アプリ0【Evernote】起動直後にアプリが強制終了する問題に対処したバージョン8.0.2アップデートがリリース本日iPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けに、App StoreでEvernoteのバージョン8.0.2アップデートがリリースされています。今回のアップデートでは、バージョン8.0のアップデート適用後に「アプリが落ちる」「起動出来ない」といった、アプリが強制終了してしまう問題に対処したとされています。 公式Tw...
アプリ0【アプリ】自分のいる現在地の住所をウィジェットとして表示できる「mycl」純正マップアプリやGoogle Mapなど、高機能な無料ナビゲーションアプリが充実してからというもの、どこに行くにもナビを使うようになってしまい、住所に疎くなってはいませんか? 例えば、自宅から少し離れてしまうと、”場所”と”住所”が一致しない..そんな方も多いのではない...
レビュー0【レビュー】Spigenの「AP12T」は自分好みの形状に変形できる車載ホルダー先日Spigenの車載ホルダー「ステルス」をレビューしてからというもの、ステルスを使い続けていますが、相変わらず安定感が非常に素晴らしく、12月末に冬道の凍結した凸凹の轍でスリップして、単独で分離帯の雪山に乗り上げた際にも、ステルスだけは脱落することなくダッシュボードに鎮座するほどです。(フロントバンパーは壊れましたが...
アプリ1【iPhone】Evernoteバージョン8.0アップデートで「起動できない」「落ちる」時の対処方法本日iPhoneとiPad向けに、App Storeでアプリ「Evernote」のバージョン8.0アップデートが配信されていますが、バージョン8.0アップデートを適用した一部ユーザーから、「起動できない」「起動時に落ちる」など、Evernoteが起動出来なくなるトラブルが多数報告されています。 「起動できない」「アプリ...
LINE0【注意喚起】LINEの「安全認証」をかたるフィッシングトーク・メールに要注意無料通話アプリ「LINE」で“異常ログイン”や“乗っ取り”といった言葉で不安を煽り、安全認証をするようフィッシングサイトに誘導する、悪質なトーク・メールが報告されています。同類のフィッシング詐欺は昨年の秋頃から問題視されていましたが、最近になって動きが再び盛んになっている...
レビュー0【レビュー】Spigen「ヴァレンティヌス」は本革の経年劣化を楽しむ事が出来るiPhone 7対応の手帳型ケースiPhone 7でApple Payを使用していると、店頭でポイントカードを提示する為に財布をポケットや鞄から取り出すことになってしまい、本来のApple Payの良さを完全に活かしきれていないことはありませんか? 今回はそんな面倒なポイントカードの提示をiPhoneだけで済ませることが出来る、3つのカードポケットを備...
iOS100【iOS10】iPhoneのメールスレッドで最新メールを一番上に表示する設定方法iOS10では、標準メールアプリのスレッド機能※で最新メールの表示位置が変更され、初期設定では最新メールがスレッドの最下部に表示されるようになりました。 今回の最新メールの表示位置の仕様変更により、画面を上下に移動するスクロールの操作が受信メールボックスとスレッド画面で上下反転してしまう為、慣れない操作に戸惑う方もいら...
レビュー0【レビュー】Spigenの車載ホルダー「ステルス」なら激しい凸凹雪道も耐えられるAppleマップやYahoo!カーナビ、ナビローなど、高性能なナビゲーションサービスを無料で使用出来る時代ということもあり、車に車載ホルダーを設置してiPhoneなどのスマートフォンをカーナビとして使われている方も多いのではないでしょうか? 私はこれまでに様々なメーカーの車載ホルダーを使ってきましたが、いずれも北海道の...
iOS102【iOS10】iPhoneにiOSをクリーンインストールする方法愛用しているiPhone 7をiOS10.2にアップデートしてから、何かと頻繁にフリーズするようになってしまいました。特にアプリをアップデートするとインストール中のまま止まることが非常に多く、挙句に“マルチタスク画面の起動”や”電源オフ”など一切の操作を受付けない状態が併...
iOS100【iOS10.2】iPhoneのミュージックで星印のレートを表示する方法と付け方についてiOS10のミュージックアプリでは自分好みに音楽を評価できる機能である「レート」が削除され、これまでレート機能を使ってきたユーザーは無料ミュージックアプリのCesiumなどを利用する必要がありました。 Appleがレート機能を削除した理由としては、iOS10以降の新たな評価機能「ラブ」が関係していると思われますが、先日...
iOS100【iOS10.2】iPhoneでスクリーンショットを無音で撮影する方法Appleより12月13日にリリースされたiOS10.2アップデートで、スクリーンショットを無音で撮影することが出来るようになりました。 これまではiPhoneでスクリーンショットを撮影すると、必ずシャッター音が再生される仕様になっていた為、シャッター音を響かせたくないシーンでは、スピーカーを指で抑えるなど物理的にシャ...
iOS100【iPhone】マルチタスク画面下の「現在地に基づく」や「自宅に到着しました」を非表示にする方法iOS10以降、iPhoneでホームボタンをダブルクリックすると、マルチタスク画面の下に「現在地に基づく」「自宅に到着しました」「〜さん、おはようございます」「〜さん、こんにちは」など、Siriの提案するアプリが表示されるようになりました。 今回はこれらのSiriの提案するアプリを非表示にする方法について解説します。も...