SBAPP

【X(旧Twitter)】通知欄が英語表記になる問題の詳細と直し方(2024年12月)

2024年12月以降、X(旧Twitter)で通知が英語表記になる問題が報告されています。ユーザーからは「Xの通知欄だけ英語になる」「Twitterの通知だけ英語になってる」といった声が増えています。

X(旧Twitter)の通知や通知欄が英語表記になる問題

2024年12月頃から、X(旧Twitter)で通知欄や通知のテキストが英語表記になる問題が発生しています。設定を変更していないユーザーからも多く報告されており、「通知だけ英語になってる」「通知欄が英語になったのはなぜ?」といった声が増えています。

通知欄のみ英語表記になるユーザーが増えています。後述の方法で解決する場合も。

ブラウザで表示言語を日本語に変更して保存する

X(旧Twitter)で通知欄や通知が英語表記になってしまった場合は、以下の手順でブラウザ版X(旧Twitter)から表示言語を日本語に変更することで改善する場合があります。

Xの表示言語を日本語に直す手順

  1. ブラウザでX(旧Twitter)を開く
  2. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 設定とプライバシーをタップ
  4. アクセシビリティ、表示、言語をタップ
  5. 言語をタップ
  6. 表示言語をタップ
  7. 表示言語欄で日本語を選択
  8. 保存をタップ
既に表示言語が日本語になっている場合は、後述する手順で一旦英語にしてから日本語に戻すことも試してみてください。

一旦英語に切り替えた後に日本語に変更する

すでに表示言語が日本語に設定されている場合は、一旦言語を英語などに切り替えてから、日本語に戻す方法を試してください。

Xの表示言語を一旦英語にしてから直す手順

  1. ブラウザでXX(旧Twitter)を開く
  2. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 設定とプライバシーをタップ
  4. アクセシビリティ、表示、言語をタップ
  5. 言語をタップ
  6. 表示言語をタップ
  7. 表示言語欄で英語を選択
  8. 保存をタップ
  9. Display language欄で日本語を選択
  10. Saveをタップ

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top