SBAPP

【知っ得】「iPhoneのバックアップを暗号化」活用すべき理由と使用方法

iTunesでiPhoneをバックアップする時は、「iPhoneのバックアップを暗号化」を使うことで、通常のバックアップでは復元されない一部データも復元されるようになります。
デメリットよりもメリットがかなり大きいバックアップ方法なので、是非活用してみてください。

通常のバックアップとの違い

バックアップの暗号化は通常のバックアップとは違い、以下のような違いがあります。

  • 一部アプリ内に保存されているIDやパスワードを引き継げる。
  • LINEのトーク履歴等を引き継げる。
  • Wi-Fiのパスワードなど、一部設定情報を引き継げる。
  • バックアップに少し時間がかかってしまう
  • バックアップデータから復元する際に専用パスワードが必要になる。

通常の復元は意外と面倒

以前iPhoneを水没させてしまい修理交換をしたことがあるのですが、修理交換後は端末のデータは完全初期化されているので、元の状態に戻す為には復元をしなくてはいけませんでした。

当時は「バックアップの暗号化」を知らなかったので、通常のバックアップから復元したところ、様々アプリでアカウント情報やWi-Fiの再設定が必要なり、復元をしたと言えど元の環境に戻すまでかなりの時間を要しました。

“iPhoneのバックアップを暗号化”を活用すれば、一部アプリのデータやWi-Fiの設定など、通常のバックアップでは引き継げないデータも引き継ぐことができるので、面倒な再設定を大幅カットする事ができます。
“暗号化”と聞くと難しそうに感じてしまうかもしれませんが、ユーザーはバックアップ時に「バックアップパスワード」を設定するだけなので、誰でも簡単に使うことができます。

iPhoneのバックアップを暗号化を利用する手順

iPhoneとPCを接続し、iTunesでiPhoneのバックアップを暗号化にチェックを入れる。
001

バックアップデータを使用する際のパスワードを設定。このパスワードは絶対に忘れないように!
002

バックアップが開始されます。
003

完了した後に「バックアップに暗号化」にチェックが入っている事の確認と、バックアップの日付が最新になっている事を確認する。
004

復元

復元する際にバックアップ時に設定した際のパスワードが必要になります。
005

大きなデメリットは”パスワードを忘れるリスク”

急なトラブルでiPhoneを復元せざる得なくなった際に、バックアップを暗号化しておくと通常のバックアップよりも多くの情報を復元することができます。

ただし、暗号化バックアップから復元するにはパスワードが必須になるので、万が一バックアップ時に設定したパスワードを忘れてしまうと復元が一切できなくなってしまうので、必ず設定したバックアップパスワードは大切に保存しておくようにしてください。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top