SBAPP

SNS( 24 )

SNSに分類されるサービス全般、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどの記事のカテゴリです。

【LINE】「今忙しい?」乗っ取りが急増、詐欺の詳細と乗っ取られた時の対処(2023年11月30日)

【LINE】「今忙しい?」乗っ取りが急増、詐欺の詳細と乗っ取られた時の対処(2023年11月30日)

2023年11月頃から、LINEアカウントが乗っ取られてしまい、本人になりすました人物から「今忙しい?」といったトークが届く事例が増えています。Appleギフトカード等の購入を頼まれる場合がありますが、搾取を目的とした乗っ取りである可能性が高いため注意してください。 LINE「今忙しい?」「Appleカードを買ってきて...
【Instagram】iOS17で通知音が変わった?変更できないの?について(2023年11月28日)

【Instagram】iOS17で通知音が変わった?変更できないの?について(2023年11月28日)

2023年11月以降、SNS上で「iPhoneをiOS17にアプデしたらインスタの通知音が変わった」「インスタの通知音をトライトーンに変更したい」といった声が増えています。 iOS17でインスタの通知音が変わったとの声 2023年11月頃から、iPhoneをiOS16以前からiOS17以降(現iOS17.1.1)にアッ...
【LINE】開かないと通知がこない問題の詳細と対処(iOS17.1.1・2023年11月24日時点)

【LINE】開かないと通知がこない問題の詳細と対処(iOS17.1.1・2023年11月24日時点)

2023年11月頃から、iOS版LINEアプリの利用者から「LINEを開かないと通知がこない」「トーク画面を開かないと通知がこない」といった声が増えています。この問題はiOS17.1.1アップデート後に発生する場合があります。 LINEを開かないと通知がこない問題が発生 2023年11月頃から、「LINEを開かないと通...
【X(旧Twitter)】「私のTwitterやりとりークル」スパムが増加中・連携解除手順について

【X(旧Twitter)】「私のTwitterやりとりークル」スパムが増加中・連携解除手順について

2023年11月頃から、X(旧Twitter)でスパムアプリ「私のTwitterやりとりークル」と連携したことにより、勝手にアカウントをフォローしたり、ポストが投稿されるユーザーが増えています。 追記:2024年1月頃から、「私のTwitterやりとりークル」と連携したことにより、見覚えのないアカウントのフォロー、勝手...
【LINE】Yahoo!アカウント連携が勝手に解除・外れる原因と連携し直す方法について

【LINE】Yahoo!アカウント連携が勝手に解除・外れる原因と連携し直す方法について

LINEアプリで、LINEアカウントとYahoo!アカウント(Yahoo! JAPAN ID)の連携が勝手に解除される事例が報告されています。連携解除されたユーザーからは、「LINEとヤフーの連携が外れた」「特典を使ったらLINE連携が解除された」といった声が挙がっています。 LINEとYahoo!のアカウント連携が勝...
【LINE】「このアプリの旧バージョンをダウンロードしますか?」でアップデートできない問題の詳細と対処

【LINE】「このアプリの旧バージョンをダウンロードしますか?」でアップデートできない問題の詳細と対処

iPhoneでiOS版LINEアプリをアップデートしようとすると、画面に「このアプリの旧バージョンをダウンロードしますか?」と表示され、ダウンロードをタップしてもアップデートできない、繰り返し表示される問題が報告されています。 「このアプリの旧バージョンをダウンロードしますか?」でアップデートできない・ループする問題が...
【X(旧Twitter)】サークル機能がなくなった・消えたのはなぜ?詳細と原因(2023年11月1日)

【X(旧Twitter)】サークル機能がなくなった・消えたのはなぜ?詳細と原因(2023年11月1日)

X(旧Twitter)でサークル機能が廃止されたことにより、ユーザーから「サークル機能がなくなった」「サークル機能がない」「サークル機能が消えた」といった声が増えています。今後はサークルで新しいポストの投稿、メンバーを追加することはできないため、コミュニティやDMグループチャットを代用する必要があります。 2023年1...
【LINE】同意してないけど使える・11月になっても使えるのはなぜ?について

【LINE】同意してないけど使える・11月になっても使えるのはなぜ?について

2023年11月以降、LINEアプリでプライバシーポリシー統合に同意をしていなくてもLINEが利用できることから、ユーザーから「同意していないけどLINEが使える」「LINEとヤフー連携していないけどLINEが使えてる」などの声が増えています。 同意していないのにLINEが使えるとの声が急増 2023年11月以降、LI...
【LINE】古い機種やOSでアップデートできずプライバシーポリシーに同意できない時の対処

【LINE】古い機種やOSでアップデートできずプライバシーポリシーに同意できない時の対処

2023年11月以降、LINEアプリを利用するにはLINEヤフーのプライバシーポリシー統合に同意する必要がありますが、古い機種やOSのためLINEアプリをアップデートできず、「プライバシーポリシーに同意できない」「アカウントセンターが表示されない」といった事例が増えています。 機種やOSが古く、LINEアプリをアップデ...
【LINE】同意しないと11月から使えなくなる?同意しないとどうなる?について

【LINE】同意しないと11月から使えなくなる?同意しないとどうなる?について

LINEアプリでLINEヤフーのプライバシーポリシー統合が案内されてから、「同意しないと11月からLINEが使えなくなるの?」「同意しないとLINEが使えなくなるのは本当?」といった声が増えています。 本記事では同意しないと11月以降どうなるのか、10月中に同意しなくても大丈夫なのか、ヤフーアカウントが無い場合はどうし...
【LINE】同意画面が出てこない・同意画面が表示されない原因と対処(2023年10月28日)

【LINE】同意画面が出てこない・同意画面が表示されない原因と対処(2023年10月28日)

2023年10月頃から、LINEアプリでプライバシーポリシー統合の案内が表示されていますが、ユーザーから「同意画面がでない」「アカウントセンターを開いても同意画面が表示されない」「同意画面なんて表示されなかった」といった声が増えています。 LINEでプライバシーポリシー統合の同意画面が表示されない 2023年10月以降...
Return Top