SBAPP

【注意喚起】「Apple ID – パスワード初期化のご連絡」に注意 Appleを騙る悪質な詐欺メール

現在、Appleを騙る悪質なフィッシング詐欺メール「【重要】Apple ID – パスワード初期化のご連絡」を受信するユーザーが増加しています。Appleによる正規のメールでは無いので、誘導先のウェブページで個人情報を入力しないよう注意してください。

不安を煽り個人情報の盗み見を目的とした詐欺メール

今回確認できたフィッシング詐欺メールは、Apple IDが第三者により不正ログインされた可能性があるとして不安を煽り、パスワード変更の名目でフィッシング詐欺サイトに誘導し、IDやパスワードなどを含む個人情報の盗み見を目的とした悪質なメールです。

Appleを騙るフィッシング詐欺メールの全文

以下の詐欺メールが「info(at)jpinfr●m.info」など、複数のメールアドレスから送信されています。なお、メール文中に含まれるリンクは異なるURLに変更される可能性があるので注意してください。

※ 可読性を優先して文中の不自然なスペースや改行は省略しています。

****
【重要】Apple ID – パスワード初期化のご連絡

http://www.apple.com/

※Apple IDをご利用いただく際の重要な情報を記載しておりますので大切に保存いただきますようお願いいたします。
※このメールは、ご登録のメールアドレス宛に自動的に送信されています。
****

Apple IDご利用のお客様へ

いつもApple IDをご利用いただきありがとうございます。
Apple IDにご登録いただいているクレジットカードにつきまして重要な連絡がございます。
日頃はApple IDをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のApple 会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様のApple会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きApple会員登録をご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定のお手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルスに感染している可能性もございます。
最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを実施していただくようお願いいたします。

■ユーザーIDの確認?パスワードの再設定ページ

http://www.apple.com/

ーーーーーーーーー
※第三者による不正ログインなどのリスクを減らすため、以前に利用したことがあるパスワードのご利用はお控えください。
※ユーザーIDは第三者に知られないようメールアドレス以外のものにご変更ください。
ーーーーーーーーー

◇Apple IDの管理

http://www.apple.com/

なお、本メールやお手続きについてご不明な点がございましたら、以下ヘルプページをご確認ください。

今後ともApple Japanをよろしくお願いいたします。

ーーー
Apple カスタマーサービス

Appleを騙るフィッシング詐欺メールの特長見分け方

Appleを騙る不審なフィッシング詐欺メールの多くは、送信元のメールアドレスのドメインが「apple.com」では無い「お客様各位」など宛名に個人名が含まれていない等の特長があります。

  • 送信元のメールアドレスのドメイン(@以降の末尾、第3・第2・トップレベルドメイン)が「apple.com」では無い。
  • 「お客様各位」や「ユーザー」など、宛名に個人の名前が含まれていない。
  • メール文中のリンク先のドメインが「apple.com」では無い。
  • メール文に不自然な日本語、不要なスペースや改行が多く含まれている。
  • IDやパスワード、クレジットカードなどの個人情報の入力を一方的に要求される。
  • 不審なファイルが添付されている。

もしこれらの特長に当てはまるフィッシング詐欺メールを受信した場合は、メールを「[email protected]」に転送することでAppleに報告することができます。

関連記事

【注意喚起】「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」詐欺メールに要注意

【注意喚起】「ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました」詐欺メールに要注意

Apple IDのパスワードを変更した時にAppleが自動送信するメールを偽造したもので、メールデザインも概ねコピーされており、見た目の区別が付きづらいので注意が必要…

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top