Amazon0【Amazonプライム】プランを年会費(年額)や月会費(月額)に変更する方法先日Amazonプライムの年会費が4,900円、月会費が500円に値上げされましたが、今回はAmazonプライム会員の会費プランの見直したい時に役立つ、Amazonプライムの会費プラン(年会費・年額と月会費・月額)を変更する方法を解説します。 スマートフォン版Amazon公式サイトで会費プランを変更する スマートフォン...
LINE1【LINE】グループトークが開けない・落ちる不具合が報告 2019年4月10日先日、iOS版LINEアプリがバージョン9.5.0にアップデートされましたが、バージョン9.5.0以上のLINEアプリでグループトークが開けない・落ちる不具合が発生しています。 グループトークが開けない不具合の解消に向けて対応中 LINEのバージョン9.5.0アップデート以降、一部ユーザーから「グループトークが開けない...
LINE0【LINE】トークのスクリーンショット(スクショ)機能の使い方 9.5.0アップデート新機能iPhone版のLINEアプリがバージョン9.5.0にアップデートされ、一部のトークをスクリーンショット(スクショ)として画像形式で保存できる「トークスクショ機能」が利用可能になりました。 トークのスクリーンショット撮影と加工がお手軽に iPhoneのLINEアプリ(バージョン9.5.0)に追加された「トークスクショ機...
X(旧Twitter)0【Twitter】センシティブな内容のツイートが見れない時の対処方法今回はiPhone版の公式Twitterアプリで、画像や動画を含むツイートが「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」と表示されツイートが見れない時に、センシティブなツイートを表示する方法について解説します。 センシティブなツイートが見れない時の表示設定方法 タイムラインなどに表示されたツイートが「セ...
YouTube0【iPhone】YouTubeで視聴履歴や検索履歴を残さないシークレットモードの使い方今回はiPhoneやiPadのYouTubeアプリで、視聴履歴や検索履歴を残さない「シークレットモード」の使い方を解説します。1台のiPadを家族間で共有している場合など、検索履歴や視聴履歴といったプライバシーを守ることができる便利な機能です。 動画の視聴履歴や検索履歴を残さない「シークレットモード」 YouTubeア...
Google マップ0【iPhone】Googleマップのナビ画面に音楽プレイヤーを表示する方法車を運転する時にGoogleマップアプリをカーナビとして使っている方も多いかと思いますが、今回はGoogleマップアプリでナビゲーション画面に音楽プレイヤー(音楽再生コントロール)を表示する方法を紹介します。 iPhoneではApple Music/ミュージックアプリとSpotify、AndroidではGoogle P...
X(旧Twitter)0【Twitter】「アカウントはロックされています」が急増 自動化に関するTwitterルールとは?現在Twitterで、自動化に関するTwitterルールに違反している可能性があるとして、Twitterアプリなどを起動すると「このアカウントはロックされています」と表示され、アカウントがロックされるユーザーが急増しています。 Twitterアカウントがロックされるユーザーが急増 2019年4月2日現在、自動化に関する...
iOS1226【iPhone】iOS 12.2で電話アプリが起動できない、フリーズするなどの不具合が報告iOS 12.2にアップデートを適用した一部のiPhoneで、「電話アプリが起動できない」「電話アプリの起動に時間がかかる」「電話アプリがフリーズする」など、電話アプリに関する動作不具合が報告されています。 iOS 12.2で電話アプリの動作不具合が多数報告 SBAPPではiOS12.2アップデートを適用した読者の方か...
iOS120【iPhone】Safari「安全ではありません」の意味と危険性 iOS12.2以降対応今回はiOS12.2以降のSafariで、一般のウェブページにアクセスするとURLバー(スマート検索フィールド)に表示される場合がある、「安全ではありません」の意味や危険性について詳しく解説します。 iOS 12.2「安全ではありません」の表示基準が拡大 これまでもSafariでURLがhttp://〜から始まる暗号化...
Google マップ0【Googleマップ】存在しない道や施設など誤った情報をフィードバック機能で指摘する方法Googleマップが国内地図情報を自社情報に変更したことで、一部地域で存在しない道や施設が表示されたり、敷地内の私道が公道として表示されている場合がありますが、今回はGoogleマップに誤った情報の指摘・修正依頼ができる機能、フィードバックの使い方を解説します。 Google はテクノロジーを得意としますが、それぞれの...
Google マップ0【Googleマップ】「バス停が消えた」との声相次ぐ 地図情報変更による影響の対策方法についてGoogleが提供している地図サービスGoogleマップが、国内地図情報をデジタル地図調製業者のゼンリンの提供情報から、機械学習技術やGoogleストリートビューなどの情報を活用した自社情報に変更した影響により、ユーザーから「バス停が消えた」「バス停が見れない」などの声が相次いでいます。 Googleマップからバス停の...
X(旧Twitter)0【Twitter】カメラ機能がいらない時にアクセス権限オフで誤起動を防ぐ方法先日Twitter公式アプリに、ホーム画面(タイムライン)で左スワイプだけで起動できるカメラ機能が追加されましたが、Twitterアプリでカメラを使用しないユーザーからは「カメラ機能をオフにしたい」「間違えて起動してしまう」などの声が目立ちます。 執筆時点では、Twitterのホーム画面(タイムライン)を左スワイプで表...