SBAPP

ニュース( 195 )

Category
【Amazon】「お客様のアカウントは停止されました、個人情報を更新してください。」SMS詐欺に注意

【Amazon】「お客様のアカウントは停止されました、個人情報を更新してください。」SMS詐欺に注意

2021年6月14日現在、Amazonを装った詐欺SMS(メール)「Amazonお客様のアカウントは停止されました、個人情報を更新してください。詳細 https://〜」が多く出回っています。 Amazonアカウント停止、個人情報の更新を要求 2021年3月頃より、Amazonのアカウントが停止されたため個人情報を更新...
【Amazon】「利用規約違反により、アカウントが一時停止されています。」SMS詐欺に注意

【Amazon】「利用規約違反により、アカウントが一時停止されています。」SMS詐欺に注意

2021年3月18日現在、Amazonを装った悪質なフィッシング詐欺メール(SMS)「Amazon利用規約違反により、アカウントが一時停止されています。必ずご確認ください。」が出回っており、TwitterなどのSNSで詐欺SMSの受信報告が急増しています。 詐欺SMS「Amazon利用規約違反により、アカウントが一時停...
【iPhone】iOS14でシステムサービス「書類と同期」がモバイル通信を多く消耗する不具合

【iPhone】iOS14でシステムサービス「書類と同期」がモバイル通信を多く消耗する不具合

iOS14以降、一部のiPhoneでシステムサービス(書類と同期)がモバイル通信を多く消耗する不具合がTwitter、Appleサポートコミュニティで報告されています。 システムサービス「書類と同期」でモバイルデータ通信を消耗 iOS14以降、システムサービスの書類と同期(設定→モバイル通信→システ...
【LINE】写真が送れない、送信できない不具合の詳細と対処について

【LINE】写真が送れない、送信できない不具合の詳細と対処について

2021年3月16日現在、一部のiOS版LINE(ver.11.2.0)において写真が送信できない不具合が生じており、iPhoneを使用しているユーザーから「写真が送信できない」「写真が送れない」などの声が挙がっています。 一部のiOS版LINEで写真が送信できない不具合が発生 iPhone向けに配信されている、iOS...
【Amazon】「サインイン試行。リンクをタップして対応してください。」SMSは詐欺?について

【Amazon】「サインイン試行。リンクをタップして対応してください。」SMSは詐欺?について

2021年3月15日現在、AmazonからSMS「Amazon: 27, JPのサインイン試行。リンクをタップして対応してください。」など、サインイン情報の確認を要求するSMSを受信するユーザーが増えています。 Amazon「サインイン試行。リンクをタップして対応してください。」 Amazonを利用している場合、アカウ...
【iPhone】カレンダーがウイルスに感染した時の対処、スパム通知が届く原因について

【iPhone】カレンダーがウイルスに感染した時の対処、スパム通知が届く原因について

2021年3月15日現在、TwitterやAppleサポートコミュニティで「カレンダーがウイルスに感染した」「カレンダーからスパム通知が届く」など、カレンダーアプリに照会カレンダーを追加したことにより、ハッキングの警告などを装った通知を受け取るユーザーが急増しています。 カレンダーからスパム通知が届くユーザーが急増 A...
【iPhone】iOS14.4.1でメールのプッシュ通知がこない、受信できない不具合が報告

【iPhone】iOS14.4.1でメールのプッシュ通知がこない、受信できない不具合が報告

iOS14.4.1アップデート適用後、一部のiPhoneでメールの取得方法が「プッシュ」になっているにも関わらず、メールアプリを起動しないとメールが受信できない、通知が鳴らないといった不具合が報告されています。 メールアプリのプッシュ通知がこない、受信しない不具合 iPhoneのメールアプリでは、メールの取得方法を「プ...
【注意喚起】JCB「第三者からの不正なアクセスを検知しました」SMS詐欺に注意

【注意喚起】JCB「第三者からの不正なアクセスを検知しました」SMS詐欺に注意

2021年3月12日現在、クレジットカード会社「JCB」を装った悪質な詐欺メール(SMS)『お客様のJCBカードに対し、第三者からの不正なアクセスを検知しました。必ずご確認ください。』を受信するユーザーが急増しています。 MyJCB「第三者からの不正なアクセスを検知」に注意 JCBクレジットカードで第三者からの不正アク...
「カレンダーの照会を追加」の意味と削除する方法について

【iPhone】「カレンダーの照会を追加」の意味と削除する方法について

2021年3月11日現在、ウェブサイトにアクセスした際に「カレンダーの照会を追加」と表示され、ボックス内のOKをタップしてしまい、スパムの原因にもなる照会カレンダーを追加してしまうユーザーが増えています。 突然表示される「カレンダーの照会を追加」 ごく一部のウェブサイトにアクセスすると、画面に「カレンダーの照会を追加 ...
【SMS】「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」詐欺に注意

【SMS】「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」詐欺に注意

2021年10月20日現在、Amazonを装った悪質な詐欺メール(SMS)「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら」や「【アマソン】プライム会費のお支払い方法に問題があります、更新してください」が多く出回っており、Twitterなどで受信が相次ぎ報告されています。 2022年06月20日(...
【Twitter】トレンドを非表示にして消す方法、国外トレンドを表示して対処

【Twitter】トレンドを非表示にして消す方法、国外トレンドを表示して対処

2021年3月8日現在、Twitterでトレンドを非表示にしたいといった声が増えています。背景に新作映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のネタバレを防ぎたいといった理由があるようですが、Twitterの設定を変更することで日本国内のトレンドを非表示、消すことは可能です。 国内の話題(トレンド)を非表示にできる i...
Return Top