SBAPP

SNS( 61 )

SNSに分類されるサービス全般、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどの記事のカテゴリです。

【Twitter】フェイクメディアを含む危害あるツイートに警告ラベルの表示を開始

【Twitter】フェイクメディアを含む危害あるツイートに警告ラベルの表示を開始

本日2020年3月5日、iOS版Twitterアプリのver.8.11アップデートがリリースされており、リリースノート内にて「混乱や損害を引き起こす可能性がある操作された画像または動画を含むツイート」の対策(操作されたメディアのラベル表示、RT前に警告等)について言及しています。 フェイク画像や動画を含む危害あるツイー...
【Twitter】24時間後にツイートが消える新機能「フリート」のテストが一部地域で実施

【Twitter】24時間後にツイートが消える新機能「フリート」のテストが一部地域で実施

Twitterが24時間後に投稿したツイート(テキスト、画像、動画)が自動削除される新機能「フリート」をブラジルのユーザーを対象にテストを行っています。今後その他の地域についても段階的に実施されるようです。 投稿が24時間後に消える新機能「フリート」 現在のTwitterには、Instagramのストーリーのような「投...
【LINE】グループトークに他人が増えるなどの問題が報告 iOS版LINE10.1.0以降の不具合

【LINE】グループトークに他人が増えるなどの問題が報告 iOS版LINE10.1.0以降の不具合

2020年2月中旬以降、LINEで「グループに知らない人が増えた」「グループでメンバーを削除できない」「グループメンバーの表示がバグっている」などの不具合が複数報告されており、LINEはiOS版LINE10.1.0以降でグループトークに複数の不具合があることを案内しています。 グループトークに知らない人が増えるなどの問...
【Twitter】ツイートが表示されない、ツイートの内容が見れない障害が発生(2020年2月20日時点)

【Twitter】ツイートが表示されない、ツイートの内容が見れない障害が発生(2020年2月20日時点)

2020年2月20日現在、Twitterでタイムラインのツイートが正常に表示されないユーザーが急増しています。Twitterユーザーからは「ツイートが表示されない」「ツイートの内容が見れない」「画像が一部しか表示されない」など、困惑の声が複数挙がっています。 タイムラインのツイートが正常に表示されない不具合が発生 20...
【LINE】iOS13.3.1アップデートで通知がこない、遅れて届く時の原因と対処法

【LINE】iOS13.3.1アップデートで通知がこない、遅れて届く時の原因と対処法

iOS13.3.1アップデートを適用した一部のユーザーから「LINEの通知が来ない」「LINEの通知が届かない」「通知が遅れて届く」といった声が挙がっています。 LINEの通知が来ない、遅れて届く等の問題が一部で報告 最近iOS13.3.1アップデートを適用した一部のユーザーから、LINEの通知が届かない、あるいは通知...
【Twitter】リストを削除する方法と非公開リストや鍵アカウント流出の備えた対処

【Twitter】リストを削除する方法と非公開リストや鍵アカウント流出の備えた対処

2020年2月6日、Twitterで非公開設定のリストの名前が誰でも見れる不具合が生じた(解消済み)影響により、Twitterで非公開リストを削除するユーザー、リストの名前を変更するユーザーが増加しています。 非公開リストを削除するユーザーが相次ぐ 2020年2月6日、Twitterで「非公開リスト」の名前が他ユーザー...
【Twitter】他人のリストを見る方法(見方)、自分が追加されたリストを確認する方法について

【Twitter】他人のリストを見る方法(見方)、自分が追加されたリストを確認する方法について

2020年2月6日、Twitterで非公開設定のリストの名前が誰でも見れる不具合が生じていた(解消済み)ようですが、その影響か他人が作成したリストを見る方法(見方)、自分が追加されているリストを確認する方法を知りたいとの声があるので、本記事ではこれらを解説します。 Twitterで他人が作成したリストを見る方法 Twi...
アンケートが表示されない不具合がver.8.7.1アップデートで改善(iPhone)

【Twitter】アンケートが表示されない不具合がver.8.7.1アップデートで改善(iPhone)

iOS版Twitter公式アプリを使用しているユーザーから「アンケートが表示されない」「アンケートの投票ボタンが表示されない」などの問題が報告されていますが、2020年2月6日に配信されたバージョン8.7.1アップデートで不具合が解消された模様です。 iPhoneのTwitterアプリでアンケートが表示されない不具合 ...
【LINE】タイムラインのいいねやコメントした人を友だち追加できる問題、最新アップデートの影響

【LINE】タイムラインのいいねやコメントした人を友だち追加できる問題、最新アップデートの影響

先日リリースされたiOS版LINEのバージョン10.1.0アップデート以降、タイムラインに「いいね」や「コメント」をしているユーザー(他人)を友だち追加できるようになり、それに気がついたユーザーから「知らない人に友だち追加される」「連絡先を知らない人も友だちに追加できる」など不安の声が挙がっています。 タイムラインのコ...
【LINE】ホームタブのサービスを表示・非表示できるカスタマイズ機能がアップデートで追加

【LINE】ホームタブのサービスを表示・非表示できるカスタマイズ機能がアップデートで追加

本日(2020年2月3日)、iOS版LINEのバージョン10.1.0アップデートがリリースされました。今回のアップデートではホームタブがリニューアルされ、サービスの表示カスタマイズ機能が追加された他、友だちリストが折り畳まれた状態(閉じた状態)で表示されるようになりました。 LINEバージョン10.1.0アップデートの...
【LINE】「復号しています」の原因とトークが読めない時の対処法

【LINE】「復号しています」の原因とトークが読めない時の対処法

LINEでトークルームを開くと、メッセージの吹き出し内に「(鍵)復号しています…」と表示され、相手から届いたメッセージ内容が読めない場合があります。原因としてメッセージの暗号化機能「Letter Sealing」が関係していますが、本記事では詳しい原因や対処法について解説します。 暗号化されたメッセージの復...
【Instagram】英語表記から日本語に直らないユーザーが急増、直し方について

【Instagram】英語表記から日本語に直らないユーザーが急増、直し方について

2020年1月18日現在、Instagram(インスタ)アプリが突然英語表記になるユーザーが急増しており、利用ユーザーから「インスタが突然英語表記になった」「日本語設定なのに英語表記になる」「言語設定が表示されない」など、言語設定に関する不具合が相次ぎ報告されています。 Instagram(インスタ)が英語表記になる不...
Return Top