SBAPP

SNS( 74 )

SNSに分類されるサービス全般、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどの記事のカテゴリです。

【iPhone】LINEがバージョン6.8.6にアップデート 設定「スマートフォンの基本通話と統合」が追加

【iPhone】LINEがバージョン6.8.6にアップデート 設定「スマートフォンの基本通話と統合」が追加

iOS版LINEのバージョン6.8.6アップデートがApp Storeで配信されています。今回のアップデートでは、バージョン6.8.5で行われたCallKitの対応(電話アプリとの統合)をオフにすることができる、オプション「スマートフォンの基本通話と統合」が追加されました。 LINE 6.8.5でリニューアルした無料通...
【Twitter】レイバンのサングラススパムが再流行の兆し 過去のツイート確認を忘れずに!

【Twitter】レイバンのサングラススパムが再流行の兆し 過去のツイート確認を忘れずに!

Twitterで以前にも流行した「レイバンのサングラススパム」が再流行の兆しをみせています。 レイバンスパムは一般的な連携アプリ経由のスパムとは異なり、リスト型アタックによる不正アクセスが原因とみられており、万が一スパムツイートの投稿が確認できた場合は「パスワードの変更」が必要になります。 スパムツイートのピークは10...
【Twitter】「アリとキリギリス診断」を悪用したスパムアプリが流行の兆し

【Twitter】「アリとキリギリス診断」を悪用したスパムアプリが流行の兆し

現在Twitterで、CuRAZYが公開している「アリとキリギリス診断」を悪用したスパムアプリが流行の兆しを見せています。もし問題のあるスパムアプリを連携してしまうと、ツイートやプロフィールの更新が無断で行われる可能性があります。 URLがbit.lyやln.isから始まる、アリとキリギリス診断には要注意 「アリとキリ...
【Instagram】写真や動画をズームで拡大表示する方法

【Instagram】写真や動画をズームで拡大表示する方法

iOS版Instagramが、バージョン9.2アップデートされ、これまで出来なかった写真や動画のズーム・拡大表示機能をサポートしました。そこで今回は、Instagramでタイムラインに流れてきた写真や動画をズームで拡大表示する方法について解説します。 ※ Android版Instagramにおいて、今後数週間以内に同機...
【LINE】プロフィールアイコンに動画を設定する方法

【LINE】プロフィールアイコンに動画を設定する方法

LINE ver.6.6.0以降では、LINEのプロフィールアイコンに同社がリリースしているカメラアプリ「egg」で撮影した動画を設定することが出来るようになりました。そこで今回は、LINEのプロフィールアイコンに動画を設定する方法を解説します。 LINEのプロフィールアイコンを動画にする方法 まずLINEが提供してい...
【iPhone】Twitterで「夜間モード」を使用・設定する方法

【iPhone】Twitterで「夜間モード」を使用・設定する方法

iPhoneやiPad向けに提供されているiOS版公式Twitterアプリで、画面全体のユーザーインターフェースを暗い配色に変更することができる「夜間モード」の利用が可能になりました。公式Twitterアプリの使用状況によっては、夜間モードが設定メニューに表示されない場合もあるので、その際の対処法についても解説します。...
【Twitter】クオリティフィルターは初期設定「オン」で提供開始

【Twitter】クオリティフィルターは初期設定「オン」で提供開始

先日Twitterで、通知タイムラインから重複ツイートやBOTツイートを排除する機能「クオリティフィルター」の提供が順次開始されるとお伝えしましたが、筆者の所有するアカウントの一つで同機能を確認したところ、クオリティフィルターの設定はデフォルト(初期設定)で「オン」になっていることが確認出来ました。 クオリティフィルタ...
【Instagram】iPhoneで各種メール通知の配信を停止する方法

【Instagram】iPhoneで各種メール通知の配信を停止する方法

Instagramを登録すると、初期設定では「ニュースメール」「リマインダーメール」「プロダクトメール」「調査メール」の合計4種類のメールを受信する設定になっています。今回はこれらのメールの配信を停止する方法を解説します。 ニュースメール:新製品の最新情報をチェックできます。 リマインダーメール:見逃してしまったコンテ...
【iPhone】Twitterアプリのデータ通信量を減らす2つの設定

【iPhone】Twitterアプリのデータ通信量を減らす2つの設定

先日Twitterが動画の再生時間制限を30秒から140秒に大幅延長しました。今回の仕様変更により動画投稿の自由度が高くなったものの、同時に動画1本あたりの平均ファイルサイズも増えてしまったため、モバイルデータ通信状態でタイムラインに流れてきた動画を読みこんでしまうと、キャリアのデータ通信量制限に引っかかってしまう原因...
【LINE】iCloudバックアップを使ったトーク履歴の引き継ぎ方法

【LINE】iCloudバックアップを使ったトーク履歴の引き継ぎ方法

iOS版LINEのバージョン6.4.0から、トーク履歴をiCloudにバックアップ・復元することが出来る機能が追加されました。これまでトーク履歴を含む引き継ぎには、iTunesを使った「暗号化バックアップ」が必須でしたが、今後はiTunesを使わずにiCloudだけでもトーク履歴を含む引き継ぎをすることが出来ます。 ト...
Return Top