SBAPP

【iPhone】iOS14.8のエクスプレスカードでロック解除を求める不具合と対処について

iOS14.8アップデートを適用した一部のiPhoneで、Apple Payのエクスプレスカード機能で交通系ICカード(Suica、PASMOなど)を利用した際に、デバイスのロック解除やFace ID、Touch IDによる認証を求められる問題が報告されています

iOS14.8でエクスプレスカードでロック解除を要求

iOS14.8アップデート適用後、一部のiPhoneでエクスプレスカードに設定した交通系ICカード(Suica、PASMOなど)利用時にデバイスのロック解除、Face IDやTouch IDによる認証を要求される問題が当ブログのコメント欄やSNSで複数報告されています。

投稿コメント
PASMOを改札でタッチした際に、パスコードを要求されて足止めをくらった。

エクスプレスカードはロック解除等の操作が不要

本来エクスプレスカードは決済する際にデバイスのロック解除の操作は必要無く、iPhoneをリーダー(読み取り機)にかざすだけで決済できるため、ロック解除を要求される挙動は本来の仕様とは異なります(=不具合)。

iPhone や Apple Watch で Apple Pay のエクスプレスカードを使えば、デバイスのスリープを解除したりロックを解除したり、App を開いたりする手間を省いて、運賃をすばやく支払えます。Face ID、Touch ID、パスコードでの認証も不要です

引用:Apple

エクスプレスカードの再設定、再起動で対処

iOSアップデート適用後にエクスプレスカード利用時に操作を要求される問題はiOS14.3の頃から報告が続いており、今回リリースされたiOS14.8においても問題の解消には至っていないようです。

もしiOSアップデート適用後にエクスプレスカードが本来とは異なる挙動をする場合、以下の手順でエクスプレスカードの再設定、再起動を行うことで改善する事例が多いです。

  1. iPhoneの設定を開く
  2. Wallet と Apple Payをタップ
  3. エクスプレスカードをタップ
  4. 交通系ICカードの中からなしを選択
  5. iPhoneの電源をオフにする
  6. iPhoneの電源をオンにする
  7. 設定Wallet と Apple PayエクスプレスカードMy Suicaをオンにする(Face ID認証を要求されます)

今後のiOSアップデートにおいても同様の問題が発生する可能性があるため、上記対処法を覚えておくと今後も役立つかもしれません。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top