詐欺3【注意喚起】「Amazon.co.jp ご注文の確認」を騙る詐欺メール 身に覚えがない注文に注意2019年8月8日現在、Amazonを騙る悪質なフィッシング詐欺メール「Amazon.co.jp ご注文の確認」を受信するユーザーが増加しています。 メール内容は数万円する高額な商品(iPhoneケース)の注文確認メールになっており、注文のキャンセルに進むと個人情報が流出に繋がる恐れがあります。 Amazonの注文確認...
iOS122【iPhone】スクリーンタイムの時間制限をSimejiなどのキーボードアプリで回避できる問題iOS 12以降のiPhoneでは、アプリの使用時間を制限することができるスクリーンタイム機能がありますが、一部キーボードアプリ(Simejiなど)を使うことで、使用時間の制限を無視してTwitterやYouTubeなどを利用できる問題があります。 スクリーンタイムで使用時間を制限する スクリーンタイムでTwitter...
その他0【iPhone】ソフトバンク、au、ドコモの通信速度制限の解除はいつ?解除日のまとめ大手携帯キャリア(ソフトバンク、au、ドコモ)の回線でスマートフォンを使用していると、契約プランのデータ通信量の上限を超えてしまい通信速度が制限される場合があります。 通信速度制限を解除する方法として、「制限の解除日を待つ」もしくは「データ量を購入する」の2つがありますが、本記事では各キャリアの速度制限解除日、データ量...
LINE3【LINE】友だちを非表示削除できない仕様に変更 ブロックによる友だち削除のみにiPhoneなどのiOS向けにリリースされているLINEがバージョン9.12.0にアップデートされましたが、リリースノートに記載されていない仕様変更として、「友だちを非表示にして削除する」といった操作が撤廃されています。 「ブロックして削除」と「非表示にして削除」の違い アップデート前のiOS版LINEアプリでは、友だ...
YouTube0【YouTube】コメントを新しい順(新着順)に変更できない不具合の対処法iPhoneでiOS版YouTubeアプリを使用しているユーザーから「コメントを新着順(新しい順)に変更できない」「コメントの順番が並べ替えできない」といった声が増加しています。 今回はYouTubeアプリでコメントを新着順(新しい順)・評価順に変更できない問題の原因と対処法を解説します。 コメントは新しい順や評価順に...
詐欺3【注意喚起】アラートレポートやステートメントアラートなど、Appleを騙る詐欺メールに注意現在Appleを騙るフィッシング詐欺メール「アラートレポート」や「ステートメントアラート」など、セキュリティ上の理由でロックされたApple IDを解除する必要があるとして、フィッシングサイトに誘導する詐欺メールを受信するユーザーが増加しています。 アラートレポートやステートメントアラートに注意 2019年7月中旬頃よ...
X(旧Twitter)0【Twitter】GoodTwitter「閲覧履歴の読み取り」は大丈夫?危険性は?などChromeとFirefox向けにTwitterのデザインを前のデザインに戻すことができるプラグイン(アドオン)「GoodTwitter」をインストールするユーザーが増加していますが、インストール時に要求される「閲覧履歴の読み取り」の権限要求に安全性を心配するユーザーが多いようです。 閲覧履歴の読み取りが必要な理由 G...
iOS122【iPhone】データ移行が手軽に出来るワイヤレス移行機能の使い方 iOS12.4新機能今回は普段使っているiPhoneのデータを新しいiPhoneに直接移行(転送)できる、iOS12.4の新機能「iPhoneの移行機能」の使い方を解説します。 2台のiPhoneがiOS12.4以上であれば、iTunesやiCloudを使わずに2台のiPhoneだけで全てのデータを直接転送、移行することができます。 移行...
X(旧Twitter)0【Twitter】マイクマークやチェックマークの意味や表示条件など現在Twitterで、ツイートや会話に「マイクマーク」や「チェックマーク」が表示される事例が多数報告されており、「マイクマークはどんな意味?」や「私だけマイクマークが表示されない」など、これらのマークの意味や表示条件について疑問を抱くユーザーが増えています。 Twitterが今年から実施しているテストの一環 Twitt...
Instagram0【Instagram】アカウント停止のポリシーが厳格化 改めて利用規約やガイドラインの確認をInstagram(インスタ)が、アカウント停止や凍結のルールを定めるアカウント無効化に関するポリシーを厳格化し、今後は「一定期間内に違反行為を繰り返したアカウントを無効化にする方針」とすることを発表しました。 一定期間内に違反行為を繰り返すとアカウント停止・凍結 これまでInstagramでは、一定割合の違反コンテン...
X(旧Twitter)0【Twitter】新デザインを変更前のデザインに戻す方法を解説PC版Twitter公式サイトのデザインを変更に伴い、Twitterユーザーから「デザインを元に戻せないの?」など、変更前のデザインに戻す方法を探す声が多く見受けられます。 今回はTwitterの新デザインを変更前のデザインに戻すことができたので、さっそく解説します。 2019年7月25日記事更新 プラグイン「Good...
X(旧Twitter)0【Twitter】ホーム長押しでアカウント切り替えできない、元に戻す方法は?について2019年7月12日現在、Twitterで「ホーム長押しでアカウントの切り替えができない」「アカウント切り替えが改悪された」との声が増えています。 もし突然アカウントの切り替えができなくなり「固定したツイート」と表示される場合は、Twitterが実施している新機能のテストが影響しています。 ホーム長押しでアカウントの切...