SBAPP

ニュース( 231 )

Category
【ソフトバンク】半額サポート+は本当にお得?SIMフリー版一括購入と実質負担額を比較

【ソフトバンク】半額サポート+は本当にお得?SIMフリー版一括購入と実質負担額を比較

ソフトバンクが9月13日より新機種を含むスマートフォンが最大半額になるサービス「半額サポート+(プラス)」を発表していますが、今回は半額サポート+の概要の解説、SIMフリー版iPhoneの一括購入〜売却とどちらが得なのか比較してみました。 ソフトバンク「半額サポート+」の概要について ソフトバンクが9月13日から提供す...
【Twitter】「リストのタブが消えた」「ピン留めが消えた」について 再起動で復活する場合も

【Twitter】「リストのタブが消えた」「ピン留めが消えた」について 再起動で復活する場合も

本日(2019年9月9日)iOS版Twitterバージョン7.58.5アップデートが配信されていますが、アップデートを適用したユーザーから「横スワイプでリストを見る機能が消えた」「リストのピン留めが消えた」といった声が多く挙がっています。 Twitter バージョン7.58.5アップデートについて 本日(2019年9月...
【アプリ】特務機関NERV防災アプリに台風情報がアップデートで追加

【アプリ】特務機関NERV防災アプリに台風情報がアップデートで追加

情報セキュリティ会社のゲヒルン株式会社が配信している防災アプリ「特務機関NERV防災」がバージョン1.0.1にアップデートされ、新しく台風情報がホームタブに追加されています。 防災アプリ「特務機関NERV防災アプリ」とは? 特務機関NERV防災アプリは、地震・津波・噴火・特別警報・土砂災害情報・Jアラート・雨雲レーダー...
【LINE】アップデートでウィジェットが消えた、ウィジェットを追加できない不具合

【LINE】アップデートでウィジェットが消えた、ウィジェットを追加できない不具合

先日配信されたiOS版LINEのバージョン9.15.0アップデートでLINEウィジェットが突然消えており、一部ユーザーから「LINEウィジェットが消えた」「LINEのウィジェットが追加できない」等、困惑の声が挙がっています。 LINEウィジェットが消えた、追加できない問題について App Storeで2019年9月2日...
【LINE】アップデートで通知バッジの数がおかしい不具合 メッセージがきていないなど

【LINE】アップデートで通知バッジの数がおかしい不具合 メッセージがきていないなど

先日iPhone向けにリリースされた、iOS版LINEのバージョン9.15.0アップデートを適用したユーザーから、未読メッセージが無いのに未読バッジ(通知バッジ)が消えない問題が報告されています。 不具合が生じると、LINEアイコン右上に表示される赤丸の数字(未読バッジ/通知バッジ)と実際に届いているトーク等のメッセー...
【LINE】アップデートで通知音が鳴らない不具合 「みんなでLINE」と「こっそりLINE」が鳴らない

【LINE】アップデートで通知音が鳴らない不具合 「みんなでLINE」と「こっそりLINE」が鳴らない

本日iOS版LINEがバージョン9.15.0にアップデートされ、写真編集にLINEスタンプなどが使えるようになっていますが、アップデート適用後から「LINEの通知音が鳴らない」「通知音を変更しても反映されない」など、LINEの通知音に関する不具合が報告されています。 LINE バージョン9.15.0の概要 本日配信され...
【注意喚起】auサポートセンターを騙る詐欺メールに注意 請求明細における一部表示誤り等

【注意喚起】auサポートセンターを騙る詐欺メールに注意 請求明細における一部表示誤り等

先月8月中旬ごろから、「ご請求明細書における一部表示誤りについて」「お客様はご利用料金半額対象ユーザー様です。」など、auサポートセンターを騙る悪質な詐欺メールの受信が相次ぎ報告されています。 auサポートセンターを騙る詐欺メールが相次ぐ 先月8月中旬ごろから、auサポートセンターを騙り「利用料金の返金」や「請求金額を...
【アプリ】特務機関NERV防災アプリ、地震速報などの防災情報や気象情報などを最速確認

【アプリ】特務機関NERV防災アプリ、地震速報などの防災情報や気象情報などを最速確認

情報セキュリティ会社のゲヒルン株式会社が、地震・津波・噴火・土砂災害・Jアラートなど、様々な防災情報の受信ができる防災アプリ「特務機関NERV防災」をApp Storeで公開しています。 様々な防災情報、気象情報を確認できる防災アプリ「特務機関NERV防災」 「特務機関NERV防災」は、地震・津波・噴火、特別警報・土砂...
【HomePod】Apple Musicの音質をイコライザで調整する方法 AirPlay2で好みの音質に

【HomePod】Apple Musicの音質をイコライザで調整する方法 AirPlay2で好みの音質に

HomePodは音質が曲ごとに自動調整されるため、ユーザーが手動で音質を変更できるイコライザ機能は備わっていませんが、iPhoneやMacからAirPlay2を介して音楽を再生することで、低音を抑え中音を強くした音質(Vocal Booster)など好みの音質で音楽を再生することができます。 夜間など低音を抑えたい時間...
AWS

【iPhone】AWSの障害によりログインできない、タイムアウトなどの接続障害が発生

現在Amazonが提供しているクラウドコンピューティングサービス「Amazon Web Services(AWS)」の東京リージョンで障害が発生しており、アズールレーンなどのゲームアプリ、ウェブページや決済サービス「PayPay」などで、接続障害や一部機能が利用できない問題が生じています。 AWSの復旧に向けて作業が続...
【LINEオープンチャット】NGワード(スパムフィルター)の設定と強制退会方法

【LINEオープンチャット】NGワード(スパムフィルター)の設定と強制退会方法

LINEオープンチャットに不適切なNGワードを含む投稿(トーク)を強制削除するスパムフィルター機能が追加されました。 NGワードはLINE基準のワードだけでは無く、管理者もNGワードを自由に追加できるほか、履歴機能でNGワードを繰り返し発言したメンバーを強制退会させることもできます。 スパムフィルター機能とは? LIN...
【Google】2段階認証の確認コードが2019年12月1日よりキャリアメールで受信不可能に

【Google】2段階認証の確認コードが2019年12月1日よりキャリアメールで受信不可能に

Googleが2段階認証の確認コードの受け取り方法にキャリアメールアドレスを設定しているユーザー向けに、確認方法の変更を求めるメール「2段階認証に関する設定更新のお願い 〜 (重要)予備の確認方法を変更してください」を送付しています。 キャリアメールアドレスで確認コードの受け取りができなくなる Googleの2段階認証...
Return Top