SBAPP

X(旧Twitter)で「Xブロックチェック」によるスパム投稿が急増(2025年5月)

2025年5月16日頃から、X(旧Twitter)で「思ってたよりブロックされてた あなたは 157人からブロックされています。現実を受け入れましょう。 Xブロックチェック」といった、連携アプリによる自動投稿(スパム)が増えています。

このポストには不審なアプリ「Xブロックチェック」の連携ページに遷移するリンクが含まれており、リンク先ではアプリ連携を求められるので注意してください。

スパム「Xブロックチェック」が急増

2025年5月16日10時~11時頃、X(旧Twitter)で「思ってたよりブロックされてた あなたは 157人からブロックされています。現実を受け入れましょう。 Xブロックチェック」との投稿が急増しました。

「ブロックされています」のポスト数
一時、Xでは「ブロックしています」がトレンド入り。約1時間で2,000件近くのスパム投稿が確認されています(Yahoo!リアルタイム検索調べ)。

スパム投稿に使用された投稿元(ソースラベル)を確認したところ、以下の診断アプリが使われていることから、過去に連携を許可したアプリによって意図せず自動投稿された可能性が高いです。

  • あなたの顔採点
  • Xブロックチェック
  • 簡単IQテスト
  • あなたの陰キャ陽キャ比率

あらゆる権限を要求する不審なアプリに注意

Xブロックチェックを連携すると、フォロー、フォロー解除、ポストの作成、ポストの削除、リポスト、いいねなど、主要な機能の使用をアプリに対して許可することになります。

こういった、不明な開発元による不審なアプリを連携してしまうと、スパムポストを投稿してしまったり、意図しないフォロー、リポストなどが行われる可能性があります。

意図しないポストに対して、他のユーザーからスパムとして報告されてしまうと、アカウントが一時的にシャドウバン状態になる可能性もあるため、信頼できないアプリは連携しないよう注意してください。

  • このアカウントのタイムラインに表示されるポスト(非公開ポストを含む)や、リストとコレクションを確認する。
  • このアカウントでXプロフィール情報とアカウントの設定を確認する。
  • フォロー、ミュート、ブロックしているアカウントを確認する。
  • 他のアカウントをフォロー、フォロー解除する。
  • このアカウントでプロフィールとアカウントの設定を変更する。
  • このアカウントでポストを作成および削除する、他のアカウントが作成したポストをエンゲージメント(いいね、いいねの取り消し、ポストへの返信、リポストなど)する。
  • このアカウントでリストやコレクションを作成、管理、削除する。
  • 他のアカウントをミュート、ブロック、報告する。

Xブロックチェックの連携を解除する

Xブロックチェックの連携を許可した場合、Xアプリでは以下の手順で連携を解除できます。ブラウザ版Xを利用している場合は、X公式サイト(連携しているアプリ)から連携解除が可能です。

  1. Xアプリを開く
  2. 「ホームタブ」を開く
  3. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  4. 「設定とプライバシー」をタップ
  5. 「セキュリティとアカウントアクセス」をタップ
  6. 「アプリとセッション」をタップ
  7. 「連携しているアプリ」をタップ
  8. 連携を解除するアプリをタップ
  9. 「アプリの許可を取り消す」をタップ

解除後は不審なフォローやポストがないか確認

過去、筆者の検証用アカウントで意図的にスパムアプリを連携したことがありますが、当時は身に覚えのないポストが投稿されたり、不審なフォローが増加したことがあります。

スパムアプリを連携してしまうとスパム投稿だけでは無く、フォローの売買などに悪用される可能性もあるため、アプリ連携解除後は身に覚えのないフォローやポストがないか確認することをお勧めします。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top