SBAPP

【iPhone】高速光回線の無線LANでWi-Fiのインターネット速度が遅い時の対処方法

フレッツ光やau光などが提供している、インターネット最大速度が1Gbpsのプランを契約しているにも関わらず、iPhoneやiPadを無線LANで接続すると、インターネット速度が数十Mbps程度しかでない場合は、もしかすると接続機器接続方法が誤っているかもしれません。
1GbpsプランをiPhoneやiPadで活かすには幾つかの条件を満たす必要があります。

※ 環境(契約プロバイダ、地域、マンション設備)によっては、これから紹介する方法で必ずしもインターネット速度が高速化される訳では無いので注意してください。

必要な機器

iPhoneやiPadのWi-Fi接続で、最大速度が1Gbps以上のプランを活かすには、幾つかの機器を用意する必要があります。

  • 接続する端末のWi-Fi通信規格がIEEE 802.11acに対応していること。
    (iPhone6、iPhone6Plus、iPadAir2など)
  • ホームゲートウェイ(ルーター機能付モデム)、ルーター、無線LAN拡張カードなどのインターネット接続機器がIEEE 802.11acに対応していること。
  • モデムに無線ルーターを有線(LANケーブルで)接続している場合は、LANケーブルがカテゴリ6以上の物であること。

これらの機器が揃っていれば、数百Mbpsの速度を出す事が出来るかもしれません。
th_IMG_8621 (1) (1)

速度測定に使用したアプリ

RBB TODAY SPEED TEST
カテゴリ: ユーティリティ
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
AppStoreからダウンロード

IEEE 802.11acって何?

IEEE 802.11acは、5GHz帯を使用する、2014年1月に正式に規格化された新しいWi-Fi通信規格です。
従来の規格よりも通信速度が高速で、未だ5GHz帯を使用する機器が非常に少なく、従来の2.4GHz帯に比べると電波の使用率も非常に空いている事が特徴です。

必要な機器が揃っているのに速度が出ない理由

必要な機器が揃っているにも関わらず、インターネット速度が出ない場合は幾つか原因が考えられます。
th_IMG_8620 (1) (1)

接続先のSSID

iPhoneの「設定」→「Wi-Fi」で接続している先のSSIDが5Ghz(802.11ac)である必要があります。
使用している機器によっては、SSIDが複数用意されており、初期設定で「SSID1(2.4Ghz)」「SSID2(2.4Ghz)」「SSID3(5.0Ghz)」のようになっている場合があります。
th_IMG_0921 (1)

接続先のSSIDが5Ghzであるかどうかは、機器の取扱説明書やホームゲートウェイやルーターの設定画面で確認する事が出来ます。
設定画面の開き方については、メーカーによって異なるので付属の説明書等で確認してください。
(多くの場合は、ルーターのローカルIPアドレス(192.168.1.1など)をブラウザのURLバーに入力して開くと表示されます)
th_setting (1)

契約プロバイダ

住んでいる地域や契約しているプロバイダによっては、回線が混雑し速度が大幅に低下する場合があります。
この場合は、プロバイダ側が回線を増強するか契約しているプロバイダを変更しない限りは解決しません。

諸条件まとめ

簡潔に文字だけで諸条件をまとめると以下の通りです。

  • 最大速度1Gbpsのプランで契約している。
  • ホームゲートウェイ、モデム、ルーター、無線LAN拡張カードなどがIEEE 802.11acに対応している。
  • 接続する端末がIEEE 802.11acに対応している。
  • モデルと無線LANをLANケーブルで接続している場合は、カテゴリー6以上のLANケーブルを使用する。
  • 接続するSSIDが5GHzであること。

つぶやき

kogoto_prof
風邪で頭がボーッとしながら書いているので、もしかすると日本語が変な部分が多々あるかもしれません。
10代の頃は風邪なんて引いてもピンピンしていたのに、今となっては中々の致命傷。
ひたすら喉スプレーをシュッシュしています。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top