SBAPP

【iPhone】iOS16.4.1でLINEショップカードでポイントの取得に失敗する・付与できない不具合の詳細と対処

iOS16.4.1アップデート後、LINEのショップカードでポイントの取得に失敗する、ポイントが反映されない、QRコードが読み取れないなどの問題が発生しています。

ユーザーからは、「ショップカードポイントの取得に失敗しましたとエラーになり付与されない」「ショップカードのポイントが反映されなくなった」などの声が挙がっています。

ショップカードでポイントが取得できない、反映されない不具合

LINE公式アカウントでは、来店や商品購入の特典として「ショップカード」を発行している場合がありますが、iOS16.4.1アップデート後から、ポイントの取得に失敗する問題が報告されています。

問題が発生すると、エラー「現在地の取得に失敗しました」や「ポイントの取得に失敗しました」などが発生し、ポイントが取得できない、ポイントが反映されない場合があります。

LINEのショップカードで、QRコードを読み取っても、ポイントの取得に失敗しましたとエラーが出て付与されなくなりました
位置情報もONにしていて設定は以前と何も変わっていません

コメント投稿者:knyさん

位置情報判定が設定されたQRコードで問題が発生

LINEのショップカードでポイントが取得できない問題は、iOS16.4以降から「位置情報判定」の設定が行われているQRコードで問題が発生しており、ユーザーや店舗スタッフの操作では解決できない問題です。

LINEカスタマーサポートは、この問題に関して問い合わせたユーザーに対し、「本件はiOSに起因する不具合であり、LINEでは現時点で根本的に解決する方法が無いため、弊社側での対応が難しいことを何卒ご了承ください。」と回答していることから、執筆時点ではiOSアップデートによる解消を待つほかありません。

LINEカスタマーサポートです。

現在、 iOS16.4を利用されているLINEで、「位置情報による権限」を設定されているポイント付与QRコードを正常に読み取れず、ポイント付与ができない不具合が発生しております。

本件はiOSに起因する不具合であり、LINEでは現時点で根本的に解決する方法が無いため、弊社側での対応が難しいことを何卒ご了承ください。

ご案内は以上となります。

今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。

位置情報判定がオフのQRコードが用意されている場合

執筆時点では、前述したようにiOSアップデートによる問題の解決を待つほかありませんが、店舗側が「位置情報による制限を設定していないQRコード」を用意している場合は、そちらを読み取ることで正常にポイントが付与できる可能性があります。

ただし、不正利用防止の観点から「位置情報による制限」をオンにしたQRコードのみ作成していることが多いため、もし「位置情報による制限を設定していないQRコード」が無い場合は、諦めざる得ない状況です。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

余談ですが、ブログの開設前は「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していました。現在は独立し、SBAPPを含むブログメディア等の運営を中心に行っています。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top