詐欺0Apple ID「セキュリティの問題により使用が停止されています」詐欺メール注意現在、Appleを騙る悪質なフィッシング詐欺メール「お使いのApple IDは、セキュリティの問題により使用が停止されています」が多く出回っているようです。 類似のフィッシング詐欺メールは昨年も出回っていますが、前回から違和感ある日本語が修正され、Apple公式からのメールだと誤解しかねない内容になっています。 App...
詐欺0【iPhone】「Apple IDがロックされています」が相次いで報告 2018年11月13日現在TwitterなどSNSで、iPhoneに「Apple IDがロックされています」と表示され、Apple IDがロックされる事例が相次いで報告されています。 不正アクセスを防止するApple IDのロック機能 メールで届く「Apple IDがロックされています」は詐欺メールですが、画面に直接表示される「Apple ...
詐欺0【注意喚起】Amazon緊急の通知「クレジットカードの有効期限」詐欺メールに注意今月初旬頃から「Amazon緊急の通知」から届く、悪質な詐欺メール「Amazonプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています」を受信したとの声が相次いでいます。 「Amazon緊急の通知」から届くフィッシング詐欺メール詳細 今月初旬頃からSNSを中心に、Amazonを騙る悪質な詐欺メール「Amaz...
詐欺1【注意喚起】「あなたのパスワードが侵害されました」詐欺メールに注意先日10月26日頃より「あなたのパスワードが侵害されました」として、744ドル相当のBitcoinの送金を請求する、悪質な脅迫詐欺メールが広がっているようです。 メールには過去に使用していたメールアカウント(Yahoo!メールなど)のパスワードが記載されている場合もありますが、悪質な詐欺メールなので注意が必要です。 ト...
詐欺2【注意喚起】詐欺メール「私は半年以上前にこのメールボックスをハッキング」に要注意先日15日頃から「こんにちは!私のニックネームは〜です。私は半年以上前にこのメールボックスをハッキングしました」として、500ドル相当の金額をBTCウォレット(Bitcoin)に入金するよう脅迫する、詐欺メールの受信報告が相次いでいます。 ハッキングは嘘、脅迫を含む悪質な詐欺メール 筆者に元に届いた詐欺メールは以下の内...
詐欺0【注意喚起】「Your Apple ID has been suspended」詐欺メールに注意ここ最近Appleなどの大手企業を騙る悪質な詐欺メールが横行していますが、筆者の元に「Your Apple ID has been suspended(あなたのApple IDは一時停止されました)」といった、全文英語の詐欺メールが新たに届きました。 全文英語で本家っぽく見えるが偽物 筆者の元に届いた「Your App...
詐欺0【注意喚起】Apple Store「商品出荷のお知らせ」詐欺メールに注意Appleの公式オンラインストア「Apple Store」で商品を購入した際に届く「商品出荷のお知らせ」を偽造した、悪質な詐欺メールの受信が報告されています。 メール本文のリンクから注文のキャンセルを進めると、個人情報の不正入手を目的としたフィッシングサイトが開き、個人情報(氏名、住所、クレジットカード番号など)を入力...
詐欺0【注意喚起】LINE「二段階パスワードの設置」詐欺メールに注意LINEアカウントのハッキング(乗っ取り)を目的とした、LINEを騙る悪質な詐欺メール「[LINE]二段階パスワードの設置」の受信報告が相次いでいます。 LINEの乗っ取りを目的とした悪質な詐欺メール 件名「[LINE]二段階パスワードの設置」といった悪質な詐欺メールは、昨年から継続して流通している詐欺メールです。 本...
詐欺3【注意喚起】「お使いのApple IDがロックされます」詐欺メールに注意Appleを騙った悪質な詐欺メール「お使いのApple IDがロックされます」の受信報告がTwitterなどで相次いでいます。 悪質な詐欺メールでは「私たちはあなたのApple ID情報があなたのアカウントを維持することを確認する必要があります」との旨で、悪質なフィッシングサイトに誘導するメール内容になっています。 実...
その他0【災害】道路交通情報はトヨタ「通れた道マップ」とYahoo!地図「道路通行実績情報」を活用西日本の記録的豪雨による災害を受けて、通行止などの最新道路情報や渋滞情報を確認できるサービス、Yahoo!地図「道路通行実績情報」、トヨタ「通れた道マップ」が公開されています。 Yahoo!地図「道路通行実績情報」で最新道路情報を得る Yahoo!地図が公開している「道路通行実績情報」は、本田技研工業株式会社(Hond...
詐欺1【注意喚起】「緊急!お知らせ」ソフトバンクを騙る詐欺メールに要注意現在ソフトバンクを騙った「緊急!お知らせ」といった件名の詐欺メール、フィッシングメールが出回っています。 今回の詐欺メールは「お客様のキャリア決済が他人に利用された〜」と不安を煽り、IDなどの個人情報を盗み取る目的で作られたフィッシングサイトに誘導するものになっています。 「緊急!お知らせ」の受信メールには要注意 今回...
詐欺3【注意喚起】「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」詐欺メールに要注意Appleを騙る悪質な詐欺メール「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」を受信するユーザーが相次いでいます。 今回のメールはApple IDのパスワードを変更した時にAppleが自動送信するメールを偽造したもので、メールデザインも概ねコピーされており、見た目の区別が付きづらいので注意が必要です。 正...