アプリ1【アプリ】配達状況の確認や再配達依頼が簡単にできる「荷物管理」今回は荷物の配達状況確認や再配達依頼が簡単にできるアプリ「荷物管理」をご紹介します。 会社や学校から帰宅すると自宅のポストに不在票が投函されており、再配達依頼をしようとしても、既に当日分の再配達受付が終了していた経験はありませんか? 到着を楽しみにしていた荷物なら、1日遅くなるだけでも結構堪えますよね。 「荷物管理」を...
Facebook0【iPhone】Facebookアプリのバッテリー消耗問題の詳細と対処方法Facebookアプリで、バックグラウンド動作時にバッテリーが多く消耗される問題が話題になっています。 今回はこの騒動の詳細と一連の流れ、対処方法を解説します。 問題を解決する為に、Facebookアプリのアンインストールを検討している方もいるかもしれませんが、わざわざアプリを削除する必要はありません。 Faceboo...
X(旧Twitter)0【iPhone】iPhoneのTwitterアプリで誕生日を設定する方法以前にiPhoneのSafariでTwitterのプロフィールに誕生日を設定する方法を解説しましたが、9月9日に配信された公式Twitterアプリver6.36から、ユーザー単位で順次プロフィールの編集項目に「誕生日」が追加されているようです。 今までは、iPhoneでTwitterに誕生日を設定するには、Safari...
LINE2【iPhone】LINEで一度許可してしまった連絡先へのアクセスを拒否する方法LINEで「LINEが連絡先にアクセスを求めています」とポップアップが表示された際に、誤って連絡先へのアクセスを許可してしまった場合は、一度許可してしまった場合であっても、iPhoneの設定からLINEの連絡先へのアクセス権限を再度拒否することが可能です。 連絡先へのアクセスを許可することで、登録している人を自動で友だ...
LINE6【iPhone】LINEを開かないと通知が来ない場合の対処方法今回はiPhoneやiPadで、LINEアプリの通知が届かない時に役立つ対処法について解説します。過去にLINEをアップデートした時に、突然LINEの通知が届かなくなってしまい、その時に実際に試行錯誤して解決に至るまでの手順となるので、もし同じ「通知が届かない問題」でお困りなのであれば、多少なりとも手助けになれば幸いで...
アプリ0【アプリ】Apple WatchからiPhoneのバッテリー残量を確認出来る「Battery Watch for Apple Watch」今回はApple Watchから簡単にiPhoneのバッテリー残量を確認することが出来る「Battery Watch for Apple Watch」をご紹介します。 外出先でiPhoneのバッテリー残量を確認するためだけに、iPhoneをポケットから取り出しているような方に特にお勧めのアプリです。 iPhoneのバッ...
LINE0【LINE】バージョン5.2.0で追加されたLINEウィジェットの追加方法と使い方先日配信されたLINE5.2.0のアップデートで、iOS8の通知センターで利用できるウィジェットに対応しました。 通知センターからお気に入りのユーザーに簡単にトークや通話の発信ができるようになります。 新しく追加されたウィジェットの追加方法と使い方を解説します。 LINEウィジェットの追加方法 上から下にスワイプして通...
Spark0【Spark】Smart Folderを使えば自分好みのフィルタリングが簡単に出来る今回は無料メーラーアプリ「Spark」で自分好みのフィルタリングが簡単に出来る「Smart Folder」機能を解説します。 Smart Folderを使う事で、Gmailや独自ドメイン問わずにフィルタリングはSparkだけで解決する事が出来ます。 Gmailをお使いの方であれば、GmailのWEB版を開いて都度フィル...
Spark0【アプリ】Sparkの使い勝手が良すぎて標準メールアプリに戻れないファイル管理アプリDocuments 5を開発したデペロッパReaddleの新作メーラーアプリ「Spark」をご紹介します。 機能性や使い勝手が本当に良すぎて、標準メールアプリには戻りたくないと思うぐらいの完成度の無料メールアプリです。 Mailboxやinboxといった人気のメールアプリも使ってきましたが、個人的な感...
iOS87【iPhone】PCを一切使わずGarageBandアプリだけで好きな音楽の着信音を作る方法今回はAppleがリリースしている作曲アプリ「GarageBand」を使って、iPhoneのミュージックに取り込んでいるお気に入りの音楽の着信音を作る方法を解説します。 iTunesを使って作る方法もあるんですが、この方法ならパソコンを一切使わずに、お気に入りの音楽を使った着信音を作る事が出来ます。 GarageBan...
YouTube0【iPhone】Youtubeアプリの「ブラウザのCookieが無効〜」エラー対処方法iOS版(iPhone,iPad,iPod touch)の公式YoutubeアプリでGoogleアカウントでログインしようとすると、「ブラウザのCookieが無効になっているようです。Cookieを有効にするか、新しいブラウザウィンドウを開いてください。」と表示される場合の対処方法を解説します。 エラーが表示されるとY...
YouTube1【iOSアプリ版】Youtubeで1つ前の動画に戻る方法iOS(iPhone/iPodtouch/iPad)の公式Youtubeアプリで、動画を視聴していると、前の動画に戻ってもう1度見直したい時ってありませんか? そんな時は「前の動画に戻るボタン」や左スワイプで戻る事が出来れば便利なのですが、執筆時点では最新のver10.11には「戻る」といった公式機能は用意されていませ...