SBAPP

【メール】「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」詐欺の詳細と対処

2022年12月頃より、ヤマト運輸を装ったフィッシング詐欺メール「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」が出回っており、SNSで受信を報告する声が急増しています。Amazonや楽天などの大規模セール、年末年始と荷物を受取る機会も増える時期なので注意してください。

※ 2023年2月6日時点、当記事で扱っているヤマト運輸を騙る詐欺メールの受信報告が再急増しています。メールにはURLリンクが添付されていますが、誤ってアクセスしないよう注意してください。

詐欺メール「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」が急増

2022年12月以降、ヤマト運輸を騙る詐欺メール「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」が不特定多数のEメールアドレス宛に送られており、SNSなどで受信を報告する声が増えています。

【ヤマト運輸】いつも大変お世話になっております。

重要なお荷物が届きましたが、荷物に不備があり、受取人と連絡が取れませんでした。 お客様がこの荷物の受取人であるかどうか確認したく、ご連絡させていただきました。
そのため、下記をご覧いただき、受取情報をご確認ください。
できるだけ早く、再度の配送を手配いたします。

→確認はこちら

—————————————————————————————

お客様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

18時間以内に確認が取れない場合、お荷物は返却されますのでご注意ください。

—————————————————-

電話 03-3541-3411
ヤマト運輸株式会社
YAMATO TRANSPORT CO., LTD

※ 2023年1月以降は、本文が若干変更された詐欺メールが大量に出回っています。

【ヤマト運輸】いつも大変お世話になっております。

重要なお荷物が届きましたが、荷物に不備があり、受取人と連絡が取れませんでした。 お客様がこの荷物の受取人であるかどうか確認したく、ご連絡させていただきました。
そのためにアプリを更新して受け取り情報を確認ください。
できるだけ早く、再度の配送を手配いたします。

→アプリを更新してください

—————————————————————————————

お客様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

18時間以内に確認が取れない場合、お荷物は返却されますのでご注意ください。

—————————————————-

電話 03-3541-3411
ヤマト運輸株式会社
YAMATO TRANSPORT CO., LTD

添付されているURLリンク先にはアクセスしない

詐欺メールの本文にはフィッシング詐欺サイトに繋がるURLリンクが添付されており、リンク先では氏名や住所、クロネコメンバーズのアカウント情報、クレジットカード情報などの個人情報流出、また悪意ある偽アプリのインストールを要求される可能性があるため、誤ってアクセスしないよう注意してください。

送り状番号が添付されているメールが届いた場合は問い合わせる

本記事で取り上げた詐欺メール「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」には送り状番号が記載されていないものの、最近の詐欺メールでは偽の送り状番号が記載されていることが多いです。

もしヤマト運輸を名乗る差出人から送り状番号が記載された不在連絡、荷物投函のお知らせなどのメールが届いた場合は、ヤマト運輸の荷物お問い合わせシステムで本当に存在する送り状番号なのか、また自宅方面に向かう荷物なのか確認するようにしてください。

またクロネコメンバーズに登録していない場合は、ヤマト運輸から配送状況等のメールが届くことは無いため、詐欺である可能性が高いので原則無視してください。

アカウント情報やカード情報の入力、偽アプリをダウンロードした時の対処

フィッシング詐欺サイトでクロネコメンバーズのアカウント情報を入力した場合はパスワードを変更し、登録情報が無断で変更されていないか確認してください。

またクレジットカード情報を入力した場合は、カード裏面に記載されているヘルプデスクに詐欺サイトでカード情報を入力した旨を報告し、カード再発行等の手続きを進めて下さい。

スマートフォンで詐欺サイトにアクセスし、偽アプリをダウンロードあるいはインストールした場合は、該当のアプリを削除(アンインストール)するか、市販されているセキュリティソフトウェア「ESET インターネット セキュリティ(Amazon公式サイト)」などを利用し駆除してください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top