SBAPP

その他( 55 )

Category
【注意喚起】「緊急!お知らせ」ソフトバンクを騙る詐欺メールに要注意

【注意喚起】「緊急!お知らせ」ソフトバンクを騙る詐欺メールに要注意

現在ソフトバンクを騙った「緊急!お知らせ」といった件名の詐欺メール、フィッシングメールが出回っています。 今回の詐欺メールは「お客様のキャリア決済が他人に利用された〜」と不安を煽り、IDなどの個人情報を盗み取る目的で作られたフィッシングサイトに誘導するものになっています。 「緊急!お知らせ」の受信メールには要注意 今回...
【注意喚起】「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」詐欺メールに要注意

【注意喚起】「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」詐欺メールに要注意

Appleを騙る悪質な詐欺メール「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」を受信するユーザーが相次いでいます。 今回のメールはApple IDのパスワードを変更した時にAppleが自動送信するメールを偽造したもので、メールデザインも概ねコピーされており、見た目の区別が付きづらいので注意が必要です。 正...
【iPhone】auが圏外・4Gに繋がらない障害が山口県など一部地域で発生(2018年6月21日発生)

【iPhone】auが圏外・4Gに繋がらない障害が山口県など一部地域で発生(2018年6月21日発生)

現在岡山県・広島県・山口県の一部地域で、auの回線を使用しているiPhoneで「圏外になる」「4Gに繋がらない」など、電波障害が多く報告されています。 山口県など一部地域でau回線(4G)の通信障害発生か 本日2018年6月21日午前3時30分頃から、au(KDDI)回線で岡山県・広島県・山口県の一部地域で通信障害が発...
【iPhone】災害用伝言板の提供をソフトバンク、ドコモ、auが開始 安否情報確認サービスまとめ

【iPhone】災害用伝言板の提供をソフトバンク、ドコモ、auが開始 安否情報確認サービスまとめ

本日午前8時頃に大阪府北部を中心に発生した最大震度6弱の地震を受けて、国内の大手携帯電話キャリア各社(ソフトバンク、ドコモ、au)が災害用伝言板の提供を開始しました。 またNTT東日本/西日本によるMVNOユーザー向けの安否情報確認サービス「災害用伝言板(web171)」の利用も可能です。 伝言板の確認はウェブで可能、...
【注意喚起】「2018年間ビジターアンケート」のiPhone Xが当たるチャンスに要注意

【注意喚起】「2018年間ビジターアンケート」のiPhone Xが当たるチャンスに要注意

iPhoneのSafariやChromeなどで一部ウェブサイトを開くと、本来のページとは異なる「2018年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート」といったフィッシングサイトが開く場合があります。 今回はフィッシング詐欺「2018年間ビジターアンケート」の詳細や万が一個人情報やクレジットカード情報を入力、送信して...
【Apple】「登録の有効期限がまもなく切れます」メールの意味と登録内容確認方法

【Apple】「登録の有効期限がまもなく切れます」メールの意味と登録内容確認方法

今回はAppleのメールアドレス「no_reply@email.apple.com」から届くメール、「登録の有効期限がまもなく切れます」の意味と確認方法について解説します。 最近はAppleを騙る迷惑メール(詐欺メール)が多いので、届いたメールが本物か偽物か判断できない..といった方も多いのではないでしょうか。 App...
【au】メールアドレス「au.com」提供開始 「ezweb.ne.jp」は使えなくなるの?など質問まとめ

【au】メールアドレス「au.com」提供開始 「ezweb.ne.jp」は使えなくなるの?など質問まとめ

KDDI、沖縄セルラーが従来のメールアドレスドメイン「ezweb.ne.jp」から、より統一性のあるドメイン「au.com」の提供を開始しました。 今回は新ドメイン「au.com」に関する疑問「ezweb.ne.jpは使えなくなるの?」や「自動でezweb.ne.jpからau.comに変更されるの?」など、代表的な質問...
【注意喚起】「新しい場所からiCloudへのサインインに使用」詐欺メールに要注意

【注意喚起】「新しい場所からiCloudへのサインインに使用」詐欺メールに要注意

現在「あなたのAppleアカウントは、新しい場所からiCloudへのサインインに使用されました。」といった件名のAppleを騙る詐欺メールが横行しています。 今回の詐欺メールは、身に覚えの無い場所からのサインインで不安を煽りフィッシングサイトに誘導し、Apple IDやパスワード、クレジットカード情報などを狙ったフィッ...
【注意喚起】楽天クレールオンラインショップの詐欺メール「注文内容ご確認」に要注意

【注意喚起】楽天クレールオンラインショップの詐欺メール「注文内容ご確認」に要注意

楽天市場のカー用品ショップ「クレールオンラインショップ」を騙る、悪質な詐欺メール(フィッシング詐欺)が流行しています。 今回のメールは、楽天市場で買い物をした際の自動送信メール「注文内容ご確認」を偽装し、楽天のIDやパスワードを盗み取ることを目的とした、悪質なフィッシング詐欺サイトへ誘導する手口になっています。 リンク...
【注意喚起】中国からApple IDのサインインが要求される事例が相次ぐ

【注意喚起】中国からApple IDのサインインが要求される事例が相次ぐ

ここ最近、第三者が中国からApple IDに不正サインイン(不正アクセス)を試みる事例が相次いで報告されており、iPhoneに「APPLE ID サインインが要求されました」といった通知が届くユーザーが急増しています。 【重要】2023年8月19日頃から、中国からApple IDのサインインを要求される事例が再急増して...
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」詐欺メールが急増

「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」詐欺メールが急増

4月14日頃から「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」といったメールを受信したとの声が相次いでいます。 今回のメールはAppleサポートセンターを騙り、巧みにApple IDやパスワード、クレジットカード情報を盗み取ることを目的とした、典型的なフィッシングメール(詐欺メール)となっています。...
【iPhone】ソフトバンクで市外局番「03」に電話が繋がらない障害が発生

【iPhone】ソフトバンクで市外局番「03」に電話が繋がらない障害が発生

現在ソフトバンク回線のiPhoneを含むスマートフォンや固定電話において、関東地方(東京)の市外局番03から始まる電話番号に繋がらない障害が発生しています。 2018/02/19 11時頃からソフトバンクで通信障害発生か 2018年2月19日11時頃より、TwitterなどのSNSで「ソフトバンク回線が固定電話に繋がら...
Return Top