2025年10月20日現在、iPhoneのメールアプリでドコモメールのアカウントがエラー「パスワードが正しくありません」になる不具合が発生しています。
この不具合の原因は現在調査中となっており、頻繁にエラーが発生する場合はプロファイルを再インストールするよう、ドコモ公式サポートが案内しています。
目次
ドコモメール「パスワードが正しくありません」エラー発生
2025年10月19日頃から、主にiPhoneのメールアプリでドコモメールのアカウントがエラー「パスワードが正しくありません」になる問題が報告されています(ユーザーの言及:ポスト1、ポスト2)。
通常、このエラーはメールアカウントのパスワードに誤りがあると表示されますが、今回は正しいパスワードが設定されている場合にもエラーが発生することがあります。
パスワードが正しくありません
IMAPアカウント "ドコモメール" のパスワードを入力
ドコモ公式「原因については現在調査中」と案内
2025年10月20日15時頃、ドコモ公式サポートは「IMAPアカウントのパスワードの入力を頻繁に求められる事象」が起きているとして、原因については現在調査中と発表しています。
2025年10月20日現在、ドコモメールアプリ以外のメールアプリでドコモメールをご利用の一部のお客さまで「パスワードが正しくありません」と表示されIMAPアカウントのパスワードの入力を頻繁に求められる事象を確認しております。
頻繁に発生する場合はプロファイルの再インストールが推奨
エラー「パスワードが正しくありません」が頻繁に発生する場合は、ドコモメールのプロファイルを再インストールするよう案内されています。
ただ、SNS上では「プロファイルをインストールし直したが改善されない」「昨日プロファイルを入れ直したのにまた駄目になった」との声もあり、端末によっては解決しないケースも報告されています。
また、プロファイルを再インストールすると、端末からメールが一時的に見えなくなり、メールを再取得に時間がかかる場合があるので注意してください。
原因については現在調査中ですが、頻繁に発生する場合はドコモメールのプロファイルを一度削除して頂き、再度インストールをお願いします。 プロファイルのインストールについてはこちらをご確認ください。 【docomo.ne.jp/service/docomo… 】
プロファイル削除と再インストールの手順
既存プロファイルの削除手順:
- iPhoneの「設定アプリ」を開く
- 「一般」をタップ
- 「VPNとデバイス管理」をタップ
- 削除するプロファイルをタップ
- 「プロファイルを削除」をタップ
- パスコードを入力
- "iPhoneの設定が変更されます" で「削除」をタップ
ドコモメールのプロファイルのインストール手順:
- ブラウザで「iPhoneドコモメール利用設定」にアクセスする
- ネットワーク暗証番号を入力して「次へ進む」をタップ
- メールアドレス画面で「次へ」をタップ
- プロファイルのダウンロード確認で「許可」をタップ
- iPhoneの「設定アプリ」を開く
- 「ダウンロード済みのプロファイル」をタップ
- 右上の「インストール」をタップ
- パスコードを入力
- 警告画面で「インストール」をタップ
- "iPhoneの設定が変更されます" で「インストール」をタップ
原因解決までブラウザ版ドコモメールを代用
プロファイルを再インストールしても解決しない場合や、プロファイルの再インストールを避けたい場合は、ブラウザ版ドコモメールの利用をお勧めします。
この不具合の最新情報は、Xのドコモ公式サポート(@docomo_cs)のタイムラインや、不具合に言及したポストのツリーで確認してください。
コメントを投稿する(承認後に反映)