2024年9月以降、Amazonを騙る詐欺メール「5000ポイントを獲得するチャンス!」が出回っています。この詐欺メールは、フィッシングサイトに誘導することを目的としているため、メール本文のリンクをクリックしないよう注意してください。
追記:2025年3月5日現在、Amazonを装った「5000ポイントプレゼントのお知らせ」といった内容の詐欺メールが拡散されています。
目次
「5000ポイントを獲得するチャンス!」詐欺に注意
2024年9月以降、Amazonを騙る詐欺メール「5000ポイントを獲得するチャンス!」が出回っています。
このメールには、アカウントの情報を更新することで5000ポイントを貰えるといった内容が記載されていますが、フィッシングサイトへの誘導を目的としたフェイクです。
メール本文のリンクをクリックしてしまうと、Amazonを装ったフィッシングサイトに転送されるため、リンクをクリックしないよう注意してください。

お客様
Amazonからのお知らせです!今なら、アカウントの情報を更新していただくと、5000ポイントを獲得できるチャンスがあります。
簡単な手順で参加いただけます。この機会をぜひお見逃しなく、ポイントをゲットしましょう!
5000ポイントを手に入れる手順
以下のステップで簡単にご参加いただけます:
・Amazonアカウントにログインし、情報を更新する
・更新が完了したら、抽選で5000ポイントをプレゼント
・当選者には、メールでご連絡いたします今すぐ情報を更新する
注意: このメールは配信専用です。このメッセージには返信しないでください。
偽サイトではAmazonアカウントのログイン画面が表示
Amazonを装ったフィッシングサイトでは、Amazonアカウントのメールアドレス、電話番号、パスワードを入力するフォームが表示されます。これらの情報を入力してしまうと、不正アクセスされる危険性があるので注意してください。
筆者が確認したフィッシングサイトでは、Amazonアカウントの入力画面以降は確認できませんでしたが、最近のフィッシングサイトの傾向として、氏名や住所、クレジットカード情報の入力を求められる可能性があります。
もし誤ってフィッシングサイトにアクセスしてしまった場合は、個人情報を入力せずにページを閉じるようにしてください。
Amazonアカウントを入力してしまった時の対処
Amazonを装ったフィッシング詐欺サイトで、メールアドレスやパスワードを入力してしまった場合は、Amazon公式サイトのアカウントサービスにアクセスし、パスワードを変更してください。
また、注文履歴と非表示にした注文に不審な注文がないか確認し、見覚えのない注文があった場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡するようにしてください。
クレジットカード情報を入力してしまった場合は、カード裏面に記載されている問い合わせ先に連絡し、フィッシングサイトでカード情報を入力した旨を報告してください。
Amazonからの正規メールはメッセージセンターで確認
Amazonから送信される正規のメールは、Amazonメッセージセンターにも同じ内容が送信される仕組みになっています。もしメールと同じ内容のメッセージが届いていない場合は、フィッシング詐欺メールの可能性があります。
ただし、Amazonのサインイン通知やAmazon Payの支払いリクエストなど、リンク先で操作を必要とするメールの場合は、メッセージセンターに届かないことがあります。
メッセージセンターに届かないメールの見分け方
Amazonのサインイン通知やAmazon Payの支払いリクエストなど、リンク先で操作を必要とするメールの場合は、本文の最後に「https://www.amazon.co.jp」から始まるURLがテキスト形式で記載されています。
フィッシング詐欺メールでは、テキスト形式のURLが省略されていたり、テキストにリンクが設定されていることが多いため、こういった違いによりメールが本物か偽物か判断できる場合があります。
このEメールがAmazonから送信されていることを確認するにはどうすればよいですか?
このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。https://www.amazon.co.jp/a/c/r/○○○
※ AmazonおよびAmazon ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
コメントを投稿する(承認後に反映)