SBAPP
Ryoの記事一覧( 358 )
【iPhone】画面上部に表示されるステータスアイコンの一覧と意味

【iPhone】画面上部に表示されるステータスアイコンの一覧と意味

今回はiPhoneの画面上部にある、ステータスバーに表示されるアイコン(ステータスアイコン)の意味と、表示されているアイコンに関する設定項目の場所について解説します。 ステータスアイコンは「鍵マーク」「黄色いバッテリーマーク」「ぐるぐるマーク」など様々ですが、それぞれのアイコンには表示される理由があるので、意味を知って...
【iPhone】付属イヤフォンEarPodsをケースに正しく収納する方法

【iPhone】付属イヤフォンEarPodsをケースに正しく収納する方法

iPhone付属イヤフォンの「EarPods」をケースに収納しようとしても、蓋がうまくしまらない経験はありませんか? 強引に押しこめば入りますが、断線の危険があるので危険です。 今回はEarPodsの正しいしまい方をご紹介します! 正しい収納方法 普通に巻いてしまおうとすると、片方のコードがたるんでしまいます。 この収...
【iPhone】アプリが待機中になった場合の6つの対処方法

【iPhone】アプリが待機中になった場合の6つの対処方法

今回はiPhoneでアプリをダウンロード・アップデートした際に、アプリのステータスが「待機中」のまま止まってしまった時の対処方法について解説します。 これまでiPhoneを使ってきて何度も悩まされた経験に基づいて、実際に効果のあった6つの対処方法をまとめたので、方法1から方法6まで順番に試してみてください。 再ダウンロ...
【iPhone】通信中のぐるぐるマークが消えない場合の対処方法

【iPhone】通信中のぐるぐるマークが消えない場合の対処方法

iPhoneの画面上部にあるステータスバーには、3G/4G回線やWi-Fi回線でデータ通信を行っていると、データ通信を行っていることを表す「ぐるぐるマーク」が表示されます。 通常はデータ通信をしている時のみ同アイコンが表示されますが、稀にデータ通信を行っていない状態でも表示されてしまう場合があります。今回はそんな時に役...
【アプリ】Twitterのリストを作る方法とリストへ追加する方法

【アプリ】Twitterのリストを作る方法とリストへ追加する方法

皆さんはTwitterのリスト機能を使っていますか? フォロワーが増えてくると、誰が誰で・・なんて混乱する事が出てくると思います。 今回は公式Twitterアプリでリストの作成と、作成したリストにフォロワーを追加する方法をご紹介します。 リストの作り方 Twitterのアカウント画面に表示されている「リスト」をタップ。...
【iPhone】GameCenterの自分の名前を変更する方法

【iPhone】GameCenterの自分の名前を変更する方法

iPhone&iPadアプリでスコア送信やフレンドとの繋がりが出来るGameCenter! 初期設定のままだと、AppleIDに登録した本名がGameCenterで名前として表示されます。 今回はGameCenterで表示される名前を変更し、好きなニックネームを表示する方法をご紹介します。 名前の変更方法! ...
【iPhone】落としたらSIMなしになった場合の対処方法

【iPhone】落としたらSIMなしになった場合の対処方法

iPhoneを不意に落としてしまい、電波表示が「SIMなし」に.. 「これって故障!?Appleに連絡しなきゃ..」の前に、もしかすると3分も掛からず直せるかもしれません。 iPhoneを落としてしまった場合は、内部のSIMカードがズレてしまい、「SIMなし」と表示される場合があります。 この場合だと、再度SIMカード...
【iPhone】アプリをアップデート前のバージョンに戻す方法

【iPhone】アプリをアップデート前のバージョンに戻す方法

今回はアップデートしてしまったアプリを1つ前のバージョンに戻す(バージョンダウンをする)方法を紹介! 「AppStoreでアプリをアップデートしたけど、今回のバージョンには不具合が・・」 なんて時はアップデート前に戻してしまえば安心! iTunesのアプリ保存場所 今回の方法ではパソコンとiTunesを使用します。 P...
【iPhone】ケースが電波に悪影響を与えているか調べる方法

【iPhone】ケースが電波に悪影響を与えているか調べる方法

「最近iPhoneの電波が悪いな〜」なんて考えている方はいませんか? もしかするとiPhoneのケースが原因となっているかもしれません。 簡単に電波強度を数字で調べる事が出来るので、試してみて下さい。 特にアルミや鉄素材のケースは、店頭で展示されているケースを装着し、電波強度をチェックした後に購入する事をお勧めします。...
【iPhone】Safariや他ブラウザで有害アダルトサイトをブロックする方法

【iPhone】Safariや他ブラウザで有害アダルトサイトをブロックする方法

今回はiPhoneのSafariは勿論、Twitter、Facebook、Chrome..等からアダルトサイト(有害サイト)を一括ブロックする方法を紹介! 高精度のフィルタリングを掛けることが出来ます。 小さなお子さんにiPhoneを渡している親御さんも多いかと思います。 Safariで良からぬキーワードで検索されてし...
Return Top