SBAPP

iOS10( 5 )

iOS10のアップデート情報、不具合の情報や対処方法について解説しています。海外コミュニティやSNSなどで報告件数が多いものを優先して取り扱っています。

【iPhone】iOS10の「着信を知らせる」設定の意味について 常に知らせないでも大丈夫?など

【iPhone】iOS10の「着信を知らせる」設定の意味について 常に知らせないでも大丈夫?など

iOS10では、電話の設定項目に「着信を知らせる」といった項目が追加されました。デフォルトでは”常に知らせない”となっているので、取り敢えず”常に知らせる”に変更した..という方も多いのではないでしょうか? 文字をそのまま読むと、あたかも着信が鳴るか鳴らないかの設定に誤解...
【iOS10】iPhoneのホームボタンの反応が遅いのは「ショートカット」が原因かも

【iOS10】iPhoneのホームボタンの反応が遅いのは「ショートカット」が原因かも

iPhoneのホームボタンの反応が鈍く、マルチタスク画面の起動する際にもたつきを感じることはありませんか?旧機種のデバイスであればスペックの問題も考えられますが、iPhone 7などでも“ホームボタンのショートカット機能”を使用していると、ホームボタンを使う全般の動作にもたつきが生じます。 もし...
【iOS10】iPhoneの辞書検索機能「調べる」でSpotlight検索結果を非表示にする方法

【iOS10】iPhoneの辞書検索機能「調べる」でSpotlight検索結果を非表示にする方法

iOS10では、Safariやメモで単語の意味を内臓辞書で調べることができる機能が「辞書」から「調べる」に刷新され、内臓辞書の検索結果以外にもSpotlight検索の結果も表示されるようになりました。 今回のSpotlight検索結果が表示されるようになった影響で、通信環境や旧機種では動作が重いくなる場合があるので、そ...
【iPhone7】操作時に生じる振動(システムの触覚)をオフにする方法

【iPhone7】操作時に生じる振動(システムの触覚)をオフにする方法

iPhone7では、ホームボタン押下時にデバイスを高速で微振動させることで、あたかもボタンを押したかのような触覚を得ることができる「Taptic Engine」が搭載されました。 Taptic Engineはホームボタン押下時以外にも、例えば通知センターやコントロールセンターの起動、アラームの時刻設定(ピッカー操作)な...
【iPhone7】スクリーンショットやカメラのシャッター音を小さくする方法

【iPhone7】スクリーンショットやカメラのシャッター音を小さくする方法

iPhone7では、受話口と下部メインスピーカーの2基でステレオ再生に対応したものの、スクリーンショットやカメラのシャッター音もステレオで再生されてしまうため、シャッター音が爆音で鳴る問題に頭を抱えるユーザーが急増しています。 今回はそんなシャッター音を小さくすることができる設定を見つけたので、早速ご紹介します。 追記...
【iOS10】iPhoneのメッセージリストの丸い苗字アイコンを非表示にする方法

【iOS10】iPhoneのメッセージリストの丸い苗字アイコンを非表示にする方法

今回はiOS10からメッセージリストに表示されるようになった、丸い苗字アイコンを非表示にする方法を解説します。アイコンを非表示にしなくても使う分には何ら問題はないのですが、何とも見た目が正直ダサいです。もし私と同じように「このアイコンはいらない」と感じるのであれば、設定を変更してしまいましょう。 丸い苗字アイコンを非表...
【iOS10】iPhoneのロック画面のウィジェットページを非表示にする方法

【iOS10】iPhoneのロック画面のウィジェットページを非表示にする方法

今回はiOS10でロック画面の左端に追加された「ウィジェットページ(今日の表示)」を非表示にする方法を解説します。 ウィジェットページでは、ロックを解除せずにウィジェット対応のアプリに保存されているデータ等を閲覧することができますが、これは便利な反面、もしiPhoneを紛失・置き忘れしてしまった時に、ウィジェット画面に...
【iOS10】iPhoneのWi-Fi画面に「セキュリティに関する勧告」が表示される原因と対処方法

【iOS10】iPhoneのWi-Fi画面に「セキュリティに関する勧告」が表示される原因と対処方法

今回はiPhoneのWi-Fi画面に「セキュリティに関する勧告」と表示される場合の対処方法を解説します。「今までは表示されていなかった」という方もいらっしゃるかもしれませんが、これはiOS10で追加された機能で、Appleのセキュリティ基準を満たさないWi-Fiに接続している場合に限り表示されます。 Appleが推奨す...
【iOS10】iPhoneでロック中のメッセージプレビューを非表示にする方法

【iOS10】iPhoneでロック中のメッセージプレビューを非表示にする方法

iOS10では、iPhoneがロック中に受信したメッセージ通知を押すことで、過去数件のメッセージを閲覧することが出来る「プレビュー機能」を利用することができます。今回はこのプレビュー機能をオフにして、ロック中にメッセージを閲覧出来ないようにする方法を解説します。 メッセージのプレビュー機能をオフにする設定手順 「設定」...
【iOS10】iPhoneでロック中のメッセージ返信機能をオフする方法

【iOS10】iPhoneでロック中のメッセージ返信機能をオフする方法

iOS10では、iPhoneがロック中に受信したメッセージ通知を押すことで、デバイスのロックを解除せずにメッセージを返信することが出来る「メッセージで返信機能」を利用することができます。 メッセージで返信機能は、ロック状態でも手軽に返信が出来るといったメリットがあるものの、万が一iPhoneを紛失・置き忘れしてしまうと...
【iOS10】iPhoneの画面の明るさを通常よりも更に暗くする方法

【iOS10】iPhoneの画面の明るさを通常よりも更に暗くする方法

今回はiPhoneの画面の明るさを通常よりも更に暗くする方法について解説します。これまでもズーム機能を使うことで画面の明るさを通常よりも暗くすることができましたが、iOS10ではホワイトポイントの設定が強化され、これまでよりも簡単・自由に画面の明るさを調整できるようになりました。 ホワイトポイントの設定で画面の明るさを...
【iOS10】iPhoneの自動ロックの間隔を変更・設定する方法

【iOS10】iPhoneの自動ロックの間隔を変更・設定する方法

今回はiOS10をインストールしたiPhoneで、自動ロックの間隔を変更・設定する方法を解説します。iOS10で自動ロックの設定項目がiOS9.3以前の場所から移動してしまった為、アップデート後に困惑される方が多いかもしれません。 iOS10のiPhoneで「自動ロック」の設定を変更する手順 iOS9.3以前は、「設定...
Return Top