QRコード決済サービス「PayPay」を利用すると支払い時に「PayPay♪」といった効果音が鳴りますが、この効果音が大きく感じる場合は、設定から音量を調節することができます。
SNS上では「爆音でPayPayの音を鳴らした」「端末の音量を調節しても音の大きさが変わらない」といった投稿が多く見られるので、音量調節機能を知らないユーザーが多いようです。
目次
大音量で「PayPay♪」を鳴らしてしまう事例が多い
PayPayアプリでの支払い時、意図せず大音量で効果音「PayPay♪」を鳴らしてしまう場合があり、SNS上では次のような声が多く見られます。
- お店で大音量PayPay♪やらかした
- 電車の中でPayPay♪が最大音量で鳴った
- PayPayの音量がでかすぎる
特にネットショッピングでPayPayを利用して大音量で「PayPay♪」と鳴らしてしまい、周囲に買い物をしていることが知られてしまうケースが多いようです。
筆者自身もPayPayを利用していますが、電車やバスなどの人が集まる場所では、突然「PayPay♪」の効果音が鳴っても問題ないか意識して利用するようにしています。
PayPayアプリで音量を最小に設定する
PayPayアプリでは、以下の手順で支払い時の効果音「PayPay♪」の音量を下げることができます。ただし、現時点では音量を最小にしても無音にはできず、必ず効果音が鳴る仕様になっています。
- PayPayアプリを開く
- 「アカウント」をタップ
- 「音量設定」をタップ
- 支払い音を左端までドラッグする
スマホ自体の音量が最小になっていることを確認
PayPayアプリ内の音量設定を小さくしても効果音「PayPay♪」が大音量で鳴る場合は、デバイス自体の音量が最小になっているか確認してください。
iPhoneでネットショッピングをする場合は、以下の手順で「着信音と通知音」のボタン操作をオフにして、ネットショッピングに使用するアプリ(ブラウザ、公式アプリ等)を開いて、本体側面のボリュームボタンで音量を最小にしてください。
- 「設定アプリ」を開く
- 「サウンドと触覚」をタップ
- 「ボタンで変更」をオフにする(着信音と通知音の音量はこの画面で調節)
- ネットショッピングに使用するアプリを開く
- 本体側面のボリュームボタンを押して音量を最小にする
※ 「ボタンで変更」がオンになっていると、ボリュームボタンを押しても「着信と通知音量」のみ調節され、アプリの再生音量が変わらない場合があります。
PayPayに支払い音の音量に関する要望を送る
「PayPayアプリ内の音量設定」と「スマホの音量」を最小にしても効果音が大きい場合は、以下の手順で改善要望を送ることもお勧めです。多くのユーザーから要望が集まれば改善される可能性もあります。
- PayPayアプリを開く
- 「アカウント」をタップ
- 「機能追加・改善要望」をタップ
- 「注意事項を理解して次へ」をタップ
- 要望を入力して「送信」をタップ
この記事が少しでもお役に立てましたら嬉しいです。SNSでシェアしていただけると励みになります。
コメントを投稿する(承認後に反映)