2022年5月12日頃より、詐欺SMS「【KDDI重要なお知らせ】サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。」が送信されています。SMS本文には、デバイスの種類に応じてフィッシング詐欺サイト、マルウェア等を含む悪意あるウェブサイトのリンクが記載されているので注意してください。
目次
詐欺SMS「【KDDI重要なお知らせ】サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。」が出回る
2022年5月12日頃より、架空請求や悪意あるアプリケーションのインストールを目的とした詐欺SMS「【KDDI重要なお知らせ】サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。」が出回っています。
【KDDI重要なお知らせ】サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。
2022年3月頃より出回っている詐欺SMS「【重要なお知らせ】通信サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。」と内容や手法が酷似していることから、本文を改変し再送信しているものと思われます。
悪意あるウェブサイトへの誘導が目的、iPhoneの場合は架空請求ページに遷移
今回の詐欺SMS「【KDDI重要なお知らせ】サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。」に添付されているリンクの遷移先は、アクセスするデバイス(iPhone / Android)によって異なります。
iPhoneの場合は偽のau IDログインページが表示され、ログインを実行すると「お客さまへの重要なお知らせ」と表示され、未払金として2万円を電子マネー(Vプリカ発行コード)で支払うよう案内されますが、請求自体が嘘(詐欺)なので支払いには応じずにページを閉じて対処してください。
お客さまへの重要なお知らせ
電気料金の支払い期限切れ
お支払期限が過ぎた利用料金があります。
お支払をお願いいたします。支払い状況を確認する
万が一、Vプリカ発行コードを送信してしまい使用された場合は、Vプリカに対して返金等を請求することはできず、多くの場合は被害金額を取り戻すことが困難な状況になるので注意してください。
Androidの場合は悪意あるアプリ(KDDIセキュリティ.apk)のインストールに注意
Androidの場合はKDDIセキュリティと称するページに遷移し、画面にポップアップ表示で「システム警告」と表示され、マルウェアを検出した為「KDDIセキュリティ無料版アプリ(KDDIセキュリティ.apk)」をインストールするよう表示されます。
システム警告
マルウェアが検出されました。
「KDDIセキュリティ無料版アプリ」を必ずダウンロードしてインストールしてください。そうしないと通話サービスを停止される場合がございますのでご注意ください。
悪意あるアプリ「KDDIセキュリティ無料版アプリ(KDDIセキュリティ.apk)」には、キーボード入力内容の無断送信、SMSの無断送信など、マルウェアやトロイの木馬といった脅威が含まれている可能性が考えられるため、絶対にインストールしないよう注意してください。
au IDやパスワードを入力した時の対処について
フィッシング詐欺サイトでau IDやパスワードを入力した場合は、au IDのパスワード変更、4桁の暗証番号変更など、不正アクセス被害に遭わないよう対処する必要があります。
- au IDのパスワードを変更
- 4桁の暗証番号を変更
- 身に覚えがない、不審な二段階認証がある場合は解除
またパスワード変更時点で既に不正アクセス被害に遭っている恐れもあるため、連携サービスの確認、登録情報全般の確認も併せて行ってください。
- 身に覚えがない、auかんたん決済と連携中のサービスを解約する
- au IDの登録情報全般(請求先情報、連絡先メールアドレス等)の確認
もし確認した際に不正な決済や不審な登録情報変更が見つかった場合は、auのメッセージサポートにフィッシング詐欺サイトでau ID情報を入力した旨を報告し、今後の対処について相談するようにしてください
コメント(承認制)