SBAPP

【iOS11】iPhoneで緊急SOSの自動通報をオフにする方法

iOS11では、素早くスリープボタン(電源ボタン)を5回連続で押下することで、警察や救急車、ヘルスケアに紐付けている連絡先に電話の発信ができる機能「緊急SOS」が追加されました。

自動通報は「素早くスリープボタン(電源ボタン)をを5回押下」と、誤操作しづらい条件が設定されているものの、iPhoneのケースやバンパーの脱着時に、意図せず緊急SOSを発信してしまう場合があります。

そこで今回は、iOS11の緊急SOSの自動通報機能を解除、オフにする方法について解説します。

緊急SOSの自動通報機能をオフ、解除する手順

iOS11で追加された緊急SOSは、機能自体をオフにすることはできませんが、次のようなカウントダウン(自動通報)をオフにすることはできます。

カウントダウン(自動通報)は自由にオンオフ切り替えることが出来る。
カウントダウン(自動通報)は自由にオンオフ切り替えることが出来る。
  1. 設定緊急SOSをタップ。
    2_emergency-sos_20171016_up
  2. 自動通報をオフにする。
    3_emergency-sos_20171016_up
  3. 自動通報がオンの場合、カウントダウンで音を出すをオフにすると、警報音のみオフにすることもできます。
    4_emergency-sos_20171016_up
  4. 自動通報をオフにすると、スリープボタン(電源ボタン)を5回押下しても自動通報画面は起動せず、緊急SOSのスライドを操作しない限りは電話が発信されることはありません。
    5_emergency-sos_20171016_up

上記設定を変更することで、誤ってスリープボタン(電源ボタン)を連続で押下してしまっても通報されることは無く、スライド画面が表示されるだけなので安心です。

特にフィット感に優れたiPhoneケースの脱着時は誤って起動しがちなので、ケース交換時は緊急SOSの自動通報機能を一時的に解除するようにした方が良いかもしれません。

※ 自動通報をした場合でも、即発信されることはありませんが、誤って画面をタップしてしまうと発信する可能性があります。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top