SBAPP

【iPhone】iOS15.4以降でシステムデータが肥大化する不具合の詳細と対処

iOS15.4以降、iOSのシステムデータが肥大化してしまい、iPhoneのストレージを多く消耗する問題が各所フォーラムやTwitterなどで報告されています。

iOS15.4以降でシステムデータが肥大化する問題が報告

先日リリースされたiOS15.4.1など、iOS15.4アップデート以降のiPhoneで「システムデータ(設定一般iPhoneストレージ)」のサイズが肥大化してしまい、ストレージ容量を多く消耗する問題が報告されています。

システムデータが100GBを超える事例も寄せられる

iOS15.4以降のシステムデータサイズは環境により異なりますが、肥大化が10GB弱で済んでいるデバイスがある一方、MacRumorsのフォーラムではシステムデータのサイズが100GBを超えているスクリーンショットも寄せられています。

iPhoneの初期化が唯一の対処法との声も

iOS15.4以降のシステムデータが肥大化する問題は、Redditのフォーラムでも積極的に論議されていますが、肥大化したシステムデータを解消するには、iPhoneを初期化して新しいデバイスとして設定する方法のみ挙げられており、その他の対処(再起動等)では解消が期待できません。

ただ、Appleサポートコミュニティでは「数日経過したらストレージの空き容量が増えた」との投稿も見かけたので、もしiOSアップデート適用から間もないのであれば、数日程度時間をあけてから改めてストレージの使用状況を確認するのも良いかと思います。

iOS15.4.1アップデート適用で改善した事例

iOS15.4.1アップデートを適用したユーザーの中には、iOS15.4でシステムデータが肥大化したものの、iOS15.4.1アップデートを適用したことで数GBまでサイズが減ったとの事例も報告されています。

もし現時点でiOS15.4をインストールしており、最新バージョン(iOS15.4.1以降)にアップデートしていない場合は、アップデートを実行することで解消する可能性があります。

リカバリーモード、iOS再アップデートを試す

iPhoneの初期化が難しく、今後のiOSアップデートによる対処を待つことが難しい場合は、以下の手順を参考にiOSの再アップデートを試してください。ただし、作業にあたりPC(iTunes、Mac)が必要となります。

リカバリーモードによるiOS再アップデート手順

  1. Mac、もしくはiTunes(Windows)が最新バージョンか確認、古いバージョンの場合はアップデートを適用する
  2. Macの場合はFinder、Windowsの場合はiTunesを開く
  3. iPhoneを接続して以下の手順でリカバリーモードを起動する
    1. iPhone 8 以降:音量(大)ボタンを押してすぐに放し、音量(小)ボタンを押してすぐに放す。リカバリモードの画面が表示されるまで、サイドボタンを押し続ける。
    2. iPhone 7、iPhone 7 Plus:サイドボタン音量(小)ボタンを同時に押し、リカバリモードの画面が表示されるまで長押しする。
  4. 「〜に問題があります」と表示されるので復元もしくはアップデートのボタンが表示されたらアップデートをタップすると、データを消去せずにiOSのみ再アップデートできます

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top