NTTドコモがApp Store、Apple Music、iTunes、iBooksなどで、アプリの購入料金や映画のレンタル料金、サービス利用料などを携帯料金とまとめて支払うことができる、キャリア決済に対応したことを発表しました。
ようやく足並みが揃ったキャリア決済
2016年8月17日にau、2016年11月29日にソフトバンク、そして先日NTTドコモがキャリア決済に対応したことで、ようやく国内の大手キャリア全てで、App StoreやiTunesなどでキャリア決済が可能になりました。

App Storeの決済に「キャリア決済」を登録する方法
App Storeでキャリア決済の登録をするには、次の手順で設定することができます。
ただし、下記手順はソフトバンクのiPhoneを使っているので、ソフトバンク以外のキャリアだと一部内容(キャリアから確認コードが届く手順3付近)が異なるかもしれません。その場合は画面の指示に従って進めるようにしてください。
- iPhone設定アプリを開き、支払いと配送先をタップ。
- 支払い方法を追加→キャリア決済→次への順にタップ。
- お使いの携帯電話番号を入力して次へをタップ。するとキャリアから確認コードが届くので、確認コードを入力して次へをタップ。
もしキャリア決済設定中にエラーが起きる場合は?
稀に入力情報が不足していないにも関わらず、入力情報が不足しているとのエラーが表示されていまし、キャリア決済情報が登録できないことがあります。
そういった場合は、次の方法でキャリア決済の登録ができないかお試しください。
- iPhoneの設定アプリを開き、iTunes StoreとApp Store→Apple IDをタップ。
- Apple IDを表示→お支払情報→キャリア決済を選択し、お使いの携帯電話番号を入力して、画面の指示に従い手順を進めてください。
コメント(承認制)