SBAPP

【YouTube】スパムにチャンネル登録され「YouTubeチャンネルを登録しました」が届く問題について

2024年5月末頃から、YouTubeでスパムによりチャンネル登録され、通知「○○○さんがあなたのYouTubeチャンネルをチャンネル登録しました」が届いたとの事例が増えています。このスパムは外部サイトへの誘導を目的としているため、通知が届いても無視するようにしてください。

YouTubeでスパムにチャンネル登録され通知が届く事例が報告

2024年5月末頃から、YouTubeで動画公開等をしていないにも関わらず、チャンネル登録を知らせる通知、「○○○さんがあなたのYouTubeチャンネルをチャンネル登録しました」が届いたとの報告が増えています。

突然、宮本優香さんがチャンネル登録をしました。と報告が来ました。何だと思い登録者のチャンネルに行くと同じ方が書き込みをしてましたが…スパムらしいのですが意味不明です。調べて下さい

引用:YouTubeコミュニティ

私も来ましたよ
恐らくチャンネルの詳細にfacebookとかのリンク貼ってるので
そこから詐欺に引き込もうとしてると思います

引用:YouTubeコミュニティ

私も宮本優香という方からチャンネル登録通知きました。
プロフィールに自己紹介文とLINE登録のURLがありましたので詐欺系ですね。
皆さまお気をつけください。

引用:YouTubeコミュニティ

LINEなど外部サイトへの誘導を目的としたスパム

チャンネル登録をしたアカウントを確認すると、概要にはLINEの追加を促すメッセージ、リンクにはLINEのURLが記載されていることから、チャンネル登録通知からLINEへの誘導を目的としたスパムである可能性が考えられます。

私が確認できたアカウントについては、LINEのリンクが設定されていましたが、YouTubeコミュニティでは「Facebookとかのリンク…」といった投稿もあるので、LINE以外のリンクが設定されている可能性もあるので注意してください。

もし、概要に外部サービスに誘導する文章が設定された不審なアカウントからチャンネル登録された場合は、リンク先にはアクセスせずに無視するようにしてください。

コミュニティでは名前「宮本 優香」が設定されたアカウントからチャンネル登録された、といった投稿が増えています。

優香さんのYouTubeチャンネルへようこそ!
私はもう38歳で、世界は広くて、まだ行ったことのないところがたくさんあります。
旅行に興味のある友達はLINEを追加してほしい。

引用:YouTube

投資詐欺やロマンス詐欺の懸念、LINEに追加した場合はブロックを

問題のスパムアカウントにLINE経由で接触を試みています。現時点では、返信が届いていないため実態を確認できていませんが、SNSを悪用した投資詐欺やロマンス詐欺の懸念があります。

LINEで友だち追加してしまい、「株や投資に興味はありますか?」「趣味はなんですか?」「何の仕事をされていますか?」といったメッセージが届いた場合は、返答せずにブロックするようにしてください。

LINEで友だちをブロック・削除する手順

  1. 不審な人物とのトークルームを開く
  2. 画面右上のメニューボタン(≡)をタップ
  3. ブロックをタップ
  4. 「○○をブロックしますか?」でブロックをタップ
  5. ホームに戻り、で手順1のトークルームを左にスワイプ
  6. 削除をタップ
  7. 「このトークルームを削除します。よろしいですか?」で削除をタップ

SNSを悪用した投資詐欺※1・ロマンス詐欺※2の被害が全国的に急増しています。
これらの詐欺は非常に巧妙で、1件当たりの被害額が1,000万円を超えるなど、被害が高額になる場合が多いのが特徴です。
しっかりと手口を理解して、詐欺の被害から自分と周りの人を守りましょう。

引用:デジタル庁

チャンネル登録通知をオフにする手順について(PC・スマホ)

YouTubeからチャンネル登録の通知を受け取りたくない場合は、次の手順で通知をオフにできます。ブラウザとアプリで手順が異なるので、環境にあわせた手順を参考にしてください。

※ 自分のチャンネルや動画に対するアクティビティ全般(コメントを含む)の通知がオフになります。

YouTubeのチャンネル登録通知をオフにする(ブラウザ)

  1. YouTubeにアクセスする
  2. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  3. 設定をクリック
  4. 通知をクリック
  5. チャンネルでのアクティビティをオフにする

YouTubeのチャンネル登録通知をオフにする(アプリ)

  1. YouTubeアプリを開く
  2. マイページタブをタップ
  3. 右上の設定(歯車)をタップ
  4. 通知をタップ
  5. チャンネルでのアクティビティをオフにする

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top