詐欺0【iPhone】「個人データが盗まれました!」に注意、システム通知を装った詐欺ページ2021年8月23日現在、ウェブサイトを開いた際に詐欺ページ「個人データが盗まれました! OKをタップしてiPhoneを保護」が表示され、セキュリティ対策としてサブスクリプション(月額課金)等が組み込まれたアプリのインストールを要求される事例が相次ぎ報告されています。 個人データが盗まれたと騙る詐欺ページに注意 202...
詐欺0【注意】「Googleより重要なお知らせ。ご本人確認のためお客様情報を更新願います」SMS詐欺に注意2021年8月19日現在、不特定多数の電話番号宛にGoogleを装った詐欺SMS(スミッシング)「Googleより重要なお知らせ。ご本人確認のためお客様情報を更新願いします。」が送られています。 Googleを装った詐欺SMS「Googleより重要なお知らせ」 2021年8月19日現在、Googleを装ったSMS「「G...
詐欺0【Yodobashi】「異常なログインが検出された為。必ずご確認ください」詐欺SMSに注意2021年6月16日現在、ヨドバシカメラを装った詐欺SMS(スミッシング)「【Yodobashi】異常なログインが検出された為。必ずご確認ください」が出回っており、受信したユーザーからは「これは本物?」「添付URLが紛らわしい」など困惑する声が多数見受けられます。 詐欺SMS「【Yodobashi】異常なログインが検出...
詐欺0【Amazon】「不正なアクティビティが検知されました」詐欺メールに注意2021年8月13日現在、Amazonを装ったフィッシング詐欺メール「不正なアクティビティが検知されました」が出回っており、TwitterなどのSNSで受信が相次ぎ報告されています。 Amazonアカウントへの不正アクセス通知を装った詐欺メールは昨年末頃から報告されており、最近ではAmazonのロゴ画像なども添付されて...
詐欺0【注意】「【Rakuten】利用規約違反により、アカウントが一時停止します。必ずご確認ください。」詐欺SMSに注意2021年8月12日現在、楽天市場を装った詐欺SMS(メール)「【Rakuten】利用規約違反により、アカウントが一時停止します。必ずご確認ください。」が不特定多数の電話番号宛に出回っています。 詐欺SMS「【Rakuten】利用規約違反により、アカウントが一時停止します。必ずご確認ください。」 2021年8月12日頃...
詐欺4【注意】「私はプロのプログラマーで自由時間ではハッキングを専門〜」詐欺メールに注意2021年8月10日現在、詐欺メール「警告警告!」「重要なニュース」「私はプロのプログラマーで自由時間ではハッキングを専門にしております。」を受信するユーザーが急増しています。 スマホのハッキングを騙る詐欺メールに注意 2021年8月上旬頃より、差出人の表示名が「警告警告!」、件名が「重要なニュース」となっている詐欺メ...
詐欺0「[佐川]お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」詐欺SMSに注意2021年8月6日時点、佐川急便を装った詐欺SMS「[佐川]お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認くださいhttps://~」を受信するユーザーが増えています。 詐欺SMSに記載されているリンク先「AppleIDで登録」「iPhoneで荷物の通知を受け取れるサービスを開始」でAp...
詐欺0【Amazon】詐欺メール(SMS)で個人情報を入力した時の対処について昨今Amazonを装った詐欺メールや詐欺SMS「プライム会費のお支払い方法に問題があります」などが多く出回っており、フィッシング詐欺サイトでAmazonアカウント情報を入力するユーザーが増えています。 本記事ではAmazonを装ったフィッシング詐欺サイトでAmazonのアカウント情報(ID、メールアドレス、パスワード、...
詐欺2【注意】「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ番号:〜」詐欺メールに注意2021年8月4日現在、Amazonが提供する決済サービスであるAmazon Payを装った詐欺メール、「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ番号:000000000000」が出回っています。 (追記)2022年9月下旬頃よりAmazon Payを装った詐欺メールが再び増えています。AirPods ProやiPh...
詐欺0【iPhone】「お使いのiPhoneが(13)個のウイルスにより深刻なダメージを受けてます」詐欺の報告相次ぐ2021年8月3日現在、Safariなどでウェブページを閲覧している際に詐欺ページ「お使いのiPhoneが(13)個のウイルスにより深刻なダメージを受けています!まもなく、iPhoneのSIMカードが破損し、連絡先、写真、データ、アプリケーションなどがダメージを受けます。」が表示されたとの事例が相次いでいます。 偽の警...
詐欺0【重要】Amazon Services Japan アカウント異常、Amazonを騙る詐欺メールに注意2021年7月30日時点、Amazonを装った悪質なフィッシング詐欺メール「【重要】 Amazon Services Japan アカウント異常」が不特定多数のメールアドレス宛に出回っており、TwitterなどのSNSで受信を報告する声が増えています。 Amazonアカウントやクレジットカード情報の搾取が目的 2021...
詐欺0【注意】ETCサービスのお知らせ「ETCサービスは無効になりました」詐欺に注意2021年7月29日現在、ETC利用照会サービスを装ったフィッシング詐欺メール「ETCサービスのお知らせ ETCサービスをご利用いただきありがとうございます」が不特定多数のメールアドレスに対して送信されています。 ETC利用照会サービスを装った詐欺メール 2021年7月下旬頃より、高速道路で利用される電子料金収受システ...