2024年12月30日頃より、りそな銀行のりそなグループアプリやマイゲートで接続障害が発生しています。「予期しないエラーが発生しました。(SSPN90003I)」や「インターネット接続が中断しました (SSPN00009I)」などのエラーが表示され、アプリが開けない場合があります。
追記:2025年1月7日17時20分頃から、りそなグループアプリで予期しないエラーが発生する問題が再発しています。
目次
エラー「SSPN90003I」や「SSPN00009I」で開けない問題が発生
12月30日13時20分頃より、りそなグループアプリおよびマイゲートで接続障害が発生しており、「インターネット接続が中断しました (SSPN00009I)」や「予期しないエラーが発生しました。 (SSPN90003I)」といったエラーが表示されることがあります。
ただ、アクセスするタイミングによってはエラーが発生せずにログイン画面が表示されることもあるため、システムが非常に不安定な状況のようです。
インターネット接続が中断しました
通信環境の良い場所で再度実行してください (SSPN00009I)
予期しないエラーが発生しました。
もう一度やり直してください。(SSPN90003I)
DDoS攻撃を受けるも一時復旧、その後再び繋がりにくい状況に
りそなグループアプリやマイゲートの接続障害は、2024年12月29日21時頃に発生し一時は復旧したものの、再び接続しづらい状況になっています。
平素より、りそなグループをお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
12月30日(月)13:20頃より、「りそなグループアプリ・マイゲート」へ断続的に繋がりにくい状況が発生しております。
復旧の目途等につきましては、分かり次第お知らせいたします。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※なお、一部のお客さまについては利用を制限させていただいております。引用:りそな銀行
接続障害はDDoS攻撃の影響によるものと見られており、デバイスやアプリ自体には問題がないため、アプリの再インストールなどはせず、サービスの復旧を待つようにしてください。
りそな銀行は30日、個人向けのインターネット取引で29日午後9時ごろから利用できない障害が発生していたと明らかにした。30日午前1時15分ごろには復旧した。同行によると大量のデータを送り付けてサーバーに負荷をかける「DDoS(ディードス)攻撃」を受けた可能性があるという。
引用:産経新聞
復旧状況は公式Xアカウントの投稿を確認
りそなグループアプリやマイゲートの復旧状況については、りそな銀行の公式サイトや公式Xアカウントで最新の情報が更新されています。
12月30日(月)13:20頃より、「りそなグループアプリ・マイゲート」へ断続的に繋がりにくい状況が発生しております。
復旧の目途等につきましては、分かり次第お知らせいたします。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。— りそなグループ【公式】 (@resona_pr) December 30, 2024
享年の十二月末からりそなアプリにずっとこのエラーがでます。
予期しないエラーが発生しました。
もう一度やり直してください。(SSPN90003I)
どうすれば良いですか?
コメント時点の状況を確認したところ、りっそな銀行の公式サイトでは「外部からの大量データ送付に起因し、「マイゲート・グループアプリ」において、繋がりにくい状況が発生しておりましたが現在は安定しております。」と案内があり、既にサービス自体は安定しているようです。
もし現在もエラーが発生し利用できない状況が続いている場合は、りそな銀行のマイゲート問い合わせ専用窓口に問い合わせてみることをお勧めします。
※本来はアプリ右上の問い合わせボタンから問い合わせできますが、アプリが起動できない状態の場合は、マイゲートに関する問い合わせページから、アプリ内の問い合わせボタンが押下できない状況であることを相談するのも良いかと思います。