2024年10月頃から、Amazonを装った詐欺メール「[重要]:【お客様のプライム特典が現在利用できません】」が出回っています。このメールにはフィッシングサイトのURLが含まれているため、リンクをクリックしないよう注意してください。
目次
詐欺「お客様のプライム特典が現在利用できません」に注意
2024年10月以降、「[重要]:【お客様のプライム特典が現在利用できません】」といった、Amazonを騙る詐欺メールが出回っています。
メールには、アカウントが24時間後に自動的に削除されるとして、指定のリンク先で個人情報を確認するよう記載されていますが、これはフィッシングサイトへの誘導を目的とした嘘(詐欺)です。
リンクをクリックしてしまうと、フィッシングサイトに転送されるため、リンクをクリックせずに削除するようにしてください。

お支払い方法の情報を更新してください。Update default card for your membership.
マイストア? | タイムセール? | ギフト券
以前に2通のメールを送信しましたが、確認情報を取得できませんでした。残念ながら、あなたのアカウントは24時間後に自動的に削除されます。Amazonアカウントを引き続き使用する必要がある場合は、24時間以内に個人情報を確認してくださ。Amazonへのサポートに感謝します。
確認用アカウント
※ 24時間経過してもこのメッセージに返信しない場合、アカウントのステータスは1週間後に放棄され、完全に削除されるように設定されます。
お客様のご登録のお支払い方法にエラーが発生しました。
お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。
支払方法を更新するこんにちは (氏名),
プライムへ登録の際に設定いただいたお支払い方法認証の際にエラーが発生しました。そのため、現在、お客様にはプライム会員特典をご利用いただけません。特典をご利用いただくには、 3 日以内にお支払い方法の再登録をお願いいたします。
1.お客様のお支払い方法にアクセス
2.Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインイン
3.登録済みのお支払手段の有効期限を更新、または新しく支払い手段を追加し、「続行」ボタンをクリックエラーの原因は様々ですが、本エラーが発生する例としては、お支払い方法の有効期限が切れている場合が多く見受けられます。詳細の原因につきましてはご登録いただいたお支払手段の提供会社(クレジット会社等)にお問合せ下さい。
3 日以内にお支払い方法が再登録されない場合、ご登録のAmazon プライム会員資格は自動的にキャンセルあるいは一時停止されます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazonを装ったフィッシングサイトに注意
Amazonを装ったフィッシングサイトでは、Amazonのアカウント情報(メールアドレスや電話番号、パスワード)の入力を求められますが、これらを入力すると不正アクセスされる危険性があります。
また、フィッシングサイトでは「請求先住所を更新する」といったページが表示され、氏名や住所、クレジットカード情報などの入力を求められる場合があるので注意してください。

Amazonのパスワードを入力してしまった場合の対処
フィッシングサイトで、Amazonのアカウント情報(メールアドレス、パスワード)を入力してしまった場合は、Amazon公式サイトのアカウントサービスを開き、パスワードを変更してください。
また、注文履歴と非表示にした注文に不審な注文が発生していないか確認してください。もし身に覚えのない注文がある場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡してください。
クレジットカード情報を入力してしまった場合は、カード裏面に記載されている問い合わせ窓口に連絡し、フィッシングサイトでカード情報を入力した旨を報告するようにしてください。
Amazonからのメールはメッセージセンターで確認
Amazonが送信する多くのメールは、Amazon公式サイトのメッセージセンターにも同じ内容のメッセージが配信される仕組みになっています。
もしメールと同じ内容のメッセージが届いていない場合は、受信したメールがフィッシング詐欺の可能性があるため、警戒するようにしてください。
ただし、すべてのメールがメッセージセンターに配信されるとは限らず、サインイン通知やAmazon Payの支払いリクエストなど、リンク先で操作を要する可能性があるメールは届かない場合があります。
メッセージセンターに届かないメールの見分け方
Amazonが指定するリンク先で操作を要する可能性がある重要なメールには、本文の最後に「https://www.amazon.co.jp」から始まるURLがテキスト形式で記載されています。
フィッシングメールでは、このテキスト形式のURLが記載されていなかったり、テキスト部分にリンクが設定されていることがあり、この違いでメールが本物か偽物か判断できる場合があります。
このEメールがAmazonから送信されていることを確認するにはどうすればよいですか?
このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。https://www.amazon.co.jp/a/c/r/○○○
コメントを投稿する(承認後に反映)