2023年4月頃から、Amazonを騙るメール「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」が出回っています。メール本文にはフィッシング詐欺サイト等に接続されるURLリンクが添付されているため、アクセスしないよう注意してください。
目次
詐欺「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」が急増
2023年4月頃から、Amazonを騙るメール「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」が出回っています。今回の詐欺メールは、Amazonの正規メールを悪用したものになっており、見た目だけでは判断が難しいため注意してください。
(メールアドレス) 様
誰かがアカウントにサインインしました。
日時: 04/13/2023 06:00:00 am
デバイス: Google Chrome Windows (デスクトップ)
付近: Tokyo, Japan
これがお客様ご自身による操作だった場合、このメッセージは無視してください。 そうでない場合は、お知らせください。
このEメールがAmazonから送信されていることを確認するにはどうすればよいですか?
このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。
Amazonからの正規メールには本名が記載されている
Amazonでは、第三者による不正アクセスの可能性を検知した場合、メール「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」を登録メールアドレス宛に送信しています。
本物のメールは差出人が「[email protected]」となっており、メール本文にはAmazonアカウントに登録してある氏名が記載されているため、この本名の記載有無が本物か偽物か判断する目安になります。
(氏名),
誰かがアカウントにサインインしました。
日時: Apr 13, 2023 11:00 AM Japan Standard Time
デバイス: Ring mobile app – iOS
付近: Hokkaido, Japan
これがお客様ご自身による操作だった場合、このメッセージは無視してください。 そうでない場合は、お知らせください。
このEメールがAmazonから送信されていることを確認するにはどうすればよいですか?
このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。
メール「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」が本物か偽物か判断する方法
Amazonを騙る詐欺メールの見分け方として、Amazon公式サイトのメッセージセンターを確認する方法がありますが、Amazonからのメール「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン」は、メッセージセンターでは確認できないため、この方法では見分けることができません。
そのため、メール本文に氏名(本名)が記載されているか、差出人メールアドレスが「[email protected]」であるか、添付されているURLリンク先が「 フィッシング詐欺サイトで、Amazonの登録メールアドレスやパスワードを入力した場合は、以下の手順でパスワードを変更し、注文履歴と非表示にした注文に不審な注文がないか確認してください。 もし覚えがない注文が見つかった場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡し、注文のキャンセルや返金手続きなどを行なってください。偽サイトでパスワードなどを入力した時の対処
コメントを投稿する(承認後に反映されます)