2023年2月頃から、ソフトバンクを騙る詐欺メール「フトバンクより電話料金の支払いに関するお知らせ」が出回っています。メール本文にはURLリンクが添付されており、タップするとフィッシング詐欺サイトに繋がるため注意してください。
目次
詐欺「フトバンクより電話料金の支払いに関するお知らせ」が急増
2023年2月頃からソフトバンクを騙る詐欺メール「フトバンクより電話料金の支払いに関するお知らせ」が出回っており、SNSで受信を報告する声が連日のように挙がっています。
ソフトバンクより
現在ご利用中の電話料金の支払いに問題が発生しています。
下からアカウントをログインし、情報を更新してください。
支払方法の情報を更新する
※なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
※配信元情報 ソフトバンク(株) 東京都港区海岸1-7-1
添付されているURLリンクをタップしないよう注意
詐欺メール「フトバンクより電話料金の支払いに関するお知らせ」に添付されているURLリンクをタップすると、Softbank IDなどのアカウント情報、クレジットカード情報の窃取を目的としたフィッシング詐欺サイトに繋がる恐れがあります。
また、リダイレクト先が404エラーとなる場合においても、メールアドレスの有効性が伝わる可能性があり、詐欺メールの受信頻度が増加する可能性があります。URLリンクを誤ってタップした場合は、引き続き新たなフィッシング詐欺メールに注意してください。
Amazonを騙る詐欺メールの受信頻度が増える可能性
メールの差出人や本文の特徴から判断する限り、以下の詐欺メールと同じ差出人から送信されている可能性があります。もし同様のメールを受信している場合は、お使いのメールアドレスが収集されており、詐欺メールの送信先としてリストに登録されている可能性があります。
今後もAmazonを騙る詐欺メールの受信などが懸念されるため、Amazonから届いたと思われるメールに関しては、Amazon公式サイトのメッセージセンターで確認することをお勧めします。
- フトバンクより電話料金の支払いに関するお知らせ
- 電話料金の支払いに関するお知らせ
- Amazon.co.jp アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の確認
- 【セゾンNetアンサー】お知らせ
コメント(承認制)