SBAPP

【iPhone】iOS26でデフォルトの通話アプリがFaceTimeオーディオになる不具合が発生

iOS26アップデート後、電話やFaceTimeの「デフォルトの通話アプリ」がモバイル通信からFaceTimeオーディオに変更される不具合が発生しています。

この問題は筆者のiPhoneでも発生していますが、設定アプリの表示に不具合が発生しているようで、内部では本来のモバイル通信の設定は保持されており、実際の通話自体の動作には影響がないことを確認しました。以下詳細です。

デフォルトの通話アプリがFaceTimeになる不具合が発生

iOS26アップデート後、電話やFaceTimeの設定で「デフォルトの通話アプリ」が「モバイル通信」から「FaceTimeオーディオ」に変更される不具合が発生しています。

この問題はコメント欄で複数のユーザーから報告があり、iOS26.0.1をインストールした筆者のiPhone 17でも同様の症状を確認しました。

iPhone17pro(iOS26)
電話アプリで「デフォルトの通話アプリ」をモバイル通信に設定しておいても表示が、勝手にFaceTimeオーディオに変更されてしまう。
この現象はFaceTimeアプリでも時々起こる。
iOS26.0.1でも改善されていない。
これまではこのようなことがなかったが、iOS26になってからおかしくなった。

コメント投稿者:JAZZGIANTSさん

筆者はデフォルトの通話アプリを「モバイル通信」に設定していますが、電話やFaceTimeの設定を開くと「FaceTimeオーディオ」と表示されますが、設定を変更しようとすると「モバイル通信」が既に選択された状態になります。

デフォルトの通話アプリが「FaceTimeオーディオ」になる現象

FaceTimeオーディオは表示上の問題、内部はモバイル通信を維持

この問題は「デフォルトの通話アプリ」の設定が変更されたわけではなく、設定アプリの表示に不具合が生じており、内部では「モバイル通信」の設定が維持されている可能性が高いです。

実際に同様の問題が発生しているiPhoneで検証したところ、連絡先からiPhone使用者に発信すると通常の電話として発信され、FaceTimeオーディオは使用されませんでした。

念のため、デフォルトの通話アプリを意図的に「FaceTimeオーディオ」に変更して発信したところ、この場合はFaceTimeオーディオが使用されたため、検証環境では「設定アプリの表示上だけの問題」であることが確認できました。

設定の表示状態 内部の設定状態 通話で使われた機能
FaceTimeオーディオ モバイル通信 モバイル通信(通常の電話)
FaceTimeオーディオ FaceTimeオーディオ FaceTime

設定画面のデフォルトの通話アプリの表示が不安定?

検証の過程でデフォルトの通話アプリの表示が「FaceTimeオーディオ」から「モバイル通信」に切り替わる様子を確認できたので、表示の反映処理が正常に動作しないケースがあると考えられます。

また、FaceTimeをアンインストールした後も「FaceTimeオーディオ」を選択できる現象も確認できたので、複数の不具合が同時に発生している可能性があります(再起動で改善)。

FaceTimeオーディオからモバイル通信に切り替わる現象

再起動すると設定が反映される可能性も

iOS26でデフォルトの通話アプリの表示が「モバイル通信」から「FaceTimeオーディオ」に変わっても「モバイル通信」が選択されていれば機能上の問題はありません。根本的な解決はiOSアップデートによる対応が必要です。

デフォルトの通話アプリを変更する手順

デフォルトの通話アプリを変更する手順:

  1. 「設定」を開く
  2. 「アプリ」をタップ
  3. 「デフォルトのアプリ」をタップ
  4. 「通話」をタップ
  5. 「モバイル通信」をタップ

表示の誤りが気になる場合は、再起動で改善する可能性があります。筆者の場合、再起動前は常に「FaceTimeオーディオ」と表示されていましたが、再起動後は表示が「FaceTimeオーディオ」から「モバイル通信」に切り替わるようになりました。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top