iPhone向けにiOS18.2アップデートがリリースされました。iOS18.2では、iPhone 16シリーズ向けにカメラコントロールの2段階シャッター機能の追加、ビデオでフレーム単位でのスクラブや自動ループ再生をオフにする設定などが追加されています。
目次
iOS18.2アップデート内容の詳細と変更点
iOS18.2アップデートでは、iPhone 16シリーズ向けにカメラコントロール機能に2段階シャッター機能が追加されました。カメラコントロールを軽く押すと、フォーカスと露出を固定することができます。
またほかにも、ビデオをフレーム単位でスクラブ、自動ループ再生をオフにする設定の追加、Safariでスタートページをカスタマイズできる機能の追加などが行われています。
このアップデートには、カメラコントロールの2段階シャッター、“写真”の改善、Safariのスタートページをカスタマイズする新しいオプションに加え、iPhoneでのその他の機能、バグ修正、およびセキュリティアップデートが含まれます。
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/100100
カメラコントロール(iPhone 16/16 Proシリーズ)
- カメラコントロールの2段階シャッターにより、カメラコントロールを軽く押すとカメラのフォーカスと露出を固定できます
写真
- ビデオの表示が改善され、フレーム単位でのスクラブ、ビデオの自動ループ再生をオフにする設定などが可能になりました
- コレクションビュー間の移動が改善され、右にスワイプして前のビューに戻ることもできるようになりました
- “最近表示した項目”および“最近共有された項目”のアルバムの履歴を消去できます
- “お気に入り”アルバムが“ピンで固定したコレクション”のほかに“ユーティリティ”コレクションにも表示されます
Safari
- 新しい背景画像でSafariのスタートページをカスタマイズできます
- “読み込む”と“書き出す”で、Safariからのブラウズデータの書き出し、および別のアプリからSafariへのブラウズデータの読み込みができます
- “HTTPS優先”にすると、HTTPSを使用できる場合は常にURLがHTTPSに切り替わります
- ファイルダウンロードのライブアクティビティにより、ファイルのダウンロードの進行状況がDynamic Islandやホーム画面に表示されます
機能改善とバグ修正
- “ボイスメモ”がレイヤーのある録音に対応し、ヘッドフォンを使用しなくても既存の曲のアイデアにボーカルを追加でき、作成した2トラックのプロジェクトを直接Logic Proに読み込むことができます(iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max)
- “探す”の“持ち物の位置情報を共有”を使用すると、AirTagまたは“探す”ネットワーク対応アクセサリの位置情報を航空会社などの信頼できる第三者と簡単かつ安全に共有することで、紛失した持ち物を見つけて取り戻すのに役立ちます
- ポッドキャストの“お気に入りのカテゴリ”で、お気に入りのカテゴリを選択すると関連する番組のおすすめが表示され、ライブラリから簡単にアクセスできます
- ポッドキャストの“パーソナライズされた検索結果”ページで、関連性の高いカテゴリやあなたの好みに合わせて編集されたコレクションがハイライトされます
- キプロス、チェコ共和国、フランス、イタリア、ルクセンブルク、ルーマニア、スペイン、アラブ首長国連邦、およびイギリスで、AirPods Pro 2でのAppleのヒアリングチェックプログラムに対応しました
- アラブ首長国連邦で、AirPods Pro 2でのAppleのヒアリング補助プログラムに対応しました
- “株価”の時間外(立会時間前)の株価で、市場が開く前にNASDAQとNYSEの銘柄を追跡できます
- 最近取り込まれた写真が“すべての写真”のグリッドにすぐに表示されない問題を修正しました
- カメラのナイトモードで長時間露光を撮影すると、写真が劣化して表示される問題を修正しました(iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max)

追記:ロック画面に音量調整バーを表示する機能が追加
ミュージックやYouTubeの再生中、ロック画面に表示される再生コントロールに音量調整バー(音量コントロール)を常時表示できる機能が追加されています。
ロック画面に音量調整バーを表示する手順
- 設定アプリを開く
- アクセシビリティをタップ
- オーディオとビジュアルをタップ
- 音量コントロールを常に表示をオンにする
iOS18.2のセキュリティアップデートについて
Appleサポート記事「About the security content of iOS 18.2 and iPadOS 18.2」によると、iOS18.2ではCVE-ID基準で23件の脆弱性が対処されています。
具体的には、プライベートリレーが有効になっているデバイスで、Safariのリーディングリストにウェブサイトを追加すると、アクセスした際にIPアドレスがウェブサイトに公開される可能性などが対処されたようです。
なお、対象デバイスは iPhone XS以降、13インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro(第1世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代以降)となっています。
Safari
Available for: iPhone XS and later, iPad Pro 13-inch, iPad Pro 12.9-inch 3rd generation and later, iPad Pro 11-inch 1st generation and later, iPad Air 3rd generation and later, iPad 7th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: On a device with Private Relay enabled, adding a website to the Safari Reading List may reveal the originating IP address to the website
Description: The issue was addressed with improved routing of Safari-originated requests.
CVE-2024-44246: Jacob Braun
(訳) Safari
対象デバイス: iPhone XS以降、13インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro(第1世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代以降)
影響: プライベートリレーが有効なデバイスで、Safariのリーディングリストにウェブサイトを追加すると、そのウェブサイトに発信元IPアドレスが漏洩する可能性があります。
説明: この問題は、Safari由来のリクエストのルーティングを改善することで対処されました。
CVE-2024-44246: Jacob Braun
Passwords
Available for: iPhone XS and later, iPad Pro 13-inch, iPad Pro 12.9-inch 3rd generation and later, iPad Pro 11-inch 1st generation and later, iPad Air 3rd generation and later, iPad 7th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An attacker in a privileged network position may be able to alter network traffic
Description: This issue was addressed by using HTTPS when sending information over the network.
CVE-2024-54492: Talal Haj Bakry and Tommy Mysk of Mysk Inc. (@mysk_co)
(訳) パスワード
対象デバイス: iPhone XS以降、13インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro(第1世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代以降)
影響: 特権的なネットワーク位置にいる攻撃者が、ネットワークトラフィックを改ざんする可能性があります。
説明: ネットワーク上で情報を送信する際にHTTPSを使用することで、この問題に対処しました。
CVE-2024-54492: Talal Haj BakryおよびTommy Mysk(Mysk Inc.、@mysk_co)
iOS18.2アップデートの評判について
記事公開時点では、iOS18.2でリンゴループや圏外などを報告する投稿はSNS上で見受けられませんでした。また、筆者のデバイスもiOS18.2アップデートを完了していますが、問題なく動作しています。
iOS18.1以降、Microsoft Storeで配信されているiTunesでiOSアップデートを実行すると、アップデート中にクラッシュする問題が報告されているので、Wi-Fi環境が整っているのであれば、OTAによるアップデートをおすすめします。
ただし、アップデート手段に関わらず、アップデートに失敗してしまったり、アップデート直後にリカバリーモードに切り替わる問題が生じる可能性もあるため、iOSアップデートを実行する際は必ずバックアップを作成するようにしてください。
iOS18.2までに発生・確認された不具合の情報
iOS18.2アップデートで不具合が発生した場合は、コメント欄にて詳細を共有して頂けると幸いです。なお、コメントは全て確認していますが、不適切な言葉などを含むコメントは非承認、訂正する場合があります。
※ 以下の表は前回のアップデートまでに報告されている不具合の一覧です。コミュニティやコメント欄で"複数のユーザー"から報告されている問題を記載しています。
問題 | 対処 |
---|---|
画面が暗転して「読み込み中」になり、ロック画面に遷移する(クラッシュ) | マルチタスク画面、Appスイッチャでバックグラウンドアプリを終了する |
一部アプリでApple Lightning Digital AVアダプタによるHDMI出力ができない | アプリやアダプタ、iOSアップデートによる改善を待つ |
VPNが繋がらない | ・iPhoneの再起動 ・VPNのスイッチをオンオフする ・VPNアプリを最新バージョンにアップデートする |
文字を入力して変換すると入力した文字が消える | iPhoneの再起動 |
ゴミ箱のメールが期日を迎えても削除されない | ・iPhoneの再起動 ・メールアカウントの削除と再追加(POPは受信メールが消えるので注意) |
一部受信メールが文字化けする | ・iPhoneの再起動 ・可能であればWebメールの代用 |
位置情報をオンにしているにも関わらず、Siriで電話を発信すると位置情報をオンにするよう言われる | iPhoneの再起動 |
Siriで連絡先を指定して電話を発信すると、誤った相手に発信する | 連絡先アプリで適当な連絡先を更新する(名前を変更して元に戻すなど) |
予測変換の精度が低下した | ・小さい「つ」を含む文を変換した際、変換候補の文字に「t」が挟まる場合は、入力中の文字を消して再入力する ・iOSアップデートで変換精度の向上を待つ |
ファイルアプリで.mp3などの音声ファイルを再生すると問題が生じる | ファイルアプリの不具合と見られますが、現時点では解決策が不明。拡張子に対応したサードパーティーアプリを代用。 |
電源オフ中にスクリーンタイムが加算される | 電源オフ前にマルチタスク(Appスイッチャー)でアプリを完全に終了する |
カメラアプリが落ちる、真っ黒になる | iPhoneの再起動 |
Safariが真っ黒になる | Safariを再起動する |
Amazonなど一部アプリで濁点、半濁点、小文字が入力できない | ・アプリの再インストール ・ワイヤレスデバイスの登録解除 |
Face IDが使えなくなった | ・iPhoneの強制再起動 ・スクリーンタイム(コンテンツとプライバシーの制限)のオフ ・設定のFace IDとパスコードで「Face IDとプライバシーについて」を開き下までスクロールする |
コントロールセンターでウォッチを呼び出すが押せない | ・iPhoneの再起動 ・コントロールセンターからウォッチを呼び出すを削除、再度追加する |
Apple Musicが落ちる、フリーズする | ・iPhoneの再起動 ・ミュージックアプリの再起動 ・ミュージック(Apple Music)の再インストール ・すべての設定をリセット |
ステッカーが作れない | ・iPhoneの初期化後、バックアップを復元 ・設定→一般→キーボード→ステッカーのオンオフ |
AirPods Proのノイズコントロールでオフが消える | ・設定→自分の名前 AirPods Pro→リスニングモードをオフをオンにする |
コントロールセンターで音量や明るさが反応しない | ・デバイスの再起動 ・設定→コントロールセンター→コントロールセンターをリセットを試す |
iOSアップデート中にiTunesが落ちる | ・Apple公式サイトで配布されているWindows用iTunesを試す(Microsoft Store版を使わない) ・別のPCにインストールしているiTunes、MacのFinderでデバイスを復元する |
新しいiCloud利用規約の同意後にメモやフリーボードが消える | ・時間をあけてからメモやフリーボードを再確認する ・設定→自分の名前→iCloud→メモ→このiPhoneを同期をオンオフする |
新しいiCloud利用規約で「続ける」をタップしても進まない | ・時間をあけてから再度試す ・デバイスの再起動 ・Wi-Fiオンオフ ・iOSを最新バージョンにアップデートする |
アプリの通知がこない | ・時間をあけてから再度試す ・アプリを削除して再インストール ・通知に関する設定全般(通知、低電力モード、集中モード)の見直し ・デバイスの再起動 |
Safariが遅い、落ちる | ・SafariとiPhoneの再起動 ・拡張機能のオフ ・VPNのオフ ・Safariの履歴とWebサイトデータの消去 ・Safariの全Webサイトデータの消去 |
画面がフリーズする | ・デバイスを強制再起動する ・ストレージ空き容量を十分に空ける ・Appスイッチャーで全てのアプリを終了する ・頻発する場合はデバイスの初期化と復元 |
追記:Face IDの反応が遅い、認証が遅くなる問題が報告
iOS18.2アップデート後、一部のiPhoneでFace ID認証の反応が遅くなる問題が報告されています。この問題はゲームモード使用中に発生したとの事例が多いため、ゲームモードをオフにすることで改善する場合があります。
ゲームプレイ中にゲームモードをオフにする手順
- ゲームモード対応アプリを起動する
- プレイ中に画面右上を下にスワイプ、コントロールセンターを開く
- 画面上部のアプリ名 ゲームモード >をタップ
- ゲームモードのボタンをタップしてオフにする
追記:iPhone 16 Pro/Pro Maxでフラッシュライトの点灯が遅い問題が報告
主にiPhone 16 Pro/Pro Maxを使用しているユーザーから、フラッシュライトが点灯するまでに数十秒~の遅延が発生する問題が報告されています。
根本的な問題解決にはiOSアップデートを待つ必要があるものの、現時点ではデバイスの再起動もしくは強制再起動で対応するケースが多いようです。
iPhoneの再起動手順
- いずれかの音量ボタンとサイドボタンを長押し
- スライドで電源オフを右にドラッグ
- 電源が完全に切れたら、サイドボタンを長押し
iPhoneの強制再起動手順
- 音量を上げるボタンを押して素早く放す
- 音量を下げるボタンを押して素早く放す
- サイドボタンを押し続ける
- Appleのロゴが表示されたらサイドボタンを放す
追記:メールアプリで編集ボタンが消える問題が報告
メールアプリの右上に表示される、編集ボタンが消える問題が報告されています。
デバイスを何度か再起動するか、受信メール画面を開いて2本指で横スワイプし、複数選択すると再表示される場合があります。

iOS18.2でバッテリーの減りが早い・消費が早い時の対処
iOS18.2アップデート後、最大48時間程度はバッテリーの減りが早くなったり、アップデート以前よりもデバイスが熱を帯びる可能性があります。
実際、筆者の端末でもiOS17からiOS18にアップデートした時には、バッテリーが消耗が早くなりました。もしiOS17.XからiOS18.2にアップデートする場合など、iOSのバージョンが大きく更新される場合は症状が顕著にでる懸念があります。
もし数日経過してもバッテリーの減りが早い場合は、今後のアップデートでバッテリーパフォーマンスが改善されるのを待つか、以下の設定や使い方を見直してください。
記載している全ての設定の変更を推奨するものでは無いので、ご自身の使い方と照らし合わせて、支障がない範囲内で設定を変更するようにしてください。
バッテリーの減りを抑える設定と使い方
- Wi-Fiを使用しない場合はオフにする(設定→Wi-Fi)
- Bluetoothを使用しない場合はオフにする(設定→Bluetooth)
- インターネット共有(テザリング)を使用しない場合はオフにする(設定→モバイル通信→インターネット共有)
- モバイル通信が繋がらない、圏外になる環境では機内モードをオンにする
- アプリの位置情報を必要最低限のみ許可する(設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報サービス)※ 位置情報を常時必要とするアプリ、ナビや緊急速報等はオフにしないでください。
- iPhoneの自動ロック(設定→画面表示と明るさ→自動ロック)を短くする
- 画面の明るさを自動にする(設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→明るさの自動調節)
- 不要なアプリのバックグラウンド更新をオフにする(設定→一般→アプリのバックグラウンド更新)
- インストール済みアプリを最新バージョンにアップデートする
- ホーム画面やロック画面に配置するウィジェットを最低限まで減らす
- マルチタスク画面(Appスイッチャー)でアプリを頻繁に終了しない
- 外観モードをダークに変更する(設定→画面表示と明るさ→ダーク)
※ バッテリーの最大容量(設定→バッテリー→バッテリーの状態と充電)を確認し、バッテリーの最大容量が80%未満になっている場合はバッテリー交換を検討してください。
※ Wi-Fiのオフ、Bluetoothのオフによるバッテリー節約効果は少ないです。快適性を重視するのであればオンのままにすることをお勧めします。
メールのゴミ箱が期日を過ぎても残るの改善なし
LINEの通知がこない
アプリをアンインストールしても直らない
とても迷惑で不便
予測変換に小さいツを求めてもが入り改善もない
なんとかしてくれ
ゲーム2つを含む複数のアプリが徐々にアクセス出来なくなった。
iPhone13mini iOS17.7.2からiOS18.2へ
約4GB、28分でアップデート完了
インスタもLINEも通知が来るし、バッテリーの消耗も以前と変わりありません。
iOS18.2にアップデートしたら、ソフトバンクキャリアメールの@i.softbank.jpのアカウントエラーが発生しメールが送受信出来なくなった。
ホーム画面の写真が1番左に行った時にぼやける
アップデート以来、ロック画面に届くメール通知をタップしても、メールボックスのページしか開かなくなってしまいました。
前は確か、そのメール文面が直接開いていたと思うのですが……
また、ほかの方も仰っていますが、ゴミ箱に入れたメールが削除設定期間を過ぎても削除されない問題も改善されていません。
18.0で発生した、docomoメールの添付ファイルが開けない問題は、無事直りました。
18.2にしてから負荷かけてないのに発熱しだして再起動するまで直らない現象が1日に1回は起きていて不便過ぎる、端末はiPhone16proです
iOS18.2にアップデート後
画面右上のあたりがタッチ反応が悪い
(一部アプリ内の広告を閉じる×ボタンなど)
1番困っているのはラインの送信ボタンが押せなくなったことで改行ボタンを送信ボタンに代用していますが、改行できないので不便になりました。
iPhone ios18.2にアプデしてから、Safariのタブ一覧をスクロールしてる時にタップと認識されてしまい、押してないのにその時指の乗ってるタブが開かれてしまいます。対策あるでしょうか?