SBAPP

iPhone( 114 )

iOSアップデート情報、iOSの不具合や対処方法、iOSアプリのセール、iPhoneを使う上でのテクニックなど、iPhoneに関する情報全般を取り扱っています。

【iPhone】iOS12でコンパスの水平と傾き計測機能「水準器」が計測アプリに統合

【iPhone】iOS12でコンパスの水平と傾き計測機能「水準器」が計測アプリに統合

iOS11では、標準インストールアプリのコンパスで水平と傾きを計測できましたが、iOS12で追加されたARメジャーアプリ「計測」に同機能「水準器」が統合されました。 新アプリ「メジャーに」に水準器機能が統合 iOS12で方位がわかるコンパスアプリを起動すると、iOS11ではあったはずの水準器機能が削除されています。 i...
【iPhone】iOS12の機能制限の設定はどこ?コンテンツとプライバシーの制限に変更へ

【iPhone】iOS12の機能制限の設定はどこ?コンテンツとプライバシーの制限に変更へ

iPhoneを含むiOS端末では、これまで設定→一般→機能制限より、アプリやApp Storeの利用制限ができましたが、iOS12では機能制限が「コンテンツとプライバシーの制限」に変更され、スクリーンタイムの設定画面に項目が移動しています。 機能制限はコンテンツとプライバシーの制限に変更された iO...
【iOS12】iPhoneが勝手にアップデートする原因と対処方法

【iOS12】iPhoneが勝手にアップデートする原因と対処方法

iPhoneやiPadが勝手にiOSのソフトウェア・アップデートをする場合、iOS12で追加された新機能「iOSの自動アップデート機能」がオンになっている可能性が考えられます。 夜間に自動で行われるiOSアップデート iOS12で「iOSの自動アップデート」がオンになっている場合、iPhoneが電源やWi-Fiに接続さ...
【iOS12】iPhoneでグループ化された通知を元に戻す方法

【iOS12】iPhoneでグループ化された通知を元に戻す方法

iOS12では、同一のアプリから届く通知は重なるようにグループ化されるようになりましが、ユーザーによっては「前の通知の方が良かった」という方も多いかと思います。そこで今回は重なった通知のグループ化を解除して、通知を元に戻す方法を解説します。 通知のグループ化を解除してもとに戻す手順 ホーム画面などで通知センターを開き、...
【iPhone】iOS12の通知「目立たない形で配信」と「目立つ形で配信」の違いを解説

【iPhone】iOS12の通知「目立たない形で配信」と「目立つ形で配信」の違いを解説

iOS12では通知センターから通知の配信形式を変更することができるようになり、「目立たない形で配信」と「目立つ形で配信」のいずれかを設定することができるようになりました。 本記事では、これらの「目立たない形で配信」と「目立つ形で配信」の違いや設定の変更方法について解説します。 目立たない形で配信と目立つ形で配信の違い ...
【iPhone】Apple Musicメンバーシップの有効期限の確認と解約方法

【iPhone】Apple Musicメンバーシップの有効期限の確認と解約方法

先日THE ODAIBA 2018の特設ページで配布されている、Apple Music(個人プラン)の1ヶ月無料プロモーションコードを紹介しましたが、本記事では「Apple Musicメンバーシップの有効期限を確認する方法」と「Apple Musicメンバーシップを解約する方法」について解説します。 Apple Mus...
【アプリ】任天堂とCygamesによる新作スマホゲーム「ドラガリアロスト」が9月27日よりサービス開始

【アプリ】任天堂とCygamesによる新作スマホゲーム「ドラガリアロスト」が9月27日よりサービス開始

任天堂とCygamesの共同開発による、新作スマホゲーム「ドラガリアロスト」が9月27日よりサービスを開始することが発表されました。まず日本、台湾、香港、マカオ、米国を対象として配信するようです。 『ドラガリアロスト』は、2018/09/27(木)にサービスを開始します。配信国/配信地域は、日本、台湾、香港、マカオ、米...
【iPhone】Suicaの古いバージョンが8月28日以降使えなくなる 最新アップデートの適用必須

【iPhone】Suicaの古いバージョンが8月28日以降使えなくなる 最新アップデートの適用必須

iPhoneなどiOS向けにリリースされている、JR東日本のSuicaアプリのバージョン2.2.0アップデートがApp Storeで配信されています。 今回のアップデートではセキュリティ向上が行われており、8月28日以降は古いバージョン(バージョン2.1.0以前)のSuicaが使えなくなります。 Suica利用者は最新...
【iPhone】アクティベーションロックが解除されない時はWi-Fiの切り替えを試す

【iPhone】アクティベーションロックが解除されない時はWi-Fiの切り替えを試す

先日、一部のiOS端末でアクティベーションロックが解除されない不具合が生じている件を伝えましたが、想定外の方法で結果的に解決できたので備考録としてまとめます。 アクティベーションロック解除済みの端末でApple IDを要求 今回の問題は、iPhoneでiPhoneを探すをオフにしてアクティベーションロックを解除している...
【iPhone】有料アプリを解約して月額課金をキャンセルする方法

【iPhone】有料アプリを解約して月額課金をキャンセルする方法

本記事ではiPhoneでアプリ内の定期課金要素(月額課金、週間課金など)を解約する方法を解説します。 利用料金が定期的に発生する課金要素は「定期購読(サブスクリプション)」と呼ばれており、期間満了後に契約が自動更新されるため、サービスの利用を中止する場合はキャンセル操作をしない限り、利用料金が発生し続けます。 アプリ内...
【アプリ】カメラ「Obscura 2」がアップデートでiPad対応のユニバーサルアプリ化

【アプリ】カメラ「Obscura 2」がアップデートでiPad対応のユニバーサルアプリ化

現在Apple Storeアプリ内でギフトコードが配布されている、人間工学に基づき作られた人気のカメラアプリ「Obscura 2」が、最新のアップデートでiPadに対応したユニバーサルアプリになりました。 直感的なUIで使いやすい本格的なマニュアルカメラアプリ Obscura 2はピントや露出補正、iso調整やフィルタ...
【Spotify】無料ユーザーでも広告をスキップできる機能「Active Media」のテストを実施

【Spotify】無料ユーザーでも広告をスキップできる機能「Active Media」のテストを実施

音楽のストリーミング配信サービス「Spotify」が、無料ユーザー(Spotify Freeプラン利用者)でも広告をスキップできる機能「Active Media」のテストをオーストラリアで行っているようです。 将来的には無料ユーザーでも広告スキップができる可能性 現在のSpotifyでは、無料で音楽を視聴できるR...
Return Top