iOS26では、スクリーンショット撮影後にプレビューが全画面表示され、保存するにはチェックボタンをタップして「写真に保存」を押すことが必要になる場合があります。
本記事では、iOS26でスクリーンショットをiOS18と同じ動作、左下にサムネイルが表示され写真アプリに自動保存される動作に戻す方法を解説します。
目次
スクショが全画面表示され自動保存されない問題
iOS26にアップデートすると、スクリーンショットを撮影すると全画面でプレビューが表示され、右上のチェックボタンから毎回保存する操作が必要になることがあります。
iOS18では、スクリーンショットを撮ると左下にサムネイルが表示され、写真アプリに自動保存されていたので、従来の仕様に慣れていると面倒になったと感じると思います。
新しい設定「スクリーンプレビュー」が原因
iOS26でスクリーンショットが全画面表示され手動で保存が必要になるのは、新しく追加された設定「画面の取り込み」内にある「スクリーンプレビュー」が原因です。
「画面の取り込み」ではスクリーンショット撮影後の動作を選択することができ、「フルスクリーンプレビュー」がオンになっていると、毎回確認と保存操作が必要になります。
フルスクリーンプレビューのオフで自動保存
iOS26でスクリーンショットが自動保存したい場合は、以下の手順で「フルスクリーンプレビュー」をオフにすることで、iOS18と同じ仕様に戻すことができます。
スクショを自動保存する手順:
- 設定アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「画面の取り込み」をタップ
- 「フルスクリーンプレビュー」をオフにする
不要なスクショを溜め込みたくない場合に便利な機能
フルスクリーンプレビューをオフにすると、スクリーンショットのサムネイルをタップしない限りは自動保存されるので、不要なスクリーンショットが溜まることが多いです。
一方、iOS26の「フルスクリーンプレビュー」をオンにすると、常にスクリーンショットを保存するか考える機会になるため、不要なスクリーンショットが溜まるのを防げます。
どちらにもメリットとデメリットがあるので、自身のスクリーンショット機能の使い方を振り返ってみて、便利だと思うほうを選択してください。
iOS26の変更、見た目の変化は元に戻せることが多い
iOS26では「フルスクリーンプレビュー」のように、既存機能やデザインが変更された部分を設定やオプションからiOS18以前の仕様に戻せるケースが多いです。
例えば、iOS26でSafariのタブがコンパクトデザインに変更されましたが、以前のブックマークやタブボタンが配置された「タブバー」が使いやすい場合は設定から元に戻すことができます。
もしiOS26で変更された部分で使いにくいと感じた場合は、設定やオプションからiOS18以前の仕様に戻せる項目がないか探してみてください。
コメントを投稿する(承認後に反映)