本日よりコンビニチェーン店「セブンイレブン」が独自のコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」を開始しました。本記事では7pay(セブンペイ)のダウンロードや登録、チャージや支払い方法、クーポンの使い方などについてまとめて解説します。
目次
セブンイレブンアプリをダウンロード・インストールする
セブンペイはセブンイレブンアプリ内の機能として提供されているので、以下のボタンよりセブンイレブンアプリをダウンロード・インストールしてください。
セブン‐イレブンアプリ
カテゴリ: ライフスタイル
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード
セブンペイの会員登録をする
- セブンペイアプリのトップ画面(マイセブン)でバーコード決済7pay 新規登録をタップ。
- 私は以上の内容を確認しましたにチェックを入れて同意するをタップ。
- はじめるをタップ。
セブンペイの会員登録ボタンが表示されない
セブンペイのトップ画面に会員登録ボタンが表示されない場合、アプリのバージョンが古いので、App StoreやGoogle Playで最新バージョンにアップデートしてください。
セブンペイの残高チャージ
- トップ画面(マイセブン)で支払い/チャージをタップ。
- 「7payマネー残高がありません」と表示されるので次へをタップ。
- 5つのチャージ方法のいずれかをタップ。
- 各チャージ方法の画面の指示に従って、チャージ金額や利用ポイントを選択し、チャージするボタンをタップ。
セブンペイで支払いをする
- トップ画面(マイセブン)で支払い/チャージをタップ。
- 表示されたコードを提示する。
- トップ画面(マイセブン)で左上メニューボタンをタップ。
- 7iD会員情報をタップ。
- nanacoを登録するをタップ。
- nanaco番号を入力し、カード記載の番号もしくはnanacoパスワードを入力して次へをタップ。
- 登録するをタップ。
- トップ画面(マイセブン)で支払い/チャージをタップ。
- クレジット/デビットカードをタップ。
- カードの追加・削除をタップ。
- 追加をタップ。
- 登録するをタップ。
- 確認パスワードを入力して次へをタップ。
- 秘密の質問を選択して設定するをタップ。
- 次へをタップ。
- クレジットカード情報の登録、セキュリティ認証をする。
- トップ画面(マイセブン)で支払い/チャージをタップ。
- チャージ画面でクレジット/デビットカードをタップ。
- カードの追加・削除をタップ。
- クレジットカード横の削除をタップ。
- 削除するをタップ。
- 下段メニューからクーポンを開く。
- 使用するクーポンの使うをタップ。
- 表示された会員コードとクーポンコードをレジで提示する。
- 下段メニューからクーポンを開く。
- 使用するクーポンのまとめて使うをタップ。
- 画面右上のまとめて使うをタップし、表示された会員コードとクーポンコードをレジで提示する。
- セブンペイのよくある質問(外部リンク)を開く。
- 画面右下のチャットで質問するをタップ。
- 「7payを退会したい」と入力・送信する。
- BOTから届くメッセージに記載されているオペレーターへ接続をタップ。
- 退会の旨を伝える。
- セブンペイのよくある質問(外部リンク)を開く。
- お問い合わせ分類1で会員情報についてを選択。
- お問い合わせ分類2で退会についてを選択。
- お問い合わせ分類3で退会したいを選択。
- お問い合わせ内容に退会の旨を入力して送信する。

セブンペイにnanacoを登録する
セブンペイにクレジットカードを登録する
セブンペイからクレジットカード情報を削除する
セブンペイでクーポンを使う
セブンペイでクーポンをまとめて使う
セブンペイを退会する(チャット版)
セブンペイを退会する(問い合わせ版)
同日開始の「ファミペイ」の使い方の解説はこちら
セブンペイと同じタイミングでサービス開始となった、ファミリーマートの決済サービス「ファミペイ」の使い方は以下の記事で解説しています。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)