SBAPP

【YouTube】画面が暗くなる不具合?考えられる原因と対処法(Android版・2025年11月)

2025年11月頃から、Android版YouTubeで画面が暗くなる問題が一部のユーザーから報告されています。

この問題が発生すると動画の再生時に画面が暗くなり、アプリを再起動することで一時的に改善するケースが多く見られます。

YouTubeヘルプコミュニティでは数カ月前から指摘されていますが、2025年11月時点でも解決には至っておらず、様々な対処法と解決事例が寄せられ続けています。

本記事では、Android版YouTubeアプリで画面が暗くなる問題について、コミュニティで複数のユーザーから報告されている解決事例や対処法を詳しく解説します。

Android版YouTubeで画面が暗くなる問題が発生

2025年11月頃から、Android版YouTubeアプリで動画再生時に画面が暗くなる問題が複数のユーザーから報告されています(ユーザーの言及:ポスト1ポスト2)。

海外のYouTubeヘルプコミュニティを調べたところ、今年8月頃から同様の問題が指摘されていることがわかりました。

2025年11月時点でも、Google社員からの返信はなく、根本的な解決には至っていないようです。現在もスレッドには問題報告と解決事例が寄せられ続けています。

ビデオの選択をスクロールすると画面の明るさは正常ですが、ビデオをクリックして視聴するとすぐに暗くなります。背景はまだ大丈夫ですが、ビデオだけが暗くなります。私はHonorの携帯電話を使用しています。

引用:YouTubeヘルプコミュニティ

YouTubeで画面が暗くなる時の対処法と解決事例

YouTubeヘルプコミュニティでは、YouTubeアプリで画面が暗くなる問題の対処法として、以下の解決事例が寄せられていました。括弧内は筆者が確認した”解決したとする件数“です。

YouTubeアプリでの対処・改善事例:

  • ダークモードとライトモードの切り替え(14件)
  • ユーザー補助の「ユーザー補助プレーヤー」をオン(3件)
  • 「動画の画質を下げる」をオン(1件)
  • 「次の動画を自動再生」をオフ(1件)

スマートフォンの設定での対処・改善事例:

  • YouTubeアプリのストレージ消去(14件)
  • YouTubeアプリのカメラ権限を「許可しない」に変更(13件)
  • スマートフォンの「明るさの自動調整」をオフ(3件)
  • スマートフォンの再起動(3件)
  • YouTubeアプリの再インストール(2件)
  • アクセシビリティ設定の「高コントラストテキスト」をオフ(1件)
  • スマートフォンのカラー設定を「ビビッド」に変更(1件・一部機種)

これらの中でも、特にYouTubeアプリのダークモードとライトモードの切り替え、アプリのストレージ消去、カメラ権限のオフによる改善報告が多くありました。

筆者の環境(Android 8、Android 11、Android 13)では問題が発生していないため、有効性を直接確認できていませんが、改善報告の多い対処法から順に試すことをお勧めします。

ライトモードとダークモードを切り替えで改善するケース

Android版YouTubeアプリのデザインを「ダークモード」や「ライトモード」に変更すると改善する場合があります。デフォルトは「デバイスのモードを使用」です。

また、既にどちらかのモードを選択済みの場合は、一方のモードに切り替えた後に元のモードに戻すことで改善したとの報告もあります。

ダークモードとライトモードの切り替え手順:

  1. YouTubeアプリで「マイページ」をタップ
  2. 右上にある「設定」をタップ
  3. 「全般」をタップ
  4. 「デザイン」をタップ
  5. 「ライトモード」か「ダークモード」を選択する

YouTubeアプリのストレージ消去で改善するケース

YouTubeアプリの情報画面から、「ストレージを消去」を実行したことで解決したとの事例も報告されています。参考にしたスレッドでは再発の報告もありませんでした。

ただし、ダウンロード済みの動画やアプリの設定が削除されるほか、再度ログインし直す必要があるので注意してください。

YouTubeアプリのストレージ消去手順:

  1. Androidの「設定」を開く
  2. 「アプリ」をタップ
  3. 「YouTube」をタップ
  4. 「ストレージとキャッシュ」をタップ
  5. 「ストレージを消去」をタップ
  6. 確認画面で「OK」をタップ

YouTubeアプリのカメラ権限オフで改善するケース

Androidの設定からYouTubeアプリの情報画面に移動して、カメラの権限をオフにすることで解決したとの報告も多いです。

前述したYouTubeアプリのストレージ消去も、消去後はカメラ権限が「許可しない」に変わるため、このカメラ権限が原因になっているケースが多い可能性があります。

YouTubeアプリのカメラ権限の変更手順:

  1. Androidの「設定」を開く
  2. 「アプリ」をタップ
  3. 「YouTube」をタップ
  4. 「権限」をタップ
  5. 「カメラ」をタップ
  6. 「許可しない」をタップ

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top