SBAPP

【SMS】「重要なお知らせです。確認をお願いします【厚生労働省】。」詐欺の詳細と対処

2023年4月頃から、厚生労働省を騙る詐欺SMS「重要なお知らせです。確認をお願いします【厚生労働省】。」や「重要な連絡。ご確認お願いします【厚生労働省】。」など、様々な文面のSMSが拡散されています。

詐欺「重要なお知らせです。確認をお願いします【厚生労働省】。」などが急増

2023年4月頃から、厚生労働省を騙る詐欺SMS「重要なお知らせです。確認をお願いします【厚生労働省】。。」や「重要な連絡。ご確認お願いします【厚生労働省】。」などが出回っています。

詐欺SMSの本文にはURLリンクが添付されており、厚生労働省を装った架空請求詐欺サイト、偽のシステム警告などが表示される恐れがあるため、URLリンクを開かないよう注意してください。

重要なお知らせ。どうか確認お願いします【厚生労働省】。http://

大事なお知らせ。必ず確認して【厚生労働省】。http://

厚生労働省を騙る詐欺SMSの一覧

厚生労働省を騙る詐欺SMSは前述したものだけでは無く、以下の様々な文面の詐欺SMSが出回っています。

  • 重要な連絡。ご確認お願いします【厚生労働省】。
  • 重要な案内。確認をどうかお願いします【厚生労働省】。
  • 重要な情報。ご確認お願いいたします【厚生労働省】。
  • 大切なお知らせ。念のため確認お願いします【厚生労働省】。
  • 大切なお知らせ。必ず確認して【厚生労働省】。
  • 大切な情報。どうかご確認を【厚生労働省】。
  • 重要なお知らせ。必ずご確認ください【厚生労働省】。
  • 重要なお知らせ。どうか確認お願いします【厚生労働省】。
  • 重要なお知らせ。念のため確認を【厚生労働省】。
  • 重要なお知らせ。確認してください【厚生労働省】。
  • 重要なお知らせです。確認をお願いします【厚生労働省】。
  • 必見のお知らせ。確認をお願い致します【厚生労働省】。
  • 必要な通知。必ず確認を【厚生労働省】。
  • 大事なお知らせ。必ず確認して【厚生労働省】。

左右のフレーズをランダムに組み合わせて大量送信か

受信が報告されている詐欺SMSを見る限りでは、左のフレーズ(重要な連絡、大切なお知らせ、重要なお知らせ等)と右のフレーズ(ご確認お願いします、必ずご確認ください、確認をお願いします等)をランダムに組み合わせて、大量送信しているものと思われます。

今後もフレーズのバリエーションを変更する、組み合わせる順番を入れ替えるなどして、通信キャリア各社が提供する迷惑SMSフィルタをすり抜けて受信する恐れがあるため、引き続き注意が必要です。

架空請求詐欺「国民健康未納保険料(督促状)」に注意

詐欺SMSに添付されているURLリンクを開くと、厚生労働省を装ったフィッシング詐欺サイトに接続され、架空請求「国民健康未納保険料(督促状)」が表示される場合があります。

詐欺サイトでは、国民健康保険料を納付しない場合は差押えを行うとしていますが、これは金銭の窃取を目的とした架空請求詐欺となるため、ページを閉じて無視するようにしてください。

なお、厚生労働省から国民健康保険料の督促状やお知らせなどが届くことは無いため、今後も健康保険料等の税金の納付を求めるSMSを受信した場合はフィッシング詐欺と判断するようにしてください。

国民健康未納保険料(督促状)

督促状で指定した期限までに未納の国民健康保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。被保険者に連帯納付義務者(世帯主および配偶者)がいる場合、連帯納付義務者に対しても財産の差押えを行います。

支払い状況を確認する

偽アプリ「KDDIセキュリティ無料版アプリ」や「SoftBankセキュリティ無料版アプリ」に注意

詐欺SMSに添付されているURLリンクを開くと、auやソフトバンクを装ったフィッシング詐欺サイトに接続され、偽の警告「システム警告 マルウェアが検出されました。」が表示される場合があります。

偽のシステム警告には、「KDDIセキュリティ無料版アプリ」や「SoftBankセキュリティ無料版アプリ」をダウンロードしてインストールするよう記載されていますが、これらは悪意ある偽アプリであるため、警告を無視してページを閉じるようにして下さい。

システム警告

マルウェアが検出されました。「KDDIセキュリティ無料版アプリ」を必ずダウンロードしてインストールしてください。そうしないと通話サービスを停止される場合がございますのでご注意ください。

次へ

もし偽アプリ「KDDIセキュリティ無料版アプリ」や「SoftBankセキュリティ無料版アプリ」などをインストールした場合は、偽アプリを手動でアンインストールするか、手動による対処が困難な場合は市販されているセキュリティソフトで駆除するようにしてください。

偽アプリを削除せずに放置すると、スマートフォンから無断でSMSが送信される、デバイス内の個人情報漏洩、キーボード入力内容の漏洩などの被害に遭う恐れがあるため、必ず対処を行うようにして下さい。

Amazonで「ESET インターネット セキュリティ」を確認する

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top