SBAPP

7pay(セブンペイ)の退会と解約手順 誤って7iDを退会しないよう注意

今回は7pay(セブンペイ)アプリを退会・解約・削除する方法について解説します。

退会方法は「7payのみ退会」「7iD会員から退会」の2通りありますが、7iDから退会した場合は関連サービス(オムニ7、イトーヨーカドー、ロフトアカチャンホンポなど)に影響が生じるため、自分に適切な退会方法を選ぶ必要があります。

7payと7iDの退会間違いに注意

7pay(セブンペイ)の退会方法の一つして、7pay(セブンペイ)の利用に必須となる「7iD」を退会する方法があります。

ただし、こちらの方法で退会手続きを進めると7iDの退会となるため、7iDを使用する下記関連サービスでポイントなどが消失する場合があるので注意してください。

  • omuni7(オムニ7)
  • イトーヨーカドーアプリ
  • 西武・そごうアプリ
  • アカチャンホンポアプリ
  • ロフトアプリ

もし7iDは残して7payのみ退会する場合は、当ページの「7iDを退会せず、7payのみ退会する」をご覧ください。

7iDを退会してセブンペイの利用を中止する

7pay(セブンペイ)を含む、7iDを使用する関連サービス全般が不要といった場合は、次手順で退会することができます。なお、退会すると7payの残高が全て消失するので注意してください。

  1. 7pay(セブンペイ)アプリのメニューボタンをタップ。
  2. 7iD会員情報をタップ。
  3. 退会するをタップ。
  4. 退会理由を選択。
  5. 確認するをタップ。

7iDを退会せず、7payのみ退会する

オムニ7やイトーヨーカドーアプリなど、7iDに関連するサービスを使用している場合は、7iDを退会せずに7pay(セブンペイ)のみ退会することもできます。

7payの退会に必要な情報を控える

7payのみ退会する場合、本人確認として「お問い合わせID」「7iD」「nanaco番号」の情報が必要になります。これらの情報は次の手順で確認できるので、予めメモなどに控えておくとスムーズに手続きを進められます。

「お問い合わせID」の確認方法

  1. 7pay(セブンペイ)アプリで支払い/チャージボタンをタップ。
  2. メニューをタップすると「お問い合わせID」が表示されます。

「7iD」と「nanaco番号」の確認方法

  1. 7pay(セブンペイ)アプリでメニューボタンをタップ。
  2. 7iD会員情報をタップ。
  3. 「7iD」と「nanaco番号」が表示されます。

チャットサポートで7payのみ退会する

  1. Safariなどのブラウザアプリでよくある質問(外部リンク)を開く。
  2. 画面右下のチャットで質問するをタップ。
  3. 「7payを退会したい」と入力・送信する。
  4. BOTから届くメッセージに記載されているオペレーターへ接続をタップ。

※ 「チャットで質問する」が表示されない場合は、画面を多少スクロールして操作をせずに少し待つと表示されます。それでも表示されない場合は、アドブロック(広告ブロック)がオフであることを確認してください。

オペレーターとチャットがつながると以下の流れで会話が進み、すべての回答を終えると退会が完了します。

  1. 7payの退会希望であることの確認
  2. 7payの退会理由(不正アクセス被害が不安なため〜など)
  3. 残高がゼロ円であることの確認(退会すると消失する旨の説明、残高が無い旨を伝えればOK)
  4. 本人からの問い合わせであることの確認(”本人です”と答えればOK)
  5. お問い合わせID、7iDまたはメールアドレス、nanaco番号の確認(先程の手順で控えた情報を入力)
  6. 退会手続きの開始(約1分待機)
  7. メールにて「7pay 退会完了のお知らせ」を受信

不正アクセス対策に7iDのパスワードやメールアドレスを変更する

もし7iDに使いまわしのパスワードを設定している場合は、次の手順でパスワードを変更してください。

また生年月日などの個人情報が読み取れるようなメールアドレスを設定している場合は、7iD専用にGmailなどのフリーメールアドレスを取得〜変更すると尚安心です。

  1. 7pay(セブンペイ)アプリでメニューボタンをタップ。
  2. 7iD会員情報をタップ。
  3. メールアドレスを変更する場合は、メールアドレス横の変更をタップ。
  4. パスワードを変更する場合は、パスワード横の変更をタップ。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top