2023年2月頃より、東京電力を騙る詐欺メール「東京電力エナジーパートナー【2月2日重要/なお知らせ】」が出回っており、SNSで受信を報告する声が増えています。
2023年3月17日:東京電力エナジーパートナーを騙る詐欺メールが再急増しています。件名は「東京電力エナジーパートナー【3月17日重要/なお知らせ】」となっており、日付部分が更新されています。
目次
詐欺メール「東京電力エナジーパートナー【2月2日重要/なお知らせ】」が急増
2023年2月頃より、東京電力を騙る詐欺メール「東京電力エナジーパートナー【2月2日重要/なお知らせ】」が不特定多数のEメールアドレス宛に送信されており、SNSなどで受信を報告する声が増えています。
なお、件名の日付や本文記載の支払い期限に関しては、送信日が記入されていることが多いため、受信したタイミングによって日付表記が異なります。
本メールは、東京電力エナジーパートナーにメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております
TEPCOよりご利用料金のご請求です
ご注意
下記内容をご確認の上、至急お支払いください。万一、支払期日を過ぎると、
サービスのご供給を 【停止】 致します。未払い金額:20,000円(税込)
支払い期限:2023年2月2日(支払期日の延長不可)
支払いの詳細リンクエントお問い合わせ・サポート
料金表示は税抜表示となります。
© TEPCO Energy Parther, Inc
東京電力エナジーパートナー株式会社
■□■ TEPCOよりご利用料金のご請求です ■□■
・下記内容をご確認の上、至急お支払いください。万一、支払期日を過ぎると、
・サービスのご供給を 【停止】 致します。支払いの詳細リンクエント
<未払い金額:20,000円(税込)>
支払い期限:2023年2月2日(支払期日の延長不可)※ 本メールhあ、TEPCO にメールアドレスをご登録いただいた方へ配信しております。
以上、ご不明な点に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
添付されているURLリンク先にはアクセスしない
詐欺メール「東京電力エナジーパートナー【2月2日重要/なお知らせ】」には、不審なURLリンクが添付されていますが、リンク先はTEPCO webなどを装ったフィッシング詐欺サイトに繋がる恐れがあるため、アクセスしないよう注意してください。
個人情報流出、架空請求詐欺に注意
添付されているURLリンク先にアクセスした場合は、個人情報(ログインID、メールアドレス、パスワード等)は一切入力せずにページを閉じ、メールを削除してください。
またフィッシング詐欺サイトでは偽の請求画面が表示される場合もありますが、これについても架空請求詐欺となるため支払いは行わずにページを閉じ、無視してください。
現在、当社を装って「指定日までに、電気料金2万円を電子マネーで支払ってほしい」等、電気料金の支払いを促す不審なメール(SMSのメッセージを含む)が急増しております。
内容に心当たりがない等、不審なメールを受信された場合は、支払いは行わず、メールを削除いただきますようお願い申し上げます。
本件について、ご不明な点やご不安なことがございましたら、大変お手数ではございますが、当社カスタマセンターまでご連絡をお願いいたします。
本件に関するお問い合わせ: 東京電力エナジーパートナー株式会社 カスタマーセンター
0120-995-001
受付時間 9:00~17:00(休日・祝日を除く月曜~土曜)
ID、パスワードを入力した場合は必ず変更する
フィッシング詐欺サイトでTEPCO webのユーザーIDやパスワードを入力した場合は、くらしTEPCO webにログインし、メニューの「会員情報の確認・変更」からログインIDとパスワードを変更してください。
これらの情報を変更せずに放置すると、第三者により会員ページの氏名や住所、電気使用量等の不正閲覧被害等に遭う恐れがあるため、必ず対応するようにしてください。
コメント(承認制)