が荒くなってしまう時の原因と対処法に関して解説します。 iPhoneでYouTubeの画質を手動変更する方法 iPhoneでYouTubeアプリを使って動画を視聴している場合、以下の手順で再生画質を調整(高画質に変更)できま...
X(旧Twitter)0【Twitter】内蔵ブラウザの「リーダー表示」を解除する方法について今回はTwitterに内蔵されたウェブブラウザで、ウェブページを簡素(シンプル)なデザインで表示する「リーダー表示」を解除/オフにする方法について解説します。 公式Twitterアプリでは、初期設定でリーダー表示がオンになっているため、ツイートに貼られたリンクを開くとシンプルなデザインでウェブサイトが開いてしまい、ウェ...
iOS101【iPhone 7】防水ケースでホームボタンが押せない、反応しない時の対処方法これまでのiPhoneのホームボタンは物理ボタンでしたが、iPhone 7でホームボタンが静電容量式センサーを搭載した”感圧式ホームボタン”に変更となり、厚手の防水ケースや防水ポーチ越しではホームボタンが押せない、反応しないといったトラブルが起きやすくなりました。 今回はそんな“防水...