SBAPP

【メール】「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」詐欺の詳細と対処

2023年3月頃から、Amazonを騙る詐欺メール「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」が出回っています。メール本文にはクーポンを入手できるとするURLリンクが添付されていますが、実際にはフィッシング詐欺サイトへの誘導を目的としたものなので注意してください。

詐欺「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」が急増

2023年3月頃から、Amazonアカウント情報や氏名や住所、クレジットカード情報などの窃取を目的としたフィッシング詐欺メール「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」が出回っています。

写真を安全に保管しましょう。Amazon Photosでバックアップを開始すると、6,200円分のクーポンを獲得できます。プライム特典に含まれる容量無制限フォトストレージ特典をご利用ください。プライム会員は、容量無制限のフル解像度の写真ストレージとビデオやファイルの保存に使用できる5GBストレージをご利用いただけます。Amazon Photosでは、スマートフォンに写真をフル解像度で自動保存できるため、貴重な瞬間を失うことはありません。キャンペーンは3/31まで。

Amazonクーポンをゲット

6,200円のクーポンが貰えるキャンペーンは実施されていない

フィッシング詐欺メール「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」では、Amazon Photosで写真のバックアップを開始することで、6,200円分のクーポンを取得できるとされていますが、実際には6,200円分ものクーポンが貰えるキャンペーンは実施されていません。(執筆時点)

1,200円のAmazonクーポン獲得キャンペーンを悪用したメール

今回のフィッシング詐欺メール「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」は、実際にAmazonで2023年3月31日23:59まで実施されているキャンペーン、「無料のストレージで写真をバックアップして、¥1,200のAmazonクーポンを獲得しましょう。」を悪用したものです。

Amazon公式サイトのキャンペーンページにアクセスすることで、使用中のAmazonアカウントが本物のキャンペーンの対象となっているか確認することができ、対象外となっている場合は「申し訳ありません。お客様は本キャンペーンの対象ではありません。」と表示されます。

Amazonからのメールはメッセージセンターで確認する

昨今、Amazonを騙るフィッシング詐欺メールは増加傾向にあり、今回のようにAmazonを実施しているキャンペーンなどを悪用したケース、本物のメールを改ざんした詐欺メールも増えています。

Amazonを騙る詐欺メールの中には、メールを見ただけでは本物か偽物か判断が難しい場合があるため、Amazonを名乗る差出人からメールを受信した場合は、Amazon公式サイトのメッセージセンターで同一のメッセージを確認することで、詐欺被害から身を守ることができます。

Amazon公式サイトで「メッセージセンター」を確認する

偽サイトでアカウント情報を入力した時の対処

フィッシング詐欺サイトでAmazonアカウント情報(メールアドレス、パスワード)を入力した場合は、次の手順でパスワードを変更し、注文履歴非表示にした注文に不審な注文がないか確認してください。

もし第三者による不正な注文が見つかった場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡し、注文のキャンセルや返金手続きなど、必要な処理を行うようにしてください。

  1. Amazon公式サイトを開く
  2. Amazonアカウントを入力してサインイン
  3. ページ右上の人の形をしたアイコン(本名さん)をタップ
  4. アカウントサービス横のすべてを表示をタップ
  5. 名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理をタップ
  6. パスワード欄の横にある編集をタップ
  7. 現在のパスワードと新しいパスワードを入力
  8. 変更を保存をタップ

2段階認証を設定して不正ログインを未然に防ぐ

Amazonアカウントで2段階認証を設定すると、ログインする際にはSMS等で受信する認証コードが必要となるため、でフィッシング詐欺サイトで認証コードを入力しない限りは、第三者に不正ログインされることはありません。

2段階認証は、Amazon公式サイトのログインとセキュリティから簡単に設定できるので、もしまだ使用していない場合は設定することをお勧めします。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメント欄

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 同じ内容のメールが来ました。
    判断に迷ったのですが、詐欺だと判りました。
    ありがとうございます。

LEAVE A REPLY TO 匿名 CANCEL REPLY

*

Return Top