SBAPP

【iPhone】iOS14.4で画面タッチが反応しない、画面の一部が反応しない問題と対処

iOS14以降、一部のiPhoneで画面をタッチしても反応しない問題がAppleサポートコミュニティで相次ぎ報告されていますが、先日リリースされたiOS14.4アップデートにおいても同様の問題が報告されています。

画面が反応しない、一部が反応しない問題

iOS14以降、iOSアップデート適用後に画面をタッチしても反応しなくなる問題が一部で報告されており、Appleサポートコミュニティでは1つの投稿に対して「同じ質問がある」とする反応が約1,300件まで増えています。

I have an iPhone XS Max and I’ve just updated the phone to iOS 14.

Areas of the screen becomes unresponsive many times during the day. Locking the screen and unlocking it again seems to temporarily fix the issue. Removed the screen protector, and restarting the phone doesn’t seem to fix the issue. Updated to iOS 14.1 and the issue remains to emerge every once in a while during the day making it difficult to operate, navigate and especially type on the phone.

iOS14から続く問題、iOS14.4でも報告

この問題はiOS14以降から続いており、画面タッチが一切反応しなくなる、画面の一部が反応しなくなる(コントロールセンター、通知センターが開けない)、ランダムに画面タッチができなくなるなど症状はデバイスにより様々です。

また先日リリースされたiOS14.4アップデートでも画面タッチが反応しない問題が発生したとの投稿もあり、執筆時点も継続している問題のようです。

I have an iPhone X. Phone was updated overnight to version 14.4. After the it was working fine in the morning but after a few hours of use touch has completely stopped working and I couldn’t even answer incoming calls. Then I tried the forced restart but no luck. Then I restored the phone through iTunes but that didn’t help either. Not sure what to do now.

最終的に画面修理や本体修理で改善したと報告する声

iOSアップデート適用後に画面タッチに関する問題が発生した場合、 保護フィルムやケースの着脱、デバイスの再起動、初期化や復元といった基本的な対処法を試すことになりますが、Appleサポートコミュニティでは最終的に画面修理や本体の修理により改善したとの声も多いです。

Nope, iPhone X was not under warranty but i argued as described in another post that the screen replacement issue was worse with iOS 14.x so they offered me a phone replacement. I thought that the problem was gonna show up again but it hasn’t after two months. I think that my case was more hardware than software but who knows…

もし一通りの対処を試しても改善しない場合は、AppleサポートやGeniusBar、正規サービスプロバイダなどで相談をして画面修理や本体修理の可能性も視野に入れて相談することを検討する必要がありそうです。

※ iPhone 11をお使いの場合は、Apple修理プログラム「タッチの問題に対する iPhone 11 ディスプレイモジュール交換プログラム」に該当しないかあわせて確認してください。

iOSに原因がある可能性、アップデートを待つユーザーも

実際にAppleサポートに問い合わせたユーザーは、当初はハードウェアによる問題(故障の可能性)が指摘され、その後GeniusBarにiPhoneを持ち込んだところ、現地スタッフからはソフトウェアに問題があると判断されたとのこと。

再びAppleサポートと連絡を取り合ったところ既にソフトウェア(iOS)の問題を認識しているとのことで、カリフォルニアのエンジニアチームにエスカレーションされたようです。

その後、Appleからは500ユーロで本体の修理が案内されたようですが、こちらのユーザーは原因はソフトウェアにあるとして有償修理を断り、iOSアップデートによって改善されるのを待ち続けているとのことです。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top