SBAPP

【メール】「【ファミペイ】 お支払い金額確定のご案内」や「【FamiPay】重要なお知らせ」など詐欺の詳細と対処

2023年5月頃から、ファミペイ(FamiPay)を騙る詐欺メール「【ファミペイ】 お支払い金額確定のご案内」や「【FamiPay】重要なお知らせ」などが拡散されています。ユーザーからは、「ファミペイの迷惑メールが大量に届いた」「ファミペイのメールが90通も届いた」などの声が挙がっています。

ファミペイ(FamiPay)を騙る詐欺メールが急増

2023年5月頃から、ファミペイ(FamiPay)を騙る詐欺メール「【ファミペイ】 お支払い金額確定のご案内」や「【FamiPay】重要なお知らせ」などが大量に出回っています。

  • 【ファミペイ】 重要なお知らせ [メールコード Xx00000]
  • 【ファミペイ】 本人情報緊急確認
  • 【ファミペイ】ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ
  • 【ファミペイ】 個人情報確認
  • 【ファミペイ】 お支払い金額確定のご案内
  • 【ファミペイ】 重要:必ずお読みください
  • 【ファミペイ】 ご注文内容の確認 [メールコード Xx0000000000]
  • 【FamiPay】重要:必ずお読みください
  • 【FamiPay】事務局からのお知らせ
  • 【FamiPay】重要なお知らせ [メールコード Xx00000]
  • 【重要】ファミペイからの緊急の連絡 [メールコード Xx00000]
  • 【重要】FamiPay本人確認のお知らせ [メールコード Xx000000]
  • 【重要】FamiPay からの緊急の連絡 [メールコード Xx0000000]
  • 【重要】ファミペイご注文内容の確認 [メールコード Xx0000000]
  • 【重要】ファミペイ本人確認のお知らせ [メールコード Xx00000]
  • 【最終警告】 FamiPay からの緊急の連絡 [メールコード Xx000000]
  • 【最終警告】 ファミペイからの緊急の連絡
  • 【重要なお知らせ】 FamiPay ご利用確認のお願い [メールコード Xx00000]
  • <緊急!FamiPay 重要なお知らせ>
  • お支払い方法変更のご案内【FamiPay】
  • お支払い方法変更のご案内【ファミペイ】

ファミペイのログイン情報の漏えい、不正利用に注意

メール本文には、URLリンクの遷移先で利用確認などを行うよう記載されていますが、これはファミペイのアカウント情報の窃取を目的としたものであるため、個人情報を入力しないよう注意してください。

ファミペイ(FamiPay)を装ったフィッシング詐欺サイトでは、ファミペイのログイン情報(電話番号、パスワード、暗証番号)が入力できるようになっており、これらの個人情報を入力すると第三者に不正利用される恐れがあります。

もしフィッシング詐欺サイトでログイン情報を入力してしまった場合は、以下のファミペイ・ポイントカードサポートセンターに連絡するようにしてください。

【問い合わせ先】

ファミペイ・ポイントカードサポートセンター
電話番号
0570-099-899(ナビダイヤル)
092-235-4544(固定電話)

営業時間
ファミペイ(アプリ)・ポイントに関する問い合わせ 9:00〜21:00
FamiPay(電子マネー)に関するお問い合わせ 24時間
FamiPay(翌月払い)に関するお問い合わせ  9:00~21:00

引用:FamilyMart

決済サービスや金融機関を騙る詐欺メールが増加

2023年4月下旬頃から、ファミペイなどの決済サービス、auじぶん銀行や横浜銀行などの金融機関を騙るフィッシング詐欺メールが増加しています。

もし差出人が決済サービスや金融機関を名乗り、個人情報の入力を求めるメールが届いた場合、フィッシング詐欺メールである可能性が高いため、メールに添付されているURLリンクを開かないようにしてください。

届いたメールが本物であるか判断が難しい場合は、Google検索やブックマークから公式サイトにアクセスし、メールの記載内容が事実であるか確認するようにしてください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top