SBAPP

iOS14( 5 )

iOS14のアップデート情報、不具合の情報や対処方法について解説しています。海外コミュニティやSNSなどで報告件数が多いものを優先して取り扱っています。

【iPhone】本体が発熱する、本体が熱くなる問題がiOS14.6で報告

【iPhone】本体が発熱する、本体が熱くなる問題がiOS14.6で報告

iOS14.6アップデートを適用した一部のPhoneで本体が発熱する問題が発生しており、Apple Support Communityなどを中心に「iPhoneが熱い」「iPhoneが発熱するようになった」などの問題が多数報告されています。 iOS14.6で発熱する問題などが多数報告 iOS14.6ではPodcastな...
【iPhone】不明なエラー4000でiOSアップデートできない、同期できない問題と対処

【iPhone】不明なエラー4000でアップデートできない、同期できない問題と対処

iPhoneをPC(Mac/iTunes)でアップデートする際、エラー「iPhoneをアップデートできませんでした。不明なエラーが発生しました(4000)」が表示されてしまいiOSアップデートに失敗する場合があります。 不明なエラーによりiOSアップデートできない、同期できない問題 PC(Mac/iTunes)を使って...
【iPhone】緊急速報の音だけを消す(ミュート)方法、iOS14.5以降対応

【iPhone】緊急速報の音だけを消す(ミュート)方法、iOS14.5以降対応

これまでiPhoneでは、緊急速報(地震速報、津波警報、特別警報、災害・非難情報)の警報音を消すことはできませんでしたが、iOS14.5で警報音をミュートにするオプションが追加されており、警報音を消すことができるようになっています。 今までは警報をミュートにできなかった これまで緊急速報の警報音を消す場合は緊急速報機能...
【iPhone】Discordの通知が鳴らない、通知がこない不具合と対処(iOS14.5.1以降)

【iPhone】Discordの通知が鳴らない、通知がこない不具合と対処(iOS14.5.1以降)

iOS14.5.1アップデート適用後、一部のiPhoneで音声通話アプリ「Discord(ディスコード、ディスコ)」の通知が鳴らない、通知がこない不具合が報告されています。 Discordの通知が鳴らない、届かない不具合が報告 執筆時点(2021/05/17)では最新バージョンとなるiOS14.5.1アップデート適用後...
【iPhone】iOS14.5.1でCPUパフォーマンスが低下する不具合、マルチコアのスコアが低下する事例

【iPhone】iOS14.5.1でCPUパフォーマンスが低下する不具合、マルチコアのスコアが低下する事例

先日iOS14.5.1アップデートを適用した一部のiPhoneで動作が重い、パフォーマンスが低下する不具合が生じている件をお伝えしましたが、影響を受けていると報告するユーザーが続々増えています。 iOS14.5.1でCPUのベンチマークスコアが低下 iOS14.5.1アップデート適用後、一部のiPhoneでパフォーマン...
【iPhone】iOS14.5.1が重たい、再起動直後から重たくなる問題と対処について

【iPhone】iOS14.5.1が重たい、再起動直後から重たくなる問題と対処について

iOS14.5.1アップデート適用後、一部のiPhoneで動作全般のパフォーマンスが低下する問題が報告されており、Appleサポートコミュニティや当ブログのコメント欄などで「iPhoneが重たくなった」「再起動すると重たくなる」などの声が挙がっています。 iOS14.5.1でiPhoneの動作が重くなる問題 iOS14...
【iPhone】iOS14.5で楽天モバイルが圏外、繋がらない問題と対処について

【iPhone】iOS14.5で楽天モバイルが圏外、繋がらない問題と対処について

iOS14.5アップデートを適用後、格安SIMの楽天モバイルを利用している一部のiPhoneで「モバイル通信が繋がらない」「iOS14.5にアップデートしたら圏外になった」などの事例がTwitterで報告されています。 iOS14.5で楽天モバイルが繋がらない、圏外になる問題 iOS14.5アップデート適用後、モバイル...
【iPhone】iOS14.5でYouTubeをピクチャ・イン・ピクチャ(小窓)で再生する方法

【iPhone】iOS14.5でYouTubeをピクチャ・イン・ピクチャ(小窓)で再生する方法

iPhone 12 ProでiOS14.5アップデートを適用したところ、SafariでYouTubeをピクチャ・イン・ピクチャ(小窓)で再生する方法を偶然見つけたので詳しい手順を解説します。 今後ウェブ版YouTubeの仕様変更等により制限される可能性はありますが、執筆時点(2021年5月1日時点)ではピクチャ・イン・...
Return Top