SBAPP

SNS( 68 )

SNSに分類されるサービス全般、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどの記事のカテゴリです。

【インスタグラム】オンライン表示を非表示にして隠す設定方法

【インスタグラム】オンライン表示を非表示にして隠す設定方法

Instagram(インスタグラム)のダイレクトメッセージ機能が拡張され、新たに「オンライン中」や「〜前にオンライン」といった、最終オンライン日時が表示されるようになりました。 初期設定では同機能がオンになっていますが、設定からオプションを変更することで、自身のオンライン表示を非表示にすることができます。 オンライン表...
【LINE】サービス向上のための情報利用を拒否、解除する方法

【LINE】サービス向上のための情報利用を拒否、解除する方法

先日LINEがバージョン8.0.0にアップデートされ、初回起動時に「サービス向上のための情報利用」と「改訂されたプライバシーポリシー」への同意画面が表示されるようになりました。 「改訂されたプライバシーポリシー」に関しては、同意しなければLINE自体を使うことができませんが、「サービス向上のための情報利用」については拒...
【Twitter】2段階認証をGoogle認証(Google Authenticator)に変更する方法

【Twitter】2段階認証をGoogle認証(Google Authenticator)に変更する方法

今回はTwitterの2段階認証方法をSMSからGoogle Authenticator(Google認証)での認証方法に変更する方法について解説します。 今まではSMSを使った認証しかすることが出来ませんでしたが、先日からサードパーティーアプリによる認証に対応しました。 SMS認証の場合、認証コードが届かない場合があ...
【最新版】Twitterで2段階認証を設定する方法 SMSで認証コードが届かない時の対処法あり

【最新版】Twitterで2段階認証を設定する方法 SMSで認証コードが届かない時の対処法あり

今回は執筆時点で最新の方法となる、Twitterで2段階認証(ログイン認証)を設定する方法について解説します。 設定途中でTwitterからSMSで認証コードを受け取る必要がありますが、肝心のSMSが届かないケースも多々あるので、その際の対処法についても。 2段階認証の設定手順 Twitter公式アプリを開き、左上のプ...
【LINE】トークの送信取消機能で送信したメッセージを削除する方法

【LINE】トークの送信取消機能で送信したメッセージを削除する方法

LINEが送信したトーク(メッセージ)を削除することが出来る新機能「送信取消機能」を追加しました。 送信取消機能は、個人トークやグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージであれば削除、取り消しすることが出来る機能です。 送信取消機能でメッセージを削除する手順 まずLINEで送信取消機能を使う場合は、LINE...
【インスタグラム】ハッシュタグのフォローとフォロー解除の方法

【インスタグラム】ハッシュタグのフォローとフォロー解除の方法

インスタグラムが本日より、新しくハッシュタグをフォローすることが出来る機能を追加しました。 ハッシュタグのフォロー機能が追加されたことで、自身の気になるハッシュタグの付いた投稿をタイムラインに流すことが出来るようになり、情報収集のツールとしても活用しやすくなりました。 Today we’re introducing t...
【Twitter】スレッドの使い方 複数ツイートをまとめて投稿できる新機能

【Twitter】スレッドの使い方 複数ツイートをまとめて投稿できる新機能

Twitterが複数のツイートをまとめて情報量の多い投稿ができる、新機能「スレッド」の追加を発表しました。 これまで日本語のツイートは140字までの制限がありましたが、スレッド機能を活用することで、文字数制限に囚われない自由なツイートが出来るようになります。 スレッド機能の追加は数週間以内にリリース 複数のツイートをま...
【LINE】不具合「現在着せかえはご利用いただけません」エラーが発生中

【LINE】不具合「現在着せかえはご利用いただけません」エラーが発生中

現在LINEで、着せ替えを適用すると、「現在、”着せ替え名”着せかえはご利用いただけません。別の着せかえをご利用ください。」と表示される不具合(エラー)が発生しています。 着せ替えが適用できず初期着せ替え「基本」に戻る不具合 「現在、”着せ替え名”着せかえはご利用いただけ...
【Twitter】リストが20件までしか表示されない不具合が発生中

【Twitter】リストが20件までしか表示されない不具合が発生中

iPhone向けにリリースされている、iOS版の公式Twitterアプリ バージョン7.6(執筆時点では最新版)で、リストが20件目以降読み込まれず、正常に表示されない不具合が生じています。 Twitter公式アプリでは最新20件のリストしか表示されない状態に Twitterのリスト機能は、特定フォロワーのツイートのみ...
【Twitter】著作権を侵害しているツイートを報告する方法と注意事項

【Twitter】著作権を侵害しているツイートを報告する方法と注意事項

Twitterが10月2日から効力が生じる新しい利用規約を公開し、Twitter界隈では利用規約内の著作権に関する事項への関心が高まっています。 多くの関心が集まる一方、利用規約を誤って解釈してしまったユーザーも続出しており、一部では「投稿したイラスト、写真などがフリー素材(著作権フリー)になる」といった誤解も広がって...
【インスタグラム】横長や縦長の写真を複数枚まとめて投稿する方法

【インスタグラム】横長や縦長の写真を複数枚まとめて投稿する方法

インスタグラムの写真をまとめて投稿できる機能が強化され、横長や縦長の写真もまとめて投稿できるようになりましたが、肝心の投稿方法がわかりづらく感じたので、今回は「横長や縦長の写真を複数枚まとめて投稿する方法」について解説します。 複数枚選択前に「原寸ボタン」のタップを忘れずに 写真の複数枚投稿機能を使用して、横長や縦長の...
【インスタグラム】横長写真と縦長写真をまとめて投稿できる機能が追加

【インスタグラム】横長写真と縦長写真をまとめて投稿できる機能が追加

インスタグラムでは、投稿画面で複数選択ボタンをタップすることで、複数枚の写真に同じフィルタを適用し、統一感のある写真を一つの投稿としてまとめることが出来ます。 「統一感のある写真を投稿すること」は、インスタグラムのフォロワーを増やすのにも重要な要素の一つなので、重宝しているユーザーも多いのではないでしょうか? ただ、写...
Return Top