SBAPP

【メール】「【EPOS Net】エポスカード 重要なお知らせ」詐欺の詳細と対処

2022年10月頃より、エポスカードを騙る詐欺メール「【EPOS Net】エポスカード 重要なお知らせ」が出回っており、TwitterなどのSNSを中心に受信を報告する声が急増しています。

詐欺メールには会員向けサイトの「エポス Net」を装ったフィッシング詐欺サイトに繋がるURLリンクが添付されており、エポスNet IDやパスワード、クレジットカード情報などが流出する恐れがあるため注意してください。

追記:2023年5月下旬頃から、エポスカードを騙る詐欺メールが大量に拡散されており、SNSなどで受信を報告する声が急増しています。偽サイトでエポスNet IDやパスワードを入力してしまうと、悪用される恐れがあるため注意してください。

詳細記事:【メール】「【エポスカード】重要なお知らせ」などエポスカードを騙る詐欺の詳細と対処

詐欺「【EPOS Net】エポスカード 重要なお知らせ」が急増

2022年10月26日頃より、クレジットカードのエポスカードを騙る詐欺メール「【EPOS Net】エポスカード 重要なお知らせ」が多く出回っています。

メールの差出人には「株式会社 エポスカード<noreply(at)epos.co.jp>」などと表示されますが、実際にはエポスカードとは関係の無い、第三者が用意したメールアドレスから送信されています。

エポスカードご利用いただき、ありがとうございます。
この度、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下のリンクへアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用が継続されることもございますので、予めご了承ください。

■ご利用確認はこちら

ご不便とご心配をおかけしました誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。

■発行者■

株式会社 エポスカード
東京都中野区中野4-3-2

エポスNet IDやクレジットカード情報流出の恐れ

詐欺メール本文に添付されたURL「ご利用確認はこちら」を開くと、エポスカード会員向けサイトの「エポス Net」を装ったフィッシング詐欺サイトに繋がります。

フィッシング詐欺サイトではエポスNet IDやパスワードなどの入力欄、運転免許証の画像をアップロードする画面が用意されており、誤って入力してしまうと個人情報が流出し悪用される恐れがあります。

  • エポスNet IDとパスワード
  • 生年月日
  • クレジットカード裏面のセキュリティコード
  • 暗証番号
  • 運転免許証(画像)

※ 2022年10月26日15時時点、フィッシング詐欺サイトが稼働しています。

メールのリンクは開かず自力でアクセスする習慣で対策

エポスカードを騙る詐欺メールは近年増加傾向にあり、公式サイトでもフィッシング詐欺サイトで個人情報を入力しないよう注意喚起しています。

【ご注意】近年フィッシングメールによる被害が拡大しております。

エポスカードを騙るフィッシングメール・偽サイトと思われる場合は、以下の点にご注意いただき、お客さまの個人情報を入力しないようにお願いいたします。

引用:エポスカード

もしエポスカードを名乗る差出人からマイページ等にログインを要求された場合、メールに添付されているURLリンクは開かずに、Google検索で「エポスカード」と検索し公式サイトに自力でアクセスし、メールの通知内容が事実であるか確認するようにしてください。

※ ごく稀にGoogle検索結果の最上位に広告としてフィッシング詐欺サイトが表示される場合があるので、Google検索結果のラベルに「広告」が付いていないことを確認してください。

※ 公式サイトのURLは「 https://www.eposcard.co.jp 」です。

エポスNet IDやカード情報を入力した時の対処について

フィッシング詐欺サイトでエポスカードの情報を入力した場合は、カード情報が第三者に悪用される恐れがあるため、エポスカード紛失受付センターに連絡し、カードの利用停止と再発行を行なってください。

エポスカード紛失受付センター(24時間受付)
03-5340-3333
※お問い合わせの際は、お掛け間違いのないようご注意ください。

引用:エポスカード

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top